
ノートパソコンが突然画面が真っ暗になりフリーズしてしまいます。
それはGoogle ChromeとSaiやWindows Media CenterのPowerDVDを併用しているときによく起こりました。
フリーズした後たまに電源が勝手に強制終了されます。再起動した後も「深刻なエラーから回復しました」などのメッセージは全く表示されません。
機種はDELL Studio 17で、OSはWindows 7 Home Premiumで、64ビットです。
バッテリーを刺さずにコンセントでコンピュータを動かしている状態です。
未だに原因がわかりません。同じような現象が発生し、どうすれば回復したかなどあれば教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
クーラーというのは部屋で使っているクーラーで、近所の家も一斉に使ったり、同時に冷蔵庫が働いたり電子レンジを使ったりするととAC100Vの電圧が下がる場合があります。
ただ、バッテリーを接続してもフリーズするということですから、AC100Vの出圧低下ではないようですね。
逆に、バッテリーをフル充電してからACアダプターをはずして様子を見るという手もあります。
補足で気になるのは
> フリーズが発生した時はUSBフラッシュメモリを挿していました
そのUSBメモリが悪さをしている可能性がありますから、はずして、様子を見たらいかがでしょうか。
そのUSBメモリをはずしていたらフリーズしなければ、そのUSBメモリに原因がありますから、捨てた方が良いようですね。
ANo.1さんの回答の廃熱不良も可能性がありますから、内部の埃などの掃除もしておいた方が良いかと思います。
回答ありがとうございます。
私はコンピュータを1日に何時間もずっと使い続けることが多いので、今後はできるだけコンピュータを使いすぎないように、たまに休みつつ使おうと思います。
No.2
- 回答日時:
> バッテリーを刺さずにコンセントでコンピュータを動かしている状態です
バッテリーが故障しているのでしょうか?
バッテリーを装着していても同じ現象でしょうか。
バッテリーを装着したらフリーズしなければ、ACアダプターの不良も考えられますね。
あるいはこの暑さでクーラーの稼動により、電源(AC100V)の電圧低下も考えられます。
この回答への補足
バッテリーを装着していても同じ現象が発生しました。
フリーズが発生した時はUSBフラッシュメモリを挿していました。
もしかしたら一番下の要素が原因かもしれません。
クーラーというのはコンピュータに内蔵されているものでしょうか。
あと、私はよくUSBの扇風機を使っています。
電源の電圧というものは設定画面などで確認することができるものでしょうか。
暑さが原因という事で一見どうしようもなさそうに見えましたが、解決策はあるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
-
『突然モニター画面が真っ暗になり、パソコンは起動したまま「信号なし」と
BTOパソコン
-
最近パソコンの周りに白い虫がたくさん居ます。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
ハードディスクにドライブ・ベイは絶対必要か?
ドライブ・ストレージ
-
6
最近のCPUってアイドル時にクロック、電圧が下がるので、
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
8
パソコンが古くなるにつれ、動作処理が遅くなるのはなぜでしょうか。
中古パソコン
-
9
USBメモリをNASとして使う方法ご存知でしたら教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
パソコンの電源を押しても、自動的に2回再起動して起動します
BTOパソコン
-
11
パソコンのリミッターの外し方
デスクトップパソコン
-
12
OS起動後、数秒でフリーズ
BTOパソコン
-
13
CPUファンが回りません
BTOパソコン
-
14
SATAポートができるだけ多いマザーを探しています
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
グラボの変更
ビデオカード・サウンドカード
-
16
CD-Rの書き込みについて
中古パソコン
-
17
寝るときはパソコンの電源をオフにすべきでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
電源をつないであるときのノートパソコンのバッテリ
ノートパソコン
-
19
オーバークロックについて
デスクトップパソコン
-
20
ATOM の遅さ
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
NECのパソコンの評価
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
PCが起動しない
-
Windows11のアップデートができ...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
Mac Book Air がトラブル
-
マックブックってテンキーが付...
-
APIテストシステムについて
-
保証がメーカー任せのパソコン...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モバイルバッテリーの並列接続
-
iPhone15に機種変して8ヶ月が経...
-
ドンキで安いモバイルバッテリ...
-
電子機器は動かすのと動かさな...
-
ノートパソコンが突然画面が真...
-
【電気】USBモバイルバッテリー...
-
インパクトドライバーについて
-
ノートパソコンの充電時間は何...
-
スマホを壊す方法を教えてくだ...
-
iPhoneにモバイルバッテリーで...
-
USBケーブルのアンペア数の規格...
-
充電式の器具を充電しながら使...
-
人の家で携帯を充電
-
パソコンに詳しい方お願いします
-
間違えてPCの電源切ってしま...
-
充電しながらスマホを使うとな...
-
マイクロUSBに関する質問です。
-
ガラケー用のモバイルバッテリ...
-
固定電話子機の調子が悪い、原...
-
アイホンの充電をしようと思い...
おすすめ情報