

こんにちわ。
恋愛相談に近いかもしれませんが、同じ分野の学者さんがこちらに多くいらっしゃるのでは、と思い、投稿させて頂く事にしました。
私には30歳の大学助手の彼がおります。
まだつき合い始めなのですが、
彼が自分の本気の気持ちの象徴として、
自分の書いた論文(小冊子のような本)に「謹呈」と私の氏名をいれて数冊くれました。
私は平凡で大学も出ていない女なので、この有り難みがよく解らず、ある日彼に、気持ちを確かめた所
「僕は命を削って書いた論文まで君に渡したんだよ」
と言われました。
将来学者になるそうですが、例えば学者の方や、大学助手で日々論文を書いている人にとって、自分の書いた論文を人に渡す時って、どんなシチュエーションで、どんな気持ちなんでしょうか??恋人に渡したりしますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分の論文に「謹呈 ○○様」と書いて渡すという行為は、研究者にとってはきわめて日常的な行為といわざるを得ません。
たとえば、自分の論文は、自分はこういうことを研究している者ですよ、という自己紹介、自己PRの意味になりますから、自分と近い分野の人には、名刺代わりにどんどん差し上げます。また、いくつか論文が出版されたら、ご無沙汰している遠くの恩師、研究仲間などには、近況報告がてら、まとめて郵便でお送りしたりもします。ちなみに、論文を書いてそれが学術誌に掲載されたときには、学術誌のその号の中で自分の論文のところだけを印刷したもの(別刷・べつずり、あるいは抜き刷りといいます)を、普通、50部、100部単位でたくさん注文し、手元にたくさん持っておきます。ここまでが一般的な話。さて、上記はあくまでも研究者相手の話です。その論文を読んでも全然意味がわからない方に論文をあげるということは、基本的にはしませんので、そういう意味では、あなたに論文を渡すということは全く例外的な行為になります。つまり、研究者に論文を渡す、という行為と、恋人に論文を渡すという行為は、全く別の行為として捕らえるべきであるとは思います。そういえば、自分も少し特別な気持ちで渡したことがあるような気がします。自分の仕事上の能力をPRするようなちょっと誇らしい気持ち、やはり心血を注いだ論文はいとおしいですからそれを相手とちょっと分かち合いたいような気持ち、などなど。まあ、その方が言ってることは、かなりおおげさですが、全くおかしいわけではないですかね。人によるんでしょから。まあ、学者の世間知らず、独りよがりということで大目に見てあげられるなら、そうしてもいいかも。笑
質問に分野名が書いてないので、私が彼氏と同じ分野かどうかは不明ですけど。こちらはバイオ関係
No.5
- 回答日時:
研究者同士の論文の交換は、名刺交換や手紙と同じように日常のことです。
私の友達は、プロポーズされた時に学位論文の学会誌に掲載された別刷りを彼からもらったそうです。
研究者は、口べたで以外とシャイな人が多いですから、バラの花束もってプロポーズというよりは、自分の研究業績でプロポーズとなったようです。
彼女も彼の苦労を知っていますので、涙がでたそうです。
いい話ですね。学位論文を出すまでに色々な困難があって、彼女もそれを知っていたからこそ、涙が出たんでしょうね・・。
私の相手は学問に関しては立て板に水というくらい熱心によく喋るのですが、本心になると口べたでシャイなのかなと、時々思います。そういう人が多いのかな。
お返事有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
社会科学系の研究者(♂)です。
誰しも、自分の仕事のことを恋人に知ってもらいたいと思います。
ただし、その知らせ方は、職種によってさまざまでしょう。米農家なら自分の田んぼでとれたお米を持ってくるでしょうし、メガネ屋なら素敵なサングラスをプレゼントしてくれるかもしれません。
研究職の場合は、それが「論文」というカタチになっているだけです。ほかに何も手段を持っていないのです。多めに見てください。m(__)m
もしかしたら、「小難しい論文を手渡されて、読むのも面倒だし、いい迷惑」と思っていらっしゃるのかもしれませんが、相手の男性はあなたに論文を読んでもらおうというつもりはないものと考えられます。けっして、あなたのことをバカにしているわけではないので誤解しないで欲しいのですが、相手の方も素人であるあなたに内容が理解できるとは思っていないでしょう。あくまで、「仕事の成果としてカタチある記念品」だと思っているのでしょう。
それほど深刻に考えずに、普通にもらっておけばよいと思います。
先にも書いたことと重複しますが、パン屋の見習がはじめて作った創作パンを持ってきて食べさせてくれた程度のことです。
渡された時、私は彼のいい読者にならないといけないのかと考え込んでました。読んでもよく解りませんし、それを正直に伝える事はどうなのかとか。
そういう訳ではないという事なんですね。
素直に尊敬している気持ちを伝えようと思いました。
お返事有り難うございます。
No.2
- 回答日時:
私も彼氏(研究者ではない、一般の人)に論文を渡したことがありますが、その時は「自分はこんなに心血を注いだ論文を書き上げたんだ」と、自分を認めてほしい気持ちからでした。
でも、彼がそれを重荷に感じていることに気づき、すぐにやめました。
アドバイスになるかどうかわかりませんが、とにかく彼があなたにいいところを見せたい、認めてほしいと言うことは確かなようです。
ちなみに私の専門は社会学です。
相手は憲法で平等を専門としているようです。
良いところを見せたかったという気持ち、わかるきがします。私はプログラマなんですが、自分が作ったソフトは相手がよく解らないとしても見せたい気持ちはあります。
お返事有り難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
送付状の書き方:お世話になった先生へ論文を送る時
大学・短大
-
学位論文手渡し時の添え状
大学・短大
-
学位論文を郵送する際の添え状
大学院
-
4
自著贈呈の際の署名の書き方
雑誌・週刊誌
-
5
制作に協力いただいた方に完成物を送るときの送付状の文面
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
論文別刷りの配分(社会科学系です)
大学院
-
7
学術誌に論文を投稿する際の添え状
その他(自然科学)
-
8
論文を親に贈呈したい
その他(教育・科学・学問)
-
9
学位論文の印刷は片面? 両面?
大学院
-
10
博士号のお礼
その他(教育・科学・学問)
-
11
出版した書籍を関係者に送るときの送付状ってどうすればいいの
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
大学教員は修士論文をどのくらいのレベルを求めていると思いますか?
大学・短大
-
14
卒論のお礼文について添削してほしい
その他(教育・科学・学問)
-
15
自分が書いた論文の謙譲語は
日本語
-
16
受領を連絡された場合、返信はいるのでしょうか
転職
-
17
卒業研究のお礼状の書き方
マナー・文例
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
修士論文不合格って・・・
-
5
学術論文の一人称はダメ?
-
6
学生の論文は参考文献?
-
7
送付状の書き方:お世話になっ...
-
8
ゼミの教授にキレられました
-
9
論文などで怒られるのは皆さん...
-
10
【卒論】大学生が書いた卒業論...
-
11
偉人の名言をレポートで引用し...
-
12
卒業論文の文字数カウントにつ...
-
13
大学の講義内容まとめレポート...
-
14
卒業論文題目届、未提出で困っ...
-
15
卒業論文で参考文献が2~3冊とい...
-
16
サーベイ論文とはなんですか? ...
-
17
学会発表経験なしについて(理...
-
18
ゼミの先生が論文指導をしてく...
-
19
事務職の論文アドバイス
-
20
修士論文のフォント
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter