
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
銀行員です。
私の勤めている金融機関もそうですが、支店間で取引をした場合には(別支店で入金や出金等を行うなど)通帳にそう記載されます。ネット150の150とは支店番号ですね。kyaezawaのおっしゃる通り、生駒支店で取引をされた時の物でしょう。通帳を見れば、どこの支店で出金等をしたのかが解るようにしてあるのです。
銀行には、支店番号の外に金融機関コードというのが割り振られており、他行で支払いをした時も、その金融機関コードと支店コードが記載されます。(銀行によって異なる場合もアリ)
ATMやCDを使った取引では「他行支払機」等、簡略された記載のみの場合もありますが、その場合も銀行に問い合わせればどこで取引した物か調べてもらえますよ。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
通帳ですが、「記載」というのはどの欄なのでしょうか。
入金、出金なのでしょうか、もしくは備考なりでしょうか。
入金や出金でしたら金額も必ず記載されているはずですが、そちらには覚えが無いということでしょうか。
また備考欄であるならば、南都銀行のオンライン処理番号、もしくは取引をした支店番号の可能性が大きいです。ちなみに150は生駒支店のようですが、最近何か取引をしましたか??
どうしても判らない場合は最寄の南都銀行に問合せるのが一番確実です。銀行の人でないと判らないコードなどもありますので。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
私は南都銀行の口座を持っていないので、「ネット150」の
意味は分かりませんが調べる方法としましては
銀行に行って通帳を見せ、口座番号、名義、引き落とし日
で何処から引き落とされているのか問い合わせれば
引き落とし先を教えてくれると思います。
(引き落とし先の電話番号も聞けるはずです)
あとは、ご自分でその引き落とし先に連絡して何をさしているか
確認するという方法です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 口座の住所変更について。 新しく勤務する職場に、給与振り込みの為の通帳のコピーの提出が必要になるので 3 2022/08/29 19:18
- 相続・遺言 ネットの情報を頼りにしながら遺言書作成を検討中です。 1、債券についてですが、償還期限が来ると預貯金 1 2022/04/16 18:08
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 キャッシュカードでお金を下ろしました。 後日、通帳記載したら、 今日下ろしたことはちゃんと記載されま 3 2023/01/10 17:58
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ①銀行の通帳って誰からいくら送金されたとか記帳すればわかるんですか? ②逆に記帳しないとただ残高が増 3 2022/03/24 06:39
- 財務・会計・経理 交際接待費、会議費の領収書について 経費で落とす場合には 領収書に誰と行ったか?という記載は絶対に必 2 2022/08/24 20:43
- 確定申告 通帳を見ても何の税金を払ったかわからない 2 2023/02/03 16:38
- その他(悩み相談・人生相談) 通帳ってどれくらい記載してなかったら前の分一括で省略されますか? 5 2023/01/21 10:57
- その他(税金) 税について質問です。 金融機関から貯金の利子が入るとき、利子税?的なものが引かれて入ると思います。 5 2022/04/29 08:27
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 至急回答お願いします。 三菱UFJ銀行と、りそな銀行の普通預金の通帳残高を4月の20日に記帳してます 2 2022/05/07 21:20
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 三井住友銀行の口座を持っているのですが、通帳記入しなくてもネットで口座の残高とかふりこみの状態見れる 1 2023/02/26 22:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行の帯がついた札束は一般人...
-
銀行のATMって100パーセント数...
-
他支店の窓口での入出金は通帳...
-
カードを作ってない通帳はAT...
-
通帳の摘要に「ネット150」...
-
三菱UFJ銀行から楽天銀行へ300...
-
旧札から新札 ATM可能?
-
銀行通帳の再発行
-
ぱるるの出金手数料について
-
銀行の窓口で振込みをした際に...
-
「引き落とす」と「引きおろす...
-
楽天銀行の楽天カードとはゆう...
-
ネット振込み
-
楽天証券でIPO 楽天銀行とのス...
-
給料日の銀行のATMコーナー、な...
-
打ち切り交通費とはなに?
-
ATM引出し額が足りない
-
相続預金に関する銀行・郵便局...
-
銀行振り込み
-
通帳の印字サービス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行の帯がついた札束は一般人...
-
他支店の窓口での入出金は通帳...
-
銀行のATMって100パーセント数...
-
銀行の窓口で振込みをした際に...
-
カードを作ってない通帳はAT...
-
通帳の印字サービス
-
打ち切り交通費とはなに?
-
通帳の摘要に「ネット150」...
-
窓口振込みとATのM振込みの違い
-
「引き落とす」と「引きおろす...
-
ぱるるの出金手数料について
-
Qoo10で注文をキャンセルしたら...
-
ATMは紙幣の番号を記録していま...
-
三菱UFJ銀行から楽天銀行へ300...
-
GOOGLE ASIA PACIFIC PTE から...
-
楽天証券でIPO 楽天銀行とのス...
-
興産信用金庫のSwift codo を教...
-
急に代位弁済されました
-
ATMの操作、一度に何件もやるのは…
-
楽天銀行の楽天カードとはゆう...
おすすめ情報