
ワードに貼付けた化学構造式を元のソフトで再加工できないので困っています。
MSWord 2008 for MacにChemDrawで描いた化学構造式をコピペし、それを再度加
工しようとChemDrawファイル上にコピペしますと、写真として認識された状態でペーストされ、加工ができません。
2004版では、加工できるモードと写真認識モードと選べるのですが、2008版では捜しても見つかりません。電話でMSに質問をしましたが、そのようなことはできないとの回答でした。それに納得し難く質問をさせていただきました。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
上のサイトに説明があります。
MS Office 2008 & iWorks
Updated 9/10/2010
When copying a structure in ChemDraw 12.0.1 and below, the ChemDraw application would put a PICT of the image on the clipboard. We embedded chemical information into the PICT image, so that when that PICT image was transferred back into ChemDraw, the ChemDraw application would be able to interpret the picture as a chemically meaningful object that could be edited by ChemDraw. Due to continued modernizations in the Mac OS, newer applications are no longer supporting the PICT format on the clipboard. In newer applications, the use of PDFs to transfer copied images is now what is expected. This is why round trip editing between ChemDraw 12.0.1 and below and MS Office 2008 applications as well as iWorks applications ceased to work.
CambridgeSoft has made changes to ChemDraw 12.0.2, so that instead of only using the now unsupported PICT format, we also place the chemical information into the PDF that gets placed on the clipboard when copying a structure in ChemDraw. The application that this PDF gets pasted into now needs to handle the PDF correctly, such that the chemical information is not stripped. Apple has this working with the latest version of Keynote. They are working towards getting the other iWorks applications to also support the expected PDF with the chemical information, so round trip editing can happen in more than Keynote. Microsoft is also actively pursuing a solution that will allow Microsoft Office documents to handle the chemical information in the PDF. Currently the chemical information is being stripped from the PDF by MS Office 2008 applications, such that what remains is just a picture, and not something that can be edited by ChemDraw.
If you have older MS Office Mac documents and open them in the current version of MS Office for the Mac, you will find that the structures can no longer be edited 以下省略
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) 写真加工で使うパソコン機器、ソフトについて 写真加工に強いパソコンで、ワード、エクセルが入っているも 2 2023/08/20 11:25
- ノートパソコン 写真加工で使うパソコン機器、ソフトについて 写真加工に強いパソコンで、ワード、エクセルが入っているも 2 2023/08/20 11:22
- その他(Microsoft Office) 早めの回答よろしくお願いいたします。 福祉施設で広報作成を担当することになりました。 エクセルに写真 2 2022/05/30 20:02
- 写真 一眼カメラで撮った写真を加工したいです。 mac bookで使える無料加工ソフトでおすすめは ありま 1 2023/04/21 23:17
- 一戸建て 準耐火構造で、かつ透湿性のある【壁の構造】について質問させてください。 現在、東京都の風致地区で、高 1 2023/07/22 02:56
- Instagram 【デジタル写真加工技術に詳しい人に質問です】avexの松浦会長がインスタグラムに上げた 2 2023/07/10 17:45
- その他(悩み相談・人生相談) yes/noの質問です (1)高知県はゆずが有名ですが ゆずの加工品はどんなものがあるか知ってますか 4 2023/06/07 15:04
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- 写真 証明写真に使用する画像の美肌加工。最近は証明写真の撮影機でも美肌加工できますよね?それが選択出来ると 2 2022/10/18 08:00
- 知的財産権 メルカリで手作りハンドメイド、ディズニーキャラをレンジ(透き通ったプラスチック)みたいなもの、に加工 1 2023/04/17 08:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「とのことですが・・・」の訳し方
-
英文解釈
-
100語自由英作添削をお願いいた...
-
It is ..to~の文を比較構文で...
-
all of the と all the の違いは?
-
He has gone He is gone
-
私益動詞についてついてお尋ね...
-
英語 日本の部活動
-
英文の間違い教えてください
-
海外スターに手紙を書きたい。...
-
大学入試の英作文です
-
できるだけ直訳で英語の翻訳を...
-
契約書を送りますのでご確認く...
-
ふたりの関係性がとても好き 英...
-
この英文を訳してください
-
The working hours for countri...
-
On the contrary とnevertheles...
-
大急ぎです!
-
あに当てはまる語句を教えて下...
-
Amongst the useful and reliab...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「とのことですが・・・」の訳し方
-
all of the と all the の違いは?
-
He has gone He is gone
-
"relationship between"
-
高校英語の問題です。次の問題...
-
文法の正誤問題
-
英語の質問です。
-
any other とthe otherの区別
-
Not only for A but also for B...
-
This will not be the case
-
息子へのメッセージ・・・ 英...
-
意味を教えてください
-
(サイトを)「閉鎖しました」...
-
not only but also について
-
100語自由英作添削をお願いいた...
-
冬が来た
-
some と some of the の違いは?
-
It is ..to~の文を比較構文で...
-
副詞 just の位置
-
living people と people liv...
おすすめ情報