電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在浪人1年目の某予備校に通っているものです。

大学に落ちて浪人が決定し、予備校に通うことになりましたが、現在に至ってもなお、勉強する気になれないのです。

毎日友達とゲームセンターに通ってます。

このままじゃいけないこともわかっています。

わかっていてもできないんです。

たまに勉強してもやることが多過ぎて絶望します。

夜は朝起きれなくなるからといって寝てしまい、朝では外にでかけたり、ゴロゴロしたりしてやる気がでません。

ただの根性なしなだけかも知れません。

ただ、今の状況からなんとか抜け出したいんです。

どうやったらやる気がでるのか、集中力の保ち方・・・どんなことでもいいのでアドバイスがほしいのです。

馬鹿な質問だと思いますが、本当に抜け出せなくて困っているんです。どうかお願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

まず、机に座ってみたらどうでしょうか?机に座る習慣をつけてはいかがでしょうか?同じ時間に机に座って教科書を広げる。

次の日は1問だけ解いてみる。次の日2問。というかんじで、すこしづつ増やしていってはどうでしょうか?私も、やる気が出ない時は、まず、机に座る。一番単純なようで難しいことだと思います。勉強頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実践してみます。

やる気がないときにはとても難しいことですよね。

お礼日時:2003/08/11 04:10

自分は浪人していないですが大学に行っています。

4年です。むかしっから常々思っていましたが、やればできるってのはないなと思っていました。やれないからできないんです。要するにそういう人なんです。自分も、ここまでしかやれないっていうかある程度そういう風に思っていました。別に開き直ってるんじゃなくて、いつもやろうやろうと計画は立てても結果的にはそうなんです。集中力や忍耐力って言うのも勉学において不可欠な要素だと思われ、別物ではないと思います。そこで、自分の場合、英語が昔から好きで、高校の修学旅行で海外に行き、英語を話すことの楽しさを知り、大学で英語を勉強しようと決心しました。もともとやまとやまさんと同じような人間で、そこまでは勉強できませんでしたが、その決心が励みになり、少しは勉強できました。何かきっかけや目標があるといいいかもしれません。それでもだめなら、行ける大学に行くしかないです。どこで学ぶかより何を学ぶかの方が大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も高校生の頃は「やればできる」と思ってました。

やれないからできない・・・今感じています。

浪人するからには前より上の大学を目指さなければいけないと思ってました。

「どこで学ぶかより何を学ぶか」、こう考えると前より気持ちが楽になります。

ただ、妥協した時の逃げ道にならないように気をつけたいです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/11 04:05

目的がないと、何にも出来ないですね。



私は予備校は一回、大学は二回行っていますが、
どこの大学でもよいから・・・・・って入学だけを目的にすると、入学後何もしなくなってしまいます。

量が多くて、何から手をつけてよいのか・・・・ってのは私も二回目の時に予備校に行きながら有りました。
殆どの人があるのですよ。


目的を10年後位に定めて(何でも良い。金持ちに成るとか、外国に居るとか、漠然でもOK)、其の前の9年後、8年後と・・・・・だんだん現在に近づくにつれて、具体的に考えていきます。
すると、どの大学に入り、どういう勉強をする必要があるかが分かってきます。
すると、其の大学に入るためには現在は何をすればよいのかも分かって来ます。
これは実行しないと、結局来年も同じ状態です。誰も助けてくれません・助けられません。馬を水辺までは連れて行けるけど、飲ませられないっていう事です。

集中力は精神的なものも多いが、肉体的な弱さでそうなる事が有るので、どちらが弱いのかを上記と同じく、よく考えることです。
多分、精神的な部分がかなり弱く、肉体的にもあまり強くない様な気がしますけどね。

肉体的な面はどうやったら、よいか・・・・・。
食事は減らしなさい。特に炭水化物(ご飯、パン、パスタ、ウドン・・・・)と脂肪は。  肉類(特に牛肉)は食べてはいけません。 蛋白質は鶏肉と大豆製品で採るのです(豆腐、豆乳、納豆など)。
野菜は(特に色の濃いのを)沢山食べなさい。
よく噛んでね(此れがもっとも重要)。

