A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> 参考文献(海外の1次資料含む)、研究対象へのインタビューなどを含むものです。
大した事ないよ。
本当の意味での論文というのは、客観性や再現性を有していないといけない。あなたの2万字の課題に客観性は求められないでしょう?
人文科学の分野の論文は、しばしば客観性や再現性の無い論文を、教授クラスでも出してきたりするからねぇ…。
No.3
- 回答日時:
2万字が多いとは思わない。
研究論文と言っても、読書感想文と大差ないレベルのものでしょう? 単に字数が多いだけでしょう? 力になるかどうかは、本人次第。と書いてはみたけれど、自分の力で学び成長できる人間は、ごく限られている。課題を出すだけ出してフィードバックも無しでは、そうそう簡単に力なんて、つかないよね。
あなたが、その他大勢の平凡な人間であるならば、2万字のレポートを何本書いても力はつかないが、では他の事をしたら力がつくかと言うと、そうとも思えない。
No.2
- 回答日時:
2万字=400字詰め原稿用紙50枚分ですか。
「課題」だと思えば多いでしょうけど、文系「研究論文」ならば、それくらいの字数にはなりますね。完成度の高いものを書けば、そのまま卒論になりそう。というか、その練習なんじゃなかろうか。No.1
- 回答日時:
私の大学では2年生はそもそもゼミがなく、3年生は自分の興味のある論文をパワーポイントでプレゼンするということをやっています。
ゼミの先生にもよりますが、私のゼミでは基本的に課題はなく、自分の興味のあることをとことん追求するという形をとっています。正直、二万字も書かなければいけないとなると、作業化してしまって効率が良くないように感じますね…( ; ; )力になるのかもしれないですが、この質問をしていらっしゃるくらいですから、力になっている実感は無いんですよね…お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 新しい研究室について 2 2021/11/30 19:17
- 大学院 博士後期課程、遠方からの進学 5 2021/12/07 00:11
- 大学院 大学院博士課程の入学者数 4 2021/12/06 17:44
- 大学受験 行きたいことがある大学か、偏差値の良い大学か 8 2021/11/06 16:59
- 大学受験 大学受験における文理選択についての質問です。 現在高校1年生の身分なのですが、私の高校ではこの時期に 4 2021/12/12 01:36
- 大学・短大 高校で自分の情報力のなさを思い知らされました。部活に入ってなかったからです。休み時間や放課後にどれだ 3 2021/11/14 03:54
- 教育・学術・研究 研究の成果の帰属先 1 2021/12/14 09:31
- 大学・短大 高一です。 文理選択で迷っています。 高校偏差値70、全統では60 得意科目は一応数学で、古典と社会 9 2021/11/07 22:48
- 大学受験 大学受験について質問です。 高校1年生の冬休みに入りましたが、この時期に筑波大学の情報科学類(偏差値 1 2021/12/28 17:59
- その他(教育・科学・学問) 大学実験室の利用について 1 2021/12/17 21:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
ワードで2万字って何枚くらいになりますか?
Word(ワード)
-
卒業論文で2万字、教師には留年するかもねと言われた。今から間に合いますか? 12月前半です。提出は
メディア研究
-
大学生です。7000~10000字のレポート、みなさんならどれくらいの時間があれば書き終わりますか…
大学・短大
-
-
4
卒論A450枚以上(60000文字以上)とかやばくないですか? 先生は全国では平均な文字数とかいうけ
大学・短大
-
5
大学生のレポート4000字って多いですか? 私は看護学生なので標準のレポートの文字数が分かりません…
大学・短大
-
6
卒論が最低20000字何ですが、引用や参考文献含めて(参考文献リストの文字数ではない)20000字で
大学・短大
-
7
学部の卒業論文が二万字以上の根拠は?
その他(教育・科学・学問)
-
8
卒論でかなり文字数をオーバーしそうです
その他(教育・科学・学問)
-
9
卒論に関してです 例えば文字数が1万字以上とされていた、1万字だとギリギリだと思うのですが、何割程度
大学・短大
-
10
卒論提出せずに卒業してしまいました
大学・短大
-
11
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
12
卒論うつです。 毎日絶望感で憂鬱。死にたいです最早。 一応28000程書いたのですが、中間発表でボロ
学校
-
13
抱くと情って移りますか?
風俗
-
14
2万字程度の卒論を書こうとしている大学生です。 卒論の構成は、 表紙、 研究の背景.動機(1〜2ペー
大学・短大
-
15
工学部を経験した方に質問します。実験レポートは1回につき何時間かかりましたか?
大学・短大
-
16
卒業論文について悩み、精神を病んでしまいました。
その他(教育・科学・学問)
-
17
論文でのインタビューの書き方
その他(家事・生活情報)
-
18
論文・レポートで引用文の中に「」がある場合はどうすれば?
その他(教育・科学・学問)
-
19
文系の方に質問!卒論執筆開始時期について
【※閲覧専用】アンケート
-
20
一般向けの書籍に参考文献を明記しない理由は?
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の卒業論文について質問で...
-
卒業論文って大抵の人は一文字...
-
卒業論文の提出が迫っているの...
-
修士論文は、...
-
学術論文の一人称はダメ?
-
卒業論文で参考文献が2~3冊とい...
-
卒論の文字数に関して
-
送付状の書き方:お世話になっ...
-
学生の論文は参考文献?
-
卒論の図表の引用について 図表...
-
レポートの参考論文を担当教員...
-
自分のレポートから引用する場合
-
卒業論文タイトルでのダッシュ”...
-
結果が出せない卒業研究の事で
-
学会発表経験なしについて(理...
-
修士論文不合格って・・・
-
大学の課題で2万字は多すぎるのか
-
緊急:修士論文
-
工学部の卒業論文の枚数
-
ゼミの教授にキレられました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業論文の提出が迫っているの...
-
大学の卒業論文について質問で...
-
学術論文の一人称はダメ?
-
卒論の文字数に関して
-
卒業論文って大抵の人は一文字...
-
卒業論文で参考文献が2~3冊とい...
-
修士論文は、...
-
学生の論文は参考文献?
-
卒論の図表の引用について 図表...
-
卒業論文タイトルでのダッシュ”...
-
論文などで怒られるのは皆さん...
-
<卒論>どこまで注をつけるべき?
-
ゼミの教授にキレられました
-
送付状の書き方:お世話になっ...
-
学会発表経験なしについて(理...
-
卒論が所々コピペになるのです...
-
論文:対象地域の名前や人物は...
-
大学の課題で2万字は多すぎるのか
-
卒業論文の文字数カウントにつ...
-
サーベイ論文とはなんですか? ...
おすすめ情報
参考文献(海外の1次資料含む)、研究対象へのインタビューなどを含むものです。
海外の同世代について研究したのですが、研究と学習自体は後期に継続して行ってきたもので意欲を持って楽しくできました。一度自分の好きな地域研究の分野に絞って学ぶために転ゼミをしたくらいです。
ただ、高校時代に文系の研究に関するトラウマがあって、ここ数年自分の学習や興味を少々信じられない状態が続いていました。それで興味本位で他大学の事情もちょっと聞いてみようと思い立ったわけです。