
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>たこ焼きに入ってるもののようにちゃんと四角に切ることができないかな?
見た目の問題で四角くしたいのでしたら
軽く水気を切ったあと冷凍庫に入れて完全に凍り付かない状態になったところで包丁で切ってやればある程度綺麗に切れます。
市販の物は専用の機械で切っています。
味だけを考えたらひたすらたたいてやる方法の方が1つ1つの形がいびつになり断面が色々な形になって
かえって味がしみこみやすかったりします。
コンニャクの煮物を作るときに手でちぎった方が美味しくできるのと同じ原理ですね。
回答ありがとうございます!
そうですね、味はそっちの方がいいですね!
四角くしたいというか、いびつなのは私のだけで、他の人はもっと
ちゃんと四角に切ってると思い込んでいたものですから・・(^_^;)。
これからは自信を持ってたたきまくろうと思います!
おかげ様で解決しました。
No.2
- 回答日時:
色々な方法がありますが普通はコンニャクを薄切りにして包丁を2本しっかりと両手に持って
まな板の上に置いたコンニャクをひたすらたたく。時々中央に寄せてまたたたく。で、できるんですが。
それ以外の方法としては大根下ろし機(直径5~10ミリの穴の空いたタイプ)でごしごしやる方法と
フードプロセッサーがあればそれを使ってやる方法があります。
あと、良く通販で売られているキャベツの千切り機のセットで細く切ったあとで最初のやり方のように包丁でたたいてやるという手があります。
どの方法の時も水気をよく切ってからやった方がうまくいきます。
回答ありがとうございます。
ひたすらたたくやり方で良かったんですか。。いつもそれでやってるんですが、
もっと正しい方法ってあるんじゃないかと思ったものですから。。
それに、みじん切り状になって売っているものに比べたら、形がぐちゃぐちゃですし。
たこ焼きに入ってるもののようにちゃんと四角に切ることができないかな?って思ったんですけど、
あれはやっぱり機械でやらないと無理なんですかねー。
No.1
- 回答日時:
最近では,みじん切りになった製品や、粒状になった製品もあるようでうが,
一番手っ取り早いのは,糸こんにゃくを細かく切るという作業かな?
ダイエットのためにお米の中に入れて炊く場合は,
白い糸こんにゃくを細かく切れば,お米との違和感がなくていいと思います。
糸こんにゃくの状態で,一度ボイルすると,カットしやすいし,匂い&アクも取れて一石二鳥です。
回答ありがとうございます。
で、でも・・・。家にある板こんにゃくをみじん切りする場合なんです。。
みじん切りになってるの、売ってますよね!あれはちと高めなので(ケチです)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 あまり料理をしない人にオススメの調理器具を教えてください というのも玉ねぎをみじん切っちゃろーと思っ 4 2023/01/11 12:43
- その他(恋愛相談) 相手”ちゃんと(ご飯)作りなよ” 自分”やだ” 相手”結婚できなくなるぞ” 自分”できないわけじゃな 2 2023/07/30 11:39
- その他(恋愛相談) 相手”ちゃんと(ご飯)作りなよ” 自分”やだ” 相手”結婚できなくなるぞ” 自分”できないわけじゃな 3 2023/07/30 21:11
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- その他(メンタルヘルス) みんながみんな自分のこと好きになるわけないとか、人間関係は気を遣わない方がうまくいくとか、そんなこと 2 2022/07/27 22:21
- 神経の病気 外科手術後の痛みはいつまで続くのか? 2 2023/07/09 16:06
- ストレス ちょっと前にメッサ腹の立つ事がありました。 何かしら物事が上手く行かないそういう時に限って通行人の女 6 2023/08/27 15:50
- その他(メンタルヘルス) ちょっと長くなるんですけど良ければお答えくださいm(_ _)m 私中学校の頃ADHDだってことに気づ 3 2022/04/13 15:38
- 文学・小説 小説を書くのって難しくないですか?私はアニメが好きでよく2次小説などを読むのですが、なぜ皆あんなに上 4 2023/02/22 08:59
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報