dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気体の濃度計算方法

理学部化学科卒なのにこんなことが
分からなくて済みません。

分析化学の教科書を見ても
溶液の分析の仕方は書いてあっても
気体の分析の仕方は書いてありません。

1%は10000ppmだと思うのですが、
これは、体積当たりの重量(gかmgかもわからない)
で出すのでしょうか、対象物質の体積で出すのでしょうか。

近似的に理想気体の状態方程式を用いる場合
(実在気体の状態方程式であっても)
気体中の化学種は、区別しないので
体積/体積%などは、意味がないと
思います。

また、生物への影響を考えるのであっても、
同じ水素1%であっても、99%が窒素か酸素かに
よって大幅に違うと思います。

A 回答 (2件)

こんにちは。



>>>1%は10000ppmだと思うのですが、これは、体積当たりの重量(gかmgかもわからない)
>>>で出すのでしょうか、対象物質の体積で出すのでしょうか。

体積当たりの体積か、質量当たりの質量かのどちらかを選べます。

法令では、どちらの体積百万分率も ppm でよいことになっていますが、
前者は volppm 、後者は ppmw と書くと親切です。

「計量単位規則」(別表第二という表をご覧ください)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H04/H04F03801000 …


>>>近似的に理想気体の状態方程式を用いる場合(実在気体の状態方程式であっても)気体中の化学種は、区別しないので体積/体積%などは、意味がないと思います。

意味はあります。
1キロリットルの空気の中に1ミリリットルの‘何か’があれば、
その‘何か’の濃度は 1volppm です。

>>>また、生物への影響を考えるのであっても、同じ水素1%であっても、99%が窒素か酸素かによって大幅に違うと思います。

体積当たりの体積ならば、窒素でも酸素でも同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
危険な気体のppmの出し方を知りたかったのですが、
ppmだけでは,volppmか、ppmwか分からないのですね

お礼日時:2010/10/08 06:30

誤記訂正です。



(阿呆)
法令では、どちらの体積百万分率も ppm でよいことになっていますが、

(訂正後)
法令では、どちらの百万分率も ppm でよいことになっていますが、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!