dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年ほど前に彼と一緒にノートパソコンを購入しようとしたときのことなのですが、その時彼がテレビやDVDも見れるノートパソコンが欲しいと言うのでつい「どうせ普通のテレビで見るようになるからそんな機能は無駄になるだけよ」と言ってしまったのですが、「絶対見る!一台のパソコンで何でもできるけー便利だ」と言って聞かず、もともと半分ずつお金を出しあう予定だったので高くなる分は彼の持ち出しということで決着し購入しました。

 そんな彼ですが購入当初はノリノリでDVDをレンタルしてきたり、テレビを見ていたのですがだんだんパソコンが起動する時間がうっとおしくなったり、14インチ画面では物足りなくなったきたり、貧弱なスピーカーに我慢できなくなってきてしまいつい普通のテレビで見ようとするのですが私に「ほらやっぱりね?」と言われるのが非常に悔しいらしく未だにノートパソコンでDVDとテレビを見ているのですが皆さんの周りにこんな人いますか?

高いお金を出してDVDとチューナー付きのパソコンを購入したは良いが結局無駄にしてしまっている、もしくは意地で見続けているそんな人のお話を聞かせてください。

A 回答 (12件中11~12件)

あはは。

そういえば、そのノートパソコンの購入を断念させるにはどうしたらいいかってご質問を立てませんでしたっけ?
買っちゃったんですねぇ。
そういう「意地」ってのはみなさん多少あるんじゃないかな。かかってる金額が高ければ高いほど意地になったりしてね。

アタシの場合は左手マウス。も、意地です。
始めてWindows3.1のパソコンに触れて、表計算ソフトを使ったとき、テンキーが右側にあるんだから、当然マウスは左手で使うのが当たり前だと思い込んでたんですけど、翌日ちょっとだけそりが合わない上司に「普通、マウスは右手だぞ、普通はな」と嫌味たっぷりに言われてから、意地でも左手マウスです。いまだにダブルクリックを失敗しますので、左手の中指で選択して右手でEnterキーを押してます。これが思いのほか速くて確実なのがちょっとだけうれしいんですけど。
    • good
    • 0

パソコンの画面で、テレビやDVDは非常に見づらいです。

ブロードバンドが始まっても、コンテンツが充実しない理由はそこにあります。

お金の無駄になりますよ。

ただ、テレビをパソコンで編集したりこった使い方をしたいのならば別ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!