dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門学校の願書を書いているのですが、住所の欄で困っています。
私の住んでいるところはアパートなのですが、住所にはきちんとアパート名まで
書いた方が良いのでしょうか?
それとも番地まででいいのでしょうか?

ついでなのですが、指定された封筒の表にも住所欄があり
そこは、願書と全く同じ住所を書いたらいいのでしょうか?

教えてください。お願いします

A 回答 (3件)

 アパート名まで書くほうが良いでしょう。

まず大切な書類です。万が一行方不明になったら困るのは貴方です。 ただ、学校側で省略して登録されることもありますが、これは文字数の制限などもあるので、省略されることもあります。
 基本的には全部書く事です。封筒も同じです。

 番号だけだと、番号を読み間違えたりして届くのが遅れることもあります。アパート名を書く事でそれをある程度防げますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!
これからは重要書類には全部書くことにします!

お礼日時:2010/10/13 17:00

アパート名まで書いたほうがいいでしょう。


たとえば「時計坂1-2-3 めぞん一刻館4号室」のように。
「1-2-3-4」でも郵便が着くとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
アパート名まできっちりと書きたいと思います!

お礼日時:2010/10/13 17:02

最終的には郵便物が届く、訪問が出来る状態であれば、問題ないでしょう。



私自身気にしすぎているかはわかりませんが、人生の節目となる手続きでもありますし、書類審査などが会った場合には、正式な文書のやり取りと考え、略語・略称・略字などは避けるべきだと思います。

気になるのでしたら、学校へ問い合わせる方が良いでしょうね。
入学したら、学校であなたを管理する際の住所になるわけですからね。
願書提出後入学前、入学後のそれぞれで住所が変更となる場合には、申し出る必要もあるでしょうしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
書類審査なので略称はしないようにします!
その他詳しい事も教えてくださりありがとうございます!
ためになりました。

お礼日時:2010/10/13 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!