dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住民基本台帳カードのコピーは身分証として使えますか?

コンビニで住民基本台帳カードのコピーをしたのですが、その際、カードを機会に置き忘れたまま帰ってしまい、気づいたのが次の日で警察、店員に聞きましたが届いていないとの事でしたので役所に再発行の手続きをしている所です。ゲームソフトを買取に出したいのですが今あるコピーを店頭に持っていって受け付けてもらえるのでしょうか?郵送買取なんかではコピーでやり取りするので問題とは思うのですが・・

A 回答 (6件)

住民基本台帳カードのコピーは身分証として使えませんが、取扱い店で、身分証明持参した証拠としてコピーし保存することも多く(銀行、郵便局、DVDレンタル店、街の金融業者など)その店の取り扱い担当者の判断でコピーをコピーとしてでなく本物を持参したことにする場合もあるかも知れません。



忘れた住民基本台帳カードは、金融ローン借り出しに悪用される可能性があり危険なモノでもあるし、住所・氏名が記載されているのでオレオレ詐欺や迷惑メールの資料として悪用される場合も想定されます。

ちなみに旅行中健康保険証のコピーを持参し、旅行先で診療の際に提示したところ「全額現金支払、後還付請求」の取扱いではなく処理してくれたことがあります(本来は駄目)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答遅れました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/10/12 21:46

コピーどうこうだけでなく、


住基カード自体を、身分証明として使えるかどうかは、
取引相手が決めます。

その店がコピーはダメといったらダメですし、
住基カードはダメといったらダメです。

実際、私も住基カードはダメと言われたことがあります。

お店に確認しましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答遅れました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/10/12 21:45

住民基本台帳カードは、写真入りであれば、身分証明書になります。


お店に確認するのが一番早いです。基本的にコピーについては、偽造の恐れがあるため、
身分証としての効果はないです。

区役所へ行き、住民基本台帳カードを再発行してもらうのがいいかと。500円掛かると思いますが、
すぐできると思います。(黒電話)で聞いてみたらいいです。


最後になりますが、住民基本台帳カードは、公的機関が発行するものですから、
写真入りのものは、身分証としての効果あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答遅れました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/10/12 21:47

買い取りは住基カード以外でも出来ます。

写真入りでなくても。
むしろ、紛失したカードのほうが大事だと思うけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答遅れました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/10/12 21:48

こんにちは。



GEOで働いている者ですが、GEOの場合はコピーは身分証明書にはなりません。ただ、他社ではOKの場合もあるかもしれないので、売りに行く予定の店に電話で確認するのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答遅れました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/10/12 21:48

悪用されるおそれがありますよ。


住基カードのみでは、身分証として、効力がありません。
ゲーム転売の件ですが、免許証か健康保険証で十分です。
未成年なら、保護者の同意書が必要です。
おそらく戻らないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答遅れました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/10/12 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!