プロが教えるわが家の防犯対策術!

就職活動をはじめるにあたり、日商簿記検定の2級を取得しているので税理士事務所が希望にあがりました。しかし、実際には事務所という所がどういうものか漠然としています。私自身は今まで税理士の勉強は全くしてきませんでした。大学は経済学部を卒業しています。やはり税理士事務所に就職しておられる方は将来独立を目指して働いておられるのでしょうか?そしてどのような人材が望まれるものなのでしょうか?私自身としては非常に税理士には興味があり、事務所でも是非働いてみたいという希望はあります。実際に働くにあたり、みなさん将来的には税理士資格を取得するものなのでしょうか?果たして簿記2級の現在で実務はこなせるのでしょうか?若輩者の質問ですが、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

 はじめましてー。

実務で6年ほどやってます者です。
ちょっと、遅ればせですが宜しくお願いいたします。

 皆さん税理士事務所のハードさばかりのご意見だったので、楽しい面もあるんですよって事だけ言いたくて、、、。まあ、確かに締め切りは毎月あるし、残業だのイヤな関与先だのいろいろあるけど、苦労して作り上げた確定申告書や関与先との信頼関係が喜びや自信につながるんです。報いはあると思いますよ(給与面は最初のうちは期待できませんが、)。 うちの事務所も頑張って専門学校へ通っている人もいます。毎月のルーティンワークを作り上げれば、余裕も作り出せるものです。
 何の仕事についても言えることですが、それなりの誇りを持って選んだ仕事なら、少々の苦労や犠牲は付き物だと思います。この仕事は精神面肉体面でもきつい仕事です。だから前記したような喜びがかんじられない、ただ苦痛な人には向いてないかもしれません。好きこそものの上手なれ、ですね。
    • good
    • 0

NO3の2ktです。


皆さんのアドバイスを拝見したところ、税理士事務所では時間的に勉強時間の確保が困難なようですね。
専門官試験に採用された後、最初の配属署(大体4年間、うち9ヶ月は税務大学校で研修)勤務期間中に簿記・財務諸表論に合格するのがコツです。
採用試験まであと3ヶ月ですね。暑い時期を迎えますが、是非難関を突破してください。
がんばれ、未来の後輩へ!!! 
    • good
    • 0

最近は、試験も難しくなっており、事務所に身をおきながら勉強するのはなみたいではありません。

たとえば、受験学校に行くにも、残業があるといけなくなりますし、毎月、法人の決算がありますから、月末に近づくにつれて残業も多くなります。それと、簿記2級は、簿記の仕組みが分かっていることの証明になり得ても、
税務会計の仕事(法人税法会計など)をすぐにこなすのは難しいでしょう。しばらく、不景気も続きますから、すでに回答がありますように、国税専門官として試験免除を受けながら、勉強するのはいい方法です。公務員ですから、仕事も、税理士事務所ほどにはきつくないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
自分で調べるにつれ、働きながらの資格取得の難しさを痛感致しました。
自分の中で確固たる目標があってもやはり時間をとられるため、難しいと思います。
それでchihiさんの言われるように国税専門官も受験しようと思っています。
去年も受験したのですが、去年は自分の中で「なりたい」という意欲に
かけていたところがあり、やはり不合格でした。
勉強も中途ハンパなものになり、受かる気がしませんでした。
しかし、今年は昨年とは違った心境で受験できるとおもいます。
今から勉強を始めてすぐに結果がでるものではないと思いますが、
出来る限りやってみます。
簿記2級を持っていても、やはり実務がこなせなければ全くの意味がないと考えます。
chihiさんやみなさんのアドバイスを受けて、資格は資格であって、実社会では自分が武器になるような人間になるように頑張りたいと思います。
就職活動をはじめるにあたり、自分を見つめ直していたところ、もっともっと自分を磨きたいという欲求がわいてきました。
おぼろげながら目標みたいなものも見えてきたような気がします。
今後の就職活動にそれが生かせるように努力したいと思います。
今回は貴重なアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2001/04/12 15:08

