
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
歯科医院に行けば歯科衛生士から歯磨き指導を受けることができます。
一度行かれてみてはどうでしょうか。
重要なのは歯ブラシではなくて、正しい歯磨きの仕方にあります。
毛の固さについては諸説ありますので、どれが正しのか分かりにくいです。
私が歯科医院で指導を受けた時は、固い歯ブラシの方が良いと言われました。
歯ブラシは小さく小刻みに振動させるように動かせと言われました。
これを柔らかい歯ブラシでやると、ブラシの腰の部分が曲がるだけで、毛先が全く動かないので異常に使いづらいです。
固い歯ブラシは腰が強いので、歯垢を掻き出す能力が高いとも言われましたね。
歯科医院で販売されている歯ブラシは歯科専売品といって、市販のものとは少し違います。
実際システマなどは歯科専売品と市販品に同じブランドがありますが、同じ「ふつう」の固さでも歯科専売品の方が固めに作られています。
歯科専売品の歯ブラシを購入する場合は、普段「ふつう」の固さなら一つ落として「やわらかい」固さを選ぶと丁度いいです。
ただし、正しい歯磨きができないと固い歯ブラシでは歯ぐきを傷める危険性がありますので、正しい歯磨きをマスターするのが先だと思います。
No.5
- 回答日時:
友人の歯科医(歯槽膿漏専門医)の指示に従い、歯槽膿漏対策を重視。
夜は硬い歯ブラシを使用していますが磨き方が最重要。歯ブラシを歯間または歯茎にそえ、そえた位置を絶対に替えずにそのまま(好みで強め軽めに)押しつけながら揉むイメージ、10を数える程度で次のそえる位置に移り繰り返す。更にデンタルフロスで歯間の食べ物を取り除く、所要時間2分。朝は柔らかめの歯ブラシで縦横に大きく動かし、朝の口臭をとる程度30秒。これで歯科医の6カ月点検でいつも満点。硬い歯ブラシは磨き方で善し悪しが大きく変わります。No.4
- 回答日時:
歯ブラシは柔らかい歯ブラシの方がいいのだと思います。
以前硬めの歯ブラシを使用していた時期があり、気がついたら歯の周りの歯肉がすりへって(?)きてしまいました。
それを気にしていた時期に歯医者にかかったことがあり、歯医者さんに
「歯肉が後退するから、硬い歯ブラシは使わないで」
と、行くたびにしつこく注意されました。
時代によって考え方が変わることもありますが、今は「柔らかいブラシ」で歯磨き、が主流のようです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
私の場合歯科で歯石を取ってもらう時に
頂いた歯ブラシをその後、購入しています
硬さは磨く方の癖で違うようなので
一度歯科で見てもらうのはどうですか?
その人の癖で硬さも変わってくると思いますし
ヘッドの大きさの差もありますので
No.2
- 回答日時:
かたいほうがもの持ちはいいです。
柔らかいとその分消耗は早いです。
どちらがいいといっても個人差はあります。
力を入れて磨く人なら、柔らかい歯ブラシのほうが歯に負担は少ないです。
歯を磨くのに力を入れる必要はないのですが、
力を入れて磨くという人はそうしないと磨いた気にならないのでしょう。
私はかたい歯ブラシで力を抜いて、外側、内側一通り磨いて
一分という感じです。足りなければもう一度磨くという感じです。
No.1
- 回答日時:
硬い、軟らかいはある意味好みの問題ですが、強く磨きすぎると歯が欠けたり削れてくるので、どちらと言われれば
軟らかい方が良いというのが歯医者の意見です。
石や木でできた階段の角が磨り減って丸くなっているのをご覧になったことがあるでしょう。
歯も長年磨き続けると少しずつ削れてくるのですが、力を入れてゴシゴシやったり硬いのでやると、そのスピードが速いわけです。
ちなみに、しっかり磨くのと強く磨くのは異なりますので、ご注意を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブリッジを作ってすぐに作り直...
-
ハミガキ粉を探しています
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
白い歯
-
歯磨き後の唾液が茶色いです。...
-
抜歯後の過ごし方はどうすれば...
-
歯のホワイトニングについて聞...
-
口と唇の乾燥、かゆみ、痛みに...
-
歯医者に行って「歯が浮いてし...
-
疲れると歯茎が腫れ痛いのです!
-
液体ハミガキ
-
口全体が気持ち悪い…?
-
高校3年生(女)です。女性の方に...
-
歯茎の臭い
-
歯茎の色が2層になっている。 ...
-
牛肉を食べた後、歯茎が痒い
-
魚の骨を食べられる人の口の中...
-
糸ようじは毎日やってはいけない?
-
歯磨きをしていて口を 3回口を...
-
顔はキレイなのに歯が汚い女性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブリッジを作ってすぐに作り直...
-
ハミガキ粉を探しています
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
あまりにも口が臭すぎる デリヘ...
-
歯磨き後の唾液が茶色いです。...
-
魚の骨を食べられる人の口の中...
-
歯茎の色が2層になっている。 ...
-
牛肉を食べた後、歯茎が痒い
-
2歳前の子です。下の前歯と歯茎...
-
歯茎の中に食べかす
-
歯磨き誤飲
-
歯茎がいた痛い 白い斑点
-
歯がむず痒い 中学3年生女子で...
-
入れ歯は24時間入れっぱなしで...
-
外出先で歯磨きできる場所って...
-
舌で歯を押すと動く
-
歯の再石灰化は本当にあるのか?
-
歯磨き粉、『無水ケイ酸』が清...
-
先程、右奥下の歯を歯磨き中に...
-
外出時の歯磨き、どうしてますか?
おすすめ情報