ジャンクフードは一切採ってはだめ。ジャンクフードって分かるかな・・・・日本の若い人に言うと、「そんなもの食べていない」って切れるアホが多いけど・・・・(^_^;)貴君は予備校に行っていて、何とかしようとしている程、積極性があるなら大丈夫とは思うけど、今の普通の生活をしている若者なら採っていないって事自体が奇跡ですから・・・・。
又、甘味料・特に砂糖の入っている、ペットボトルの飲料は飲んでは駄目です。


集中力の基礎がこれで出来るけど、次は、目の前に一円玉程度の円を描いて、それを比較的早く空気を吸い、それを口から、なるべくユックリ吐きながら、見つめなさい。
目に力を入れて、にらみつけては駄目です。すると・・・此処に其の結果を書くとそれに縛られてしまうから、書かないけど、どうなるかお楽しみ。

高校で生物学を取ったら分かると思うけど、人体のエネルギー生成の過程を思い出して、それに絶対不可欠なのは名でしょう・・・・酸素ですね。 呼吸は<常に>「深くてユックリ」としましょう。脳も体も全てATPで動いているのですから。 
大抵は、集中すると呼吸が浅くなっています。



兎に角今は、1日10時間以上、椅子に座ることです。
出来ても出来なくても、勉強を継続するのです。
すると、それが習慣に成ります。
今はゲーセンに行くのが習慣らしいけど、直ぐに変えられますよ。

最後に夜は11時には寝ること。朝は3時以降なら何時でもよいから早く起きることです。
此れを質問した時間は寝ている事が年齢的にも必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在かなり不規則な生活をしています。

食事などでも集中力は変化するんですね。

アドバイス通り忠実にはこなせませんが、できるだけ近づけたいとおもいます。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/11 03:50

38歳親父です。

僕も一浪しました。ずっとパニック状態でした。数学の勉強をしても英語もしなくては!と浮ついた感じ。だから、全く向上しませんでした。結果、三流私学一校にしか受かりませんでした。現役の時に滑り止めとしても受けなかったところです。自分自身に嫌気が差したピークでした。

しかし、ダダをこねていてもしょうがないので、とりあえず入学しました。結果、とてもいい大学でした。そして、考えたのは、とにかく学校へ行こう!でした。真面目に授業を受けました。その後、大学院に進み、一部上場のメーカーに就職出来ました。(その後はちょっと割愛します)

で、yamatoyamaさんと同じ状態のまま、当時抜け出せなかった私が言うのもおかしな話なのですが、現状の打破と言うのは実は簡単なんです。単純に気付いた時に気付いた事をすれば良いのです。(僕が気付いたのは大学に入ってからですが・・・)

ただ、一歩前に進めばよいだけです。確かに、今までしていないのに受験勉強の何処に手をつけて良いか分からないと思います。でも、何が足りないか?位は分かっているでしょう?

今までサボってきたのにちょっと勉強したくらいで学力が向上すると思うのは虫が良すぎることくらい分かっている筈です。だから、苛立ちが先に立つのでしょう?でも、状況から抜け出すには、その怠け癖を自分でしつけ直すしかないのです。

「やる気」って言うけど、そんなのはただの言葉です。仕事だと、やる気の有無に関わらず、しなければ干されます。根性なしは食っていけないのです。(これは余分ですね)

最後に勉強のアドバイスです。

僕は自分の学力に目を向けないで自分の妄想で目指す大学を決めていました。偏差値で言えば20も上の大学を。そのお陰で難問に取り組まなくてはならず、答え合わせをしても全く理解できませんでした。理由は簡単です。基礎が無いからです。もし、僕が20年前に戻れるならば、この夏は問題集をしないで、教科書のポイントを頭に叩き込むのに専念すると思います。今、小学生の子どもを見ていて思うのですが、音読って効果有ります。そして、読んで分からない言葉や事柄が有ったら一つずつ潰していくのです。

