
最近、高校生になった妹が、学校でダンス部に入り、家でもよくダンスを練習しているのですが・・・。
家が古く(木造築25年)、妹の部屋は2階なので、踊っているとその間ずっと、2階の床がギシギシギシギシと鳴っています^^;
『家が壊れるから、外とか別のところでやって!』と言ったのですが(笑)聞きません。
私の部屋も2階なのですが、場所によっては、踊らずとも歩くとミシミシと言う箇所があります。。
妹の部屋には電子ピアノ(おそらく70kg程度)以外は、特別重い家具などはなく、部屋は4.5帖。
なんせ、築25年も経っているので、本当に床が抜けるのではないかと不安で不安で仕方ないのですが、やはり止めさせたほうがいいのでしょうか?^^;
床は抜けなくても、やはり家にはよくないことですよね・・・?^^;
数年以内には、今の家を離れる予定でいますので、リフォームや床補強などは考えておりません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
きしみだけであればいいのですが耐力が弱っている構造材(腐りや白アリ)や材料の継手(つなぎ目)は普通よりも弱いのできしみが大きくあまりお勧めではありませんね。
もちろん2階なので腐りや白アリの心配はかなり少ないです。
つまり、やってもある程度安全ではあるけれどあまり良くないとしかいいきれないです。
私も高校の時注意されて1階でおどってました。ガラスや鏡と3畳くらいのスペースあればどうにか練習はできるものです。当時中古で20年くらい練習したのは1階和室6畳でタンスを置いた両親の寝室でした。サッシに移る姿や姿見を利用してやったものです。正直2階でやると家じゅう揺れるような感覚だったようで怒られたんです。
外でもやりたいですがひざを痛めるのと体を映すものがないのでチェックができないんですよね。
親としてはうるさいものはうるさい。危険を感じるからやめなさい。でもいいとは思います。
ただ、体を映す他の場所があるともっといいなあなんて思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) 高3女子です。体育祭のダンスについて 私の高校は体育祭で体育の授業に練習したダンスと学年演技と言って 2 2022/09/07 17:56
- その他(暮らし・生活・行事) 将来見通しできない 6 2022/11/20 07:35
- 掃除・片付け 家全体が汚くて寝る場所もありません。 私は4月から高校1年生になった4人家族の女子です。突然ですが、 7 2023/04/16 17:06
- 兄弟・姉妹 高1で2歳半と1歳の年の離れた妹がいます。私の家はマンションなので同じ階にリビングと私の部屋がありま 2 2022/10/26 17:37
- その他(暮らし・生活・行事) 階下の嫌がらせが続く 3 2022/04/10 00:24
- いじめ・人間関係 中学生のいじめと心情について 2 2022/07/09 11:36
- 損害保険 火災保険料 幾らになりますか? 2 2022/12/29 20:35
- 所得・給料・お小遣い 高校生3年生女子です。お金についての質問です。長くなると思いますがよろしくお願いいたします。 親にバ 3 2022/10/06 23:38
- 父親・母親 お父さん側の祖父と祖母が「子ども最低3人作れ」という命令で お父さんのお兄さん(伯父)の子は 息子 2 2023/02/25 12:42
- 神経の病気 前頭葉が壊死してしまった人でも前頭葉を鍛えるトレーニングの効果は出ますか? 5 2022/06/30 03:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
木造の家で激しい運動をした時、家は大丈夫ですか?
筋トレ・加圧トレーニング
-
木造二階建の家でジャンプ
その他(住宅・住まい)
-
新築一戸建て。二階の床が落ちることってありますか?
一戸建て
-
-
4
普通の一戸建てですが床が抜けるというのはありえますか?
一戸建て
-
5
木造の2階の底って抜けるんでしょうか?
家具・インテリア
-
6
床抜ける確率ってどのくらいですか? 今私は一戸建ての2階に住んでます。 そこそこ新しいです。 2階の
DIY・エクステリア
-
7
私はダンスをしています! 木造の家の2階に大きめの鏡を運んで踊ろうと思ってるんですけど、床が抜けたり
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
階段の上り下りで家が揺れます。不安です。
その他(住宅・住まい)
-
9
床暖房は子供がジャンプしても壊れない?
一戸建て
-
10
築30年程の家に住んでいます。 2階を歩くだけで家が揺れるのは危険ですか? 音が響きやすく、家の中の
一戸建て
-
11
人間のジャンプ時の衝撃値は?
物理学
-
12
家でダンスの練習がしたいのですが私が住んでるのはアパート?の2階なので、下の人に迷惑になってしまうと
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
床の傾き3センチって許容範囲...
-
冷蔵庫設置場所の床沈み込みに...
-
重量物運搬の床養生方法につい...
-
風呂の入り口前の床材の腐食部...
-
クッションフロアの床鳴り
-
家の広さで負けたら悔しいのは...
-
アパートなんですが、結構古く...
-
敷居滑りを埋める方法はありま...
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
築浅RC賃貸マンションに住んで...
-
床弁慶の意味を教えて下さい
-
2階に金庫を設置しようと考え...
-
ドアetc.のべたつき。
-
荷重1800nの【捉え方】について...
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
部屋が本だらけで、床が抜けな...
-
古い住宅には段差が多いですか?
-
家の耐荷重について
-
ユニット型特養の稼働率の出し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
2階に金庫を設置しようと考え...
-
部屋が本だらけで、床が抜けな...
-
冷蔵庫設置場所の床沈み込みに...
-
床弁慶の意味を教えて下さい
-
最近、高校生になった妹が、学...
-
クッションフロアの床鳴り
-
アパートなんですが、結構古く...
-
鉄筋コンクリート床の耐荷重に...
-
床が抜ける重量は?
-
バスタブで床抜け?
-
スーパーのカゴを床に置くのは...
-
19歳男です。 床オナで、1日3回...
-
重量物運搬の床養生方法につい...
-
押入上段の床の歪みについて
-
床が耐えられる重さは?
-
床に染み付いた匂いをとるには。
-
家の耐荷重について
おすすめ情報