dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

尖閣諸島の領土問題について、日本側はなぜ中国と話し合いをしないんですか?
日本側はなぜ、領土問題は存在しないなどと寝ぼけたことをいっているのでしょうか。
現に、領土問題化しているにもかかわらず。なぜなんですか?
これからの日本の発展には、中国は欠かせないパートナーだと思います。
両国間の友好関係をますます深めていかなければいけないのに、日本側が話し合おうと
しないせいで、問題が複雑化、深刻化してしまっているように思います。
いつまでもつっぱねていないで、キチンと交渉のテーブルにつき、お互いよく話し合って
譲るべき部分は譲り、この問題を解決していくべきだと思います。
日本側はキチンと話し合いのテーブルに着きますか?

A 回答 (14件中11~14件)

>日本側はキチンと話し合いのテーブルに着きますか?



尖閣諸島は九州の島の一部です、つまり九州です。

九州は日本の領土です。

日本の領土について他国と話し合いをする必要は有りません。

世界中から馬鹿にされます。
    • good
    • 0

釣り。

お降りですか?

交渉する予知はありません。地下資源の可能性が出てから
中国は領土問題化しました。
話し合いや譲るとは、尖閣を放棄する事です。それしかむこうさんは
納得しません。

経済的などの問題とは別です。
    • good
    • 0

ノーベル平和賞でのコメントを見て、何も感じませんでしたか?


現政権はひたすら媚びているだけでしょう? 双方において話し合いの余地はありません。
現状では命令する方とされる方でしかない。それが民主党政権の想定する外交です。

寝言は寝てから言いましょう。

話し合いが必要だと思うならば、貴方も目を覚まして、
現政権を引きずり下ろせるところへ投票しましょう。
    • good
    • 0

なぜ、話し合う必要があるんですか?



日本の領土ですから話し合う必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題となっているんですから、話し合うべきではないですか?

お礼日時:2010/10/11 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!