dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家を大きく見せる方法と、北向きの家のメリットについて

家の前の駐車場と小さな庭を改造して、両隣に圧迫されない見た目にしたいのですが、
具体的にどうしたいのかと言われると、何かいい方法があるのかサッパリ分からないので教えて頂きたいのです。

6区画の北側真ん中に家を建てて住んできます。全て2階建て一戸建てです。
土地面積は全て同じなのですが、両隣の家がかなり大きく、建物は前面北側道路付近いっぱいまで建てています。
我が家は、家の前が駐車場なので、両隣に囲まれた様な作りになっています。(表現が難しいのですが)

北向きで陽が当たりにくいのに加え、庭に出て左右を見ると隣の家の壁で囲まれ、とても窮屈で
少し離れて我が家を見ると眺める度に後悔のため息が。。。


あと、北向きの家のメリットって何かありますか?価格が安い以外に。
土地は安いのに固定資産税はうちの裏の南向きの家と同じだし、なんとなく薄暗いし、
なんでこんな家買ったんだろうと思います。

A 回答 (6件)

駐車場を本格的なガレージにするとか、そうじゃなくてもこんなあと付けも出来るガレージもあります。


http://www.toex.co.jp/kurasi/stylecoat/default.htm

駐車場に跳ね上げ式のゲートを付けるとかすれば、威圧感は出てきます。
あるいは、シャッターを付けるとか。
両サイドに壁が立ち上がるので、ずいぶん立派に見えるようになります。http://www.garage-shutter.com/image/05_ps/PS_P01 …

駐車場以外にスペースがあるのなら、植え込みやレンガワークなどでアプローチを作って凹凸感を出しましょう。
奥行きが感じられれば(両隣じゃなくて、そこに視線が向くようなのものがあれば)違った感じに見えます。

> 北向きの家のメリット
光の強弱の差があまりない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
具体的なアドバイス助かりました。
漠然としたイメージだけなので、専門家に相談してみます。

お礼日時:2010/10/18 22:28

No.5さんに意見に賛成です。



建築家がやっている勉強会に参加したことがありますが、
南向きの土地は、意外と設計がしにくいようです。

道路からの視線を遮りながら光を入れる、ということを建築家は考えるようですが(ハウスメーカーはそういうことを考えずに、どーんと南側に窓をつくる)、バランスをとることが難しいようです。
むしろ、南側が開いていない方がありがたい、ということを言ってました。

その建築家が言うには、光はどこからでも採れるようです(素人にはイメージできませんが)
天窓を作ったり、高いところに窓を作ったり、など光の角度を計算して
取り入れる工夫はあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変勇気づけられました。
注文住宅なら融通効くのかもしれませんね。

お礼日時:2010/10/18 22:25

あえて北向きの土地を買って家を建てた者です。



建築士さんにも南向きより設計しやすいと言われました。
南向きは明るく暖かいイメージがありますが夏は日差しが強すぎて
カーテンなどをするので結局薄暗くなりがち。
また冷房が効きにくかったり家具や床も痛みやすかったりします。

西向きは西日が強烈ですし、東向きは朝の時間だけという感じです。

その点北向きは、一日中安定した光が入るので
北側部分に大きな窓を作り日中は電灯いらずです。

専門家ではないのでリフォームの形態はコメントできかねますが
天窓をつくったり、北側全面を窓やガラス戸(ペアガラスで)に
すればかなり明るい家になると思います。

ぜひ設計士さんに相談されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
知り合いに設計士が何人かいるんですが、タダでやらせるのもプライドを傷つけそうだし、
相場も分からないし、近くのリフォーム会社でも探してみます。

お礼日時:2010/10/18 22:27

両隣の家の壁面にそろえて壁を立ち上げる(ガレージの車の部分のみ開口)


壁は塀のような物 木軸ですき間を空けて防火処理をしたぬきを貼っていく。(閉塞感を抑える)
言葉で表現するのは難しいですね。
家が薄暗いのはプランの間違いです。北向きでも部屋の中を明るくする方法はあります。
設計屋に相談してリフォームを考えられたらどうですかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
リフォーム会社に相談したらなんとかなるものなんでしょうか。
私のイメージに近いものがあるような気がします。
言葉で示すのは難しいですね。私も何て言ったらいいのか。。

お礼日時:2010/10/11 11:16

ビフォーアフターに出てくる匠に相談です。


北側の壁をぶち壊して大解放の窓を付け、天窓や吹き抜けを作って家の中どこにでも光を取り入れます。
何ということでしょう、北向きの暗い家が光あふれる明るい家に大変身です!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もうそれって立て替えですよね(爆
できれば庭の手入れで何とかしたいんです。

お礼日時:2010/10/11 11:14

>あと、北向きの家のメリットって何かありますか?


紫外線が少ないので、壁・調度品が長持ちします
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、メリットといえばそうですね^^

お礼日時:2010/10/11 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!