2ktです。

突然、PCが消え、回答が途中になりました。わたくしも、先に述べた途を歩んできたのです。
今、税務署では、国税専門官採用試験の案内書を交付しています。

参考URL:http://www.nta.go.jp/
    • good
    • 0

将来の資格取得を視野に入れるなら、国税専門官試験を受験されるのも選択肢の一つです。

税務署に勤務する間に、税理士試験の簿記・財務諸表論をパスすれば、10年勤務で税理士試験免除となりますし、万が一パスしなくても、23年経てば、免除申請できます。また、調査する立場のことがよくわかりますので、きっと独立して税理士になる時、役に立つはずです。
わたくしも、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
国税専門官は今年も受けたいと思っていました。
2ktさんに教えて頂くまで、願書の配布が始まっていた事を知らなかったため
早速、昨日願書を取りに行って来ました。
去年も受験したのですが、自分の中で明確なビジョンができておらず、
「受かったらラッキー」という極めて不純な動機で受験していました。
当然のように勉強もはかどらずに不合格となりました。
最近になり、ようやく自分の中でやりたい仕事、将来の自分といった物が
おぼろげではありますが見えてきたような気がします。
本来は大学在学時代にこういったものを明確にしておかなければいけないのですが…。
そういった後悔をしないように、今は当面の目標に向かって学びたいと思います。
実際に「自分はこうやってきた」といったご助言は非常に勉強になりました。
税理士免許取得や、2ktさんのようになるには並大抵の努力ではかなわない事と思います。
しかし、なによりやってきた方がみえるわけですから、自分にもできるはずです。
そう信じたいです(笑)
今回は貴重なアドバイスありがとうございました。
後悔のない就職活動なり受験活動なりを迎えたいと思います。
自分なりに頑張ってみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2001/04/12 15:09

2年前から税理士事務所で働いている者です。

パートタイマーという就業形態になっていますが、それでもハードです。
事務所の規模や地域にもよるので、一般的な意見を述べますがあくまでも一つの参考程度にお聞きください。
たいていの事務所は従業員10人前後の少人数です。そして所長は、いろいろな意味で「ワンマン」です。それくらいじゃないと税理士は務まらないからです。
人使いが粗く、時期によっては休みが一日もありません。
所長の方針にもよりますが、研修はありません。実際の仕事をして覚えていくのです。いわゆるOJTですね。

税理士事務所に向いている人…ズバリ「忍耐強い人」です。現在正社員は2人です。入社時、彼らは簿記の知識もなかったし工学部出身です。この2年間で5人辞めていきました。仕事が出来なかったからではなく、精神的に参ってしまったのです。

おどかすわけではありませんが、日商簿記2級=税理士事務所という図式は?です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に働いておられる方のご意見を聞かせて頂いて感謝しております。
自分でも調べてみた結果、やはり「自分の努力しだい」という結論に達しました。
当たり前と言えば当たり前の結論ですが…(笑)
確かに簿記2級というだけで、税理士事務所を希望に挙げたのは短絡的でした。
資格は所詮、机上の物であり、実際には実務がこなせるかどうかに
自分の実力がでてくるものだと考えます。
しかし、調べてみるにつれて自分の中で「それでもやってみたい」という気持ちが
新たにわいてきました。
自分の可能性を信じて、やってみたいと思います。
実際の生のお声を聞かせて頂いて、身の引き締まる思いです。
希望通りの就職先が見つかるかどうかはわかりませんが
自分なりにやってみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2001/04/12 15:09

税理士事務所によって募集する人材は様々です。


将来税理士になってほしいという事務所もあれば、税理士
になると独立して辞めてしまうし試験勉強をすることで仕
事に集中してくれなくて困るということで、あえて資格
を取るつもりのないひとの方が助かるという事務所もあり
ます。

資格についても、日商2級は最低限必要というところもあ
れば、まったくなくてもかまわないというところもありま
すので、求人募集等で確認してみるとよろしいかと思いま
す。
ただ、一般的に年齢の若い方ですと、経験や資格がなくて
もよいというところが多いです。

satosi01さんが将来税理士の資格を取得したいと思ってい
らしゃるのでしたら、ある程度試験勉強に理解をしてくれ
る事務所がよいかと思います。仕事しながらの勉強は大変
かと思いますが、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございます。
自分にどの程度の実力があるのかわかりませんが、
悔いの無いようにやれる限りの努力をしてみます。
実際にお仕事をしながらでも合格された方はみえるわけですから
自分にもできると信じたいです。
悔いの無い就職活動に励みたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2001/04/12 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!