dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハローワークの求人はどうして書類選考が多いのでしょうか。

仕事を探している者です。面接の前に書類選考があると、年齢その他の点で面接前に落とされる可能性が高いと思い、書類選考のない案件を探しています。
しかしハローワークで探すとほとんどの案件が履歴書郵送とあって書類選考を通すようです。
正社員の募集だけならまだしも、アルバイト、パートほとんど全てです。

ところが、コンビニなどに置いてある無料の求人情報誌などを見てみると、どれも事前に電話連絡の上で履歴書持参とあって、書類選考を通さないみたいです。

この違いは一体何なのでしょうか。

A 回答 (3件)

雇用機会均等法の影響で公共の職業斡旋(ハローワーク)では、原則として年齢や性別を限定しての募集ができなくなっています。



結果として、募集側(企業)からすると本当は20代女子とか40代男性を募集していても、便宜上性別年齢不問のような形を取らざるを得ません。
なので、形式上書類選考という形で本来の募集人材に該当しない応募者を削除します。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

なるほど、そういう事情があったのですね。とてもよく分かりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/09/09 15:00

私が今年7月まで働いていた会社では、昨年末にパート事務員1名の募集を掛けたところ、


13名の方(ハローワーク・ご本人)から電話連絡をいただきました。

担当者が13名の面接に時間を割いているだけの余裕はなく、
急遽「書類選考」に切り替えた次第です。この時は5名に絞って面接実施。

その後、他の持ち場でも1名の求人を掛けることになりましたが、
上記を踏まえ最初から「書類選考」としてハローワークに届け出。
↑この時は20名を超える希望者。

おそらく…ですが、求人情報誌に掲載の企業でも応募者多数になれば書類選考に
切り替えると思われます。
(急募!で『だれでもいいから欲しい』の場合は、早いもの勝ちなのかもしれませんが)

ちなみに「履歴書の送付をお願いします。その方の年齢は?」と電話の時点で
その会社では年齢確認はしていましたよ。

ま。職探ししている方が多いということの表れかと…。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

今は応募者が多いからということですね。納得出来ました。採用側からのご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/09 15:05

>書類選考のない案件を探しています。



要望

>無料の求人情報誌などを見てみると、・・・・

答え

求めているものがあるのに何故「ハローワーク」にこだわるのか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

求人誌は地域限定であるのに対し、ハローワークは地域が広範で数も多いように思えたからです。でも最近、求人誌もネットで広範にチェックできることが分かりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/09/09 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A