プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

リスニングが非常に苦手です。CNNを聞いたり、今話題の聞き流すCDも購入しましたが・・・。簡単な単語でも聞き取れるのははじめの部分だけ、どなたかコツを教えて下さい。

A 回答 (4件)

アメリカに35年ほど住んでいる者です。



私なりに書かせてくださいね.

ここ一年少し、使える英語と言う課題で書かせてもらっています.

日本語の文章を聞いたとき、どれだけ、一字一字を「気にしている」でしょうか。

言っている文章のフィーリングを感じ取っているに過ぎないんですね. ですから、前の文章が、「言ってる文章のフィーリングを感じ取ってるにすきないのですね」と言った時、この三つの違う言い方に気を取られるでしょうか. しませんね.

英語でもそうです. アメリカ人でもそうです. つまり、文章としてとらえてしまっているんですね. そして、その内容がわからないとき、(アメリカ人でさえ)What did you say? Repeat it for me. Say it again? 等をよく言いわけです.

例えば、聞き取れなかった名前でも、一応文章の全部を聞いてしまうわけです. そして、その時に、その名前が重要と言う事であれば、What did you say his name was?と聞き返すわけですね. What did you say after you said "mimi308, you are great!"?すばらしい人ね、といわれぼうっとなってしまって、後が聞き取れなかったと言う場面ですね. <g> そんなこといわれたことのない私なので、「聞いた話」です. <g>

と言う事で、練習のひとつとして、分からない単語などがあっても、気にしないで、どんどん、聞いた文章を追いかけて見てください. 頭の方が、英語の文章の流れに付いていってくれるようになります.

また、和訳を重要視する学校での英語の授業の悪影響がありますね. どうしても、聞きながら、頭の中で日本語に訳そうとしてしまう傾向がありますね. 英語のできる人は、というと、その壁を打ち破った人なんですね.

ですから、100%分からなくてもいいんです(今は).もし日本語に直しているようでしたら意識的に止めてみてください.. そして、CDの分からない文章を何回も聞きなおして見てください. 初めは落胆するような事があるでしょう.特に、CNNのような「お堅い」また、固有名詞の良く出てくるものは.

ですから、できれば、DVD(字幕を出すことが出来ますので)を使って、ビデオを追いかけて見てください.

フィーリングを読み取る/聞き取ることができればいいのです. 日本語でもそうなのですから.

これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完全に日本語に訳してました。結局最後は和訳が間に合わず悲惨な結果に・・・。フィーリングで聞くんですね。あと、DVD。とても参考になりました。教えてくださったこと感謝してます。

お礼日時:2003/08/11 02:26

一句一句、単語単語日本語の意味で考えようとすると結構そいうことになるかも。

  1単語1単語の意味を知ろうとせずに、全体で聞き取るとか、わからない単語があったとしても全体のコンテンツで考えるとかすればいいと思います。  

初心者だとCNNは厳しいかもしれないので、映画とかドラマから始めるとか、アメリカのローカルニュースを見るとかの方がいいと思います。  TVが2ヶ国語で見れるのなら、NHKとか他のチャンネルの夕方のニュースでも英語放送しています。  日本のニュースはわかるので、それについて英語を聞くのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全体で考えるようにするんですね。あとNHKや映画のほうにも目をむけるようにします。参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/08/11 02:18

最近流行っている「えいご漬け」をご紹介します。

単に聞き取るだけ
ではなく、ディクテーションをするようになっており、とても
楽しく勉強が出来ます。ちょっと試してみるのもよいかもしれません。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006I …

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006I …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白そうですね。教えてくださりありがとうございました。

お礼日時:2003/08/11 02:10

たぶん、少しでもわからない部分があると、そこを一瞬でも考え直してしまうため、次の聞き取りがないがしろになり、「あ、あ、」と言っている内にどんどん進んでいってしまうということではないでしょうか。



私は、「ん?」と思ったところは、切り捨てる勇気を持つことを心がけました。そこは捨てて、次に集中するわけです。そうすると、話の流れで切り捨てた部分がわかる場合もあるし、わからなくとも、ほんの1フレーズなら、たいした影響はないという勇気を持つことが重要だと思います。

以上、経験則のみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くそのとうりです。(切り捨てる勇気)(次に集中〕ですね。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/10 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!