
水道管の太さが途中で変化する場合の問題点を知りたいです。
既存の蛇口に「呼び13mm」管で水が来ています。
その途中で分岐し、離れた場所に新たに蛇口を設置するものとします。
ここで質問です。
分岐後もそのまま「呼び13mm」の管で10m配管した場合と、
分岐直後に例えば「呼び20mm」等の太いものにし、10m先の蛇口の直前で再度「呼び13mm」に戻す場合と、
実際の水の出方は変わるものでしょうか?
私の感では、距離が離れている場合は、途中が太いほうが水の出方が良くなりそうですが、
いかがなものでしょうか?
宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
管の中を流れる水の抵抗は流れる量のおおよそ二乗とL/D(Lは管の総長さ、Dは管の内径)に比例します。
従って、20ミリでは相当抵抗が減ることになり、水の出は良くなります。しかし、通常は管を流れる抵抗が全体の抵抗(直管、分岐、曲がり、拡大・収縮、蛇口などの総計)に占める割合が小さいので、管の抵抗を減らしても効果はあまり期待出来ません。極端な例で、管を100mも引っ張る必要があるなら管径を大きくしないと水の出は極端に落ちます。No.4
- 回答日時:
口径が太い方が圧力損失は少ないので、理論上では太い方が出は良い(良いというより、元の圧力からの低下が少ない)。
現実的な問題としては10m程度の配管でどれ程の差があるかと言えばほとんど無いと言っても良いと思う。
水の出を考えた場合、水量と水圧の問題がある。水量は元(13mm)のままなので変らない。水圧も直管10m程の圧力損失差では(体感的には)ほとんど変らないと見て良いと思う。
ちなみに水道局等でも対応が異なっているケースがあります。管を太くする事を禁止しているケース(水道メーターの口径を配管口径以上と施工基準で定めている等)や、逆に圧力損失を考慮して太くする様に指導しているケースもあります。実際に施工する場合には水道局への確認が必要です。
No.3
- 回答日時:
No.2の回答者です。
先程の回答に誤りがあるので訂正します。「管の中を流れる水の抵抗は流れる量のおおよそ二乗」は「管の中を流れる水の抵抗は流れる速度(流速)のおおよそ二乗」の誤りです。No.1
- 回答日時:
基本的には最終部分になるので、カラン(蛇口)の水が出る場所の口径、水圧になります
水垢が付着しないように途中で狭めない方が良いです
エルボーやジョイント部も水垢が貯まりにくいように
配管材料や接続方法によっては、ゴムホースの先端をつまんでパッと離したような水の出かたになる場合も
分岐を取る場所によっては違いが出るかも知れません
十分な水圧で総元からの配管の大きさが同じなら、理論的には10m程度では変化は少ないと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 トイレのウォシュレットに繋がる水道管を分岐チーズで分岐しフレキホースを繋ぎ、写真のような水道蛇口を付 2 2023/01/03 19:50
- リフォーム・リノベーション 給水栓取り付けネジについて 4 2022/08/21 14:21
- 電気・ガス・水道 錆びた水道管 お世話になっております。 1年前からリフォーム済中古住宅に住み始めました。 散水栓ボッ 2 2023/04/22 11:52
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- その他(法律) 賃貸の風呂場で、シャワーを浴びていて、一旦蛇口を閉めた後、お湯の方は完全に閉まっていたのに、ただの水 2 2023/07/11 00:36
- リフォーム・リノベーション 水道工事料金 2 2022/12/12 07:11
- 分譲マンション 総会前にきて、管理会社のフロントマンに振り回され役員一同が困っています。 5 2023/05/15 03:12
- 電気・ガス・水道 【マンションの謎】マンションの水道水は屋上にある貯水槽に一旦貯めてから各戸の水道蛇口 5 2023/07/07 19:21
- その他(住宅・住まい) 水道管の一次側で詰まってます。いつ直してもらえるのでしょうか? 1 2022/05/22 16:47
- その他(自然科学) 安全データシート(SDS)の見方について 2 2022/08/29 02:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
流量
物理学
-
水道の口径変更による水圧と水量の影響について
電気・ガス・水道
-
「流速が上がると圧力が下がる」理由をイメージで説明してください
物理学
-
-
4
水道管(13ミリと20ミリ)の水圧の違いは分かる?
その他(住宅・住まい)
-
5
水道の水量は20Aから13Aに口径を落とすと悪くなる? 口径戻したら?
リフォーム・リノベーション
-
6
分岐や距離によって流体の圧力は変わりますか?
物理学
-
7
水道水の水圧(kPa)を流量から計算して下さい
物理学
-
8
水道管、屋内20mmと屋外13mm。
一戸建て
-
9
HI、HT、TS、DV継手 これって何の略か分かりますか?
その他(住宅・住まい)
-
10
水道管の口径
その他(住宅・住まい)
-
11
給排水管の埋設について教えて下さい。 埋設にて給水管と排水管が平行する場合、水平距離で50㎝離すみた
その他(教育・科学・学問)
-
12
住宅の水道工事で13mmか20mmか悩んでいます。20mmが容量があり
一戸建て
-
13
分岐配管の流量計算について
物理学
-
14
鋼材のたわみに関する質問です。 たわみの許容値は鋼材の長さの1/300とのことですが、この値は安全率
建設業・製造業
-
15
太い水道管(16mmや20mm)を使うデメリットはありますか?
電気・ガス・水道
-
16
一般水道の水圧
その他(自然科学)
-
17
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
18
仕切弁と止水栓の違いについて
一戸建て
-
19
敷地内に水道管が2本埋設されている場合の取り扱いについて
一戸建て
-
20
番手とは何ですか。
建築士
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
水道の水に黒いゴミが大量に混...
-
水道管の太さが途中で変化する...
-
立水栓の蛇口の向きを変えたい。
-
水道ホースは太いほうがいい?
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
お風呂に入る時刻。何時までな...
-
水栓にクレ5-56
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
お風呂に塩を入れたら配管が錆...
-
洗面所での警告の張り紙
-
製氷機に排水は必要でしょうか...
-
風呂キャンセル界隈ってシャワ...
-
洗濯機の排水溝
-
VU管(=薄肉塩ビ管)のVUって何...
-
白いテフロンシールテープはガ...
-
隣の家の敷地内にうちの排水管...
-
学校の旅行の風呂の恥ずかしい...
-
洗面台に黒い衣服が色移り 取る...
-
太陽熱温水器からのお湯が細く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
水道管の太さが途中で変化する...
-
立水栓の蛇口の向きを変えたい。
-
水道の水に黒いゴミが大量に混...
-
台所の蛇口は金属製かプラスチ...
-
ハウステックのシャワーホース...
-
塩ビパイプの終端に蛇口を取り...
-
原因不明 シャワーがくさいん...
-
洗濯機の水道にプラスチックの...
-
瞬間湯沸器への水道の接続につ...
-
水抜きしたのに給湯の凍結~架...
-
水中ポンプについて
-
自分でビルトイン食洗機を撤去...
-
水道ホースは太いほうがいい?
-
美容院の給湯器について
-
ホースの断面の形
-
水道管の凍結。
-
シャワーホースとシャワーホー...
-
水道が凍結した1週間後になって...
-
水道管の圧縮エアーでの洗浄
おすすめ情報