プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不眠で悩むことはありますか?

私は
不眠で悩んでいます。
なかなか寝付けないというタイプで一度寝付いたら後は
大丈夫なのですが。

また今の仕事は朝は9時前に起きればいいのは
幸いですが。

心療内科の先生にも相談して導入剤をもらっています。
薬を飲むのは抵抗があるのですが
先生が言うには
「無理して薬を飲まないで昼夜逆転するくらいなら
薬を飲んでちゃんと夜寝て朝起きるほうがいい」と言ってます。

患者の話をよく聞いてくれるような信頼できそうな先生で
やたら薬を出すわけではないのでいいのですが。

不眠で悩むことありますか。

A 回答 (4件)

今、別の病気が原因で、ずっと不眠の症状が強く出ています。



寝付きが悪いだけでなく、早朝覚醒、朝起きた時に頭が重い・眠い、
朝起きた後に2度寝、3度寝してしまう、などの症状が出ています。

睡眠導入剤を増やしてもらった結果、寝つきの方はなんとか30分以内に
眠れるようになりましたが、早朝覚醒と2度寝、3度寝の方は続いており、
次回の診察の時に先生に相談して、薬の調整をしてもらうつもりです。

今の主治医の先生が信頼できるのであれば、症状を話して、薬を調整
してもらうことによって、導入剤や睡眠薬により症状が緩和されます。
先生を信頼して薬を飲むことを強くお勧めします。

先生のおっしゃる通り、昼夜逆転の生活になってしまうと、
元の生活に戻すのは非常に大変です。
私は、不眠から昼夜逆転に近い生活を元に戻したことがありますが、
元に戻すのに半年くらいかかりました。

元々、薬を飲むことに非常に抵抗がありましたが、不眠が原因の昼夜逆転の生活や、
朝起きた時に起き上がれないほどの頭の重さや眠さ、体のだるさの症状を経験すると、
睡眠導入剤を飲んで体の調子が良い状態を保てるならば、飲んだ方が良いことが
実感できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>不眠が原因の昼夜逆転の生活や、

>睡眠導入剤を飲んで
>体の調子が良い状態を保てるならば、飲んだ方が良いことが
>実感できますよ。

昼夜逆転したら困りますよね。
心療内科の先生が言ってる意味がよくわかるように思います。

2度寝、3度寝もよくなさそうですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/22 09:15

>薬を飲むのは抵抗がある


そのこと自体は健康な考え方だと思いますが、何かを解決しなければならないときには何らかの手段が必要です。
十キロ走ってきなさいと言われてもハイそうですかとはなかなかいかないでしょう。
薬はできるだけ副作用が少ないように作られています。
というか、自由競争ですから副作用の大きい薬は「特定」の症状を緩和する以外「淘汰」されてしまいます。サリドマイドが良い例です。
ハルシオンは多量に飲む、飲んでからすぐ就寝しないなどの場合「前方健忘」、飲んだ後のことが翌日思い出せない、が強めなので、多量には処方されませんが、短時間で効果が頂点に達するので「超短時間型」の入眠剤として非常に良く用いられます。危険な薬でもありません。
以前OD(オーバー ドーゼズ、処方された量を超えやたらにたくさん一度に飲む)して錯乱する人が出たので悪評が付いてしまいましたが、(パパ)ブッシュ大統領が晩餐会でこけたとき処方されたごくありふれた薬です。
私も寝付きが非常に悪いのでもう少し長めに効く入眠剤を頂いていますが、最近一年は半分にして飲んでいます。それで充分効きます。
医師とよく話し合って飲み方を決めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>薬を飲むのは抵抗がある

私が医師に「薬をあまり飲みたくない」というと
医師が「そういう考えがあるのなら、あなたは薬を続けても大丈夫です。
薬をどんどん増やして欲しいという患者さんの場合が問題なのですよ」
おっしゃっていました。

>最近一年は半分にして飲んでいます。それで充分効きます。

調子のいいときは1錠を半分に割って飲んでも眠れます。

「眠りの周期が4~5時間ほど後ろにズレている」
ような気がするんですよ。

長期間の休みのとき
薬なしにしてみたんです。
そうすると
眠れるのは明け方5時頃、起きれるのは昼の12時ころ
って感じでした。
これじゃ、生活に支障が出て困りますよね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/22 11:45

不眠といいますか


夜全然眠くならないため、平日は明るくなってから寝る生活を20年近く続けています。
朝8時に出勤しなければならないので、午前中は頭が全然働いていません。
その代わり、休日は15~20時間前後の長時間睡眠しています。

心療内科にも通いましたが、薬を飲むと確かに楽になって眠れるのですが
副作用で、体が重い感じやボーッとした状態になり
仕事中も強烈な睡魔に何度も襲われてしまったため、処方薬は飲まなくなりました。
何箇所か通って、体に合わず半年ほどして通院辞めての繰り返し。
不眠で通っているんじゃなくて、ストレス晴らしで通っている気もしますが。

この回答への補足

やはり薬の名前書きますね。

以前はハルシオン、
今はサイレースとユーロジンです。

先生からは
「通常1錠ですが 自分の判断で1/2錠でもいいですよ.
ただし、勝手に自己判断で増やさないで下さい」といわれています。

補足日時:2010/09/22 03:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>平日は明るくなってから寝る生活を20年近く続けています。

20年も続いているのですね。
私も10年以上も不眠で悩んでて
「いつになったら不眠から開放されるんだろうか」と思い悩むんです。

>薬を飲むと確かに楽になって眠れるのですが
>副作用で、体が重い感じやボーッとした状態になり

私の場合副作用はないのですが
薬を飲んでも眠れないことがあるのです。

なんどか薬を変えてもらったこともあります。
心療内科の先生からは
「あまり不眠について考え込まないで下さいね。」と
言われています。

処方されてる薬名はちょっと書けませんが、
通常の内科でも処方されるような薬です。

回答ありがとうございます

お礼日時:2010/09/22 03:21

あります。


でも不眠の悩みというのは、大して眠くないのに布団に入るのがいけないんじゃないかと思い、僕の場合は完全に眠くなるまでTV見たり、ネットしたり、本読んだりしてます。
もちろんこれは不眠が解消されたわけではないですが、悩みそのものは軽くなりました。

この回答への補足

心療内科で脳波の検査を受けたことがありますが
結果は正常でした。

補足日時:2010/09/22 03:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ネットしたり、本読んだりしてます。

ネットを見てると不眠になるとよく聞きますが
私も薬を飲んでも眠れないときは
一旦おきてネットを見たりすると眠くなってきたりします。

事実今だんだん眠くなってきて、眠れそうです。

ただ私の場合不眠が長年続いていて原因不明なのです。
あらゆることを試しましたがよくならないのです。

*軽い運動をする
*ホットミルクを飲む
*好きな音楽(静かな音楽)を聴く
*休日の朝も決まった時間に起きる など。

心療内科の先生は「今の薬は安全性が高いので続けても
大丈夫ですし、内臓に負担がかかってないか定期的に血液検査を
します」と言っていて、実際年1~2回血液検査を受けています。

良さそうな心療内科を見つけて通っているだけでも
よしとしたほうがいいのでしょうか。

心療内科でもヒドイ先生もけっこういるみたいですし。

今日はこれで眠れそうですので寝ます。

お礼日時:2010/09/22 03:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!