dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乗用車を日中ずっと直射日光が当たる場所に駐車している。手入れや劣化予防の方法は?

みなさん、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。

乗用車を、屋外の直射日光が当たる駐車場に停めています。周囲に遮蔽物がないため、日中ずっと当たっている状態です。

フロントガラスにサンシェードを着けています。後部座席とリアーガラスは薄いスモークガラスです。

他に、劣化を防ぐための工夫や、適切な手入れ方法があれば教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

それ以上でカーポート以下なら、裏地が起毛タイプのボディーカバーをかけるのが良いかもしれません。



ただし濡れると湿気がこもって錆を誘発したりするらしいので、雨に降られたら掛けない、ボディーもカバーもしっかり乾かしてから利用するなど気を使う必要があるそうです。
さらに防水性の高いカバーを掛けて雨でも問題ないようにしている人もいるようですよ

ただ治安の悪いところだとカバーを掛けることで盗難などの防犯効果があがる反面、放火の可能性などが出てしまうらしいので難燃素材の物を選択した方が良さそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DrSumire さん、ご回答ありがとうございます。

 カバーをかけると良いのですね。参考にさせてもらいます。確かに、雨ざらしだと、そのあとに白い雨染みができて気持ち悪いのです。特にフロントガラスが汚れると、夜間は怖いです。

 また、防犯についても検討が必要なのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/27 09:27

裏起毛の4層構造のカバーをいつもつけています。



何もしなよりカバーしたほうが汚れませんし、洗車もほとんどしなくていいですよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

flhr1450 さん、ありがとうございます。

 やはり、カバーは裏起毛がよいのですね。洗車の回数が減らせるのは嬉しいです。ただ、カバーの場合は、外したときにどこへおいておくか、というのが心配です。駐車場は家から少し距離があるのです。

 汚れたカバーを車の中に入れるのも躊躇してしまいそうです。


 ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/27 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!