それと、予備校の講師の方に自分の勉強の仕方やスケジュールを見て貰ったらと思います。軽いパニック状態にあると思います。冷静な目で見てどうか?判断してもらうのもアリだと思いますよ。

とにかく焦らず騒がず、少しずつ自分で決めた課題をやりましょう。地固めしながら築いた基盤、それが自信です。頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりの状況です。

数学の公式、英単語、文法、構文、古文文法、科学、・・・

どれから始めて何を後に回すか、計画をたてれば1週間もしない内に破綻し、目をそらす。

思ってみればすべてを完璧に仕上げようと思ってました。

もう一度基礎からがんばってみたいと思います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/11 03:34

こんばんは。



悪循環ですね^^:
確かにやらなきゃいけないことがたくさんあると、それだけで逃げたくなりますよね。

でも、今のままじゃいけないってわかっているのなら、その悪循環を強い意志で断ち切るしかないです。

予備校に通っているんですよね?
それなら、まず朝起きたらゲーセンに行く代わりに、予備校へ行きましょう。授業をとりあえず受けたり、自習室で時間を決めて単語暗記などとっつきやすいものから手をつけて・・・。

勉強しかやることがない環境(予備校や図書館など)にまずは自分の身を置くことです。家だと誘惑が多いので^^;

インターネットなんかでも、簡単な問題なんかが載ってるサイトもあるので、気軽に勉強できますよ。

勉強なんて、やれば必ず結果にでます。もちろん遊ぶことや息抜きも必要なのでそのバランスは取って。

やることが多いのは仕方がないです^^;
でも、勉強すれば減っていきます!

浪人2年目を避けたいならば、自分に厳しく、時間を有効に使いましょう★

私も現在、卒論・就職活動・国家試験勉強と山のようにしなければならないことがあって、逃げたい気持ちでいっぱいなので、自分を律するためにも書いてみました。
少しでもやる気が出ればうれしいです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

卒論・勉強などの貴重な時間を回答に使っていただいて本当にありがとうございます。

自習室はあまり使ったことがないんですが、今度から通うようにしてみます。

お礼日時:2003/08/11 03:03

質問拝見いたしました。


大学受験を経験していない私が書いて参考になるものかどうかわかりませんが、
その代わりに勉強は全くしませんでしたので、その無気力状態は少なからず経験があります。

現在どのような理由で勉強なさっているのかわかりませんが、
やる気が希薄になったときは、勉強をする理由をより明確にすれば頑張れると思います。

目下の目標は大学に入ることだと思いますが、では大学に入って何をしたいのか、
大学を出たあと何をしたいのか、そのために何をすればいいのか……
などなど、連想ゲームのように思いつく限り考えてみてください。
そうすれば、自分の中で少しづつ理由が明確になってくるのではないかと。

具体的な目標が定まるとやる気も違うと思います。
大変な状況だとお察しいたしますが、どうぞくじけずに頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

将来の事は何も見えないです。今は・・・

後でじっくり考えてみたいと思います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/11 02:45

どっちかというと俺と近い人種ですね。

俺も某予備校で浪人してました。後回し後回しで、溜まったときには目の前の大量のやるべきものを見つけて、その多さにまたやる気をなくす。そんな感じでしょう?はっきり言ってその性格は治りません。実際、俺は今も変わってません。正直、同じ仲間がいるんだなと安心してるくらいです。ただ受験に関しては誰も助けてくれないのです。自分の場合は家族への迷惑、大学生活の楽しい妄想、予備校でかわいい子を見つける、などで夏休みからは頑張り、乗り切りました。夏休みに頑張ったら、9月以降成績が伸びたことも、またやる気になった一因です。
浪人を卒業したら元に戻りましたが…。
でもこのように質問をだしたりして抜け出そうと思っているだけあなたは向上心があると思いますよ。その意気で頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も同じ経験をしてる人がいるとわかって、とても安心します。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/11 02:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!