
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして!
ササミを解凍して 真ん中に包丁で切れ目を入れて開く
中に 梅肉 野菜 チーズ タラコ 明太子等の食材を入れてクルクル巻く
巻いたのをラップでふるんで レンジでチン。
それを塩コショウでもポン酢でも醤油でもいいのでつけて食べる。
もう人手間欲しければ それをフライパンで焦げ目がつくまで焼く その時に先ほど書いた調味料のどれかをかける。
簡単 なんちゃって焼き鳥です。
挟む具材が無い時はそのままクルクル巻いて レンジでチンしてからフライパンで焼く その時に市販の焼き鳥のたれ(なければ 醤油 みりん 酒を入れてつくる)をかけて ご飯の上に海苔をちぎり入れ 焼いた肉とタレもかける 簡単 焼き鳥丼です。
ちょっと豪華にしたい時は温泉卵をのせる (炊飯器にお湯をいれて 卵をいれる 13分位でできます。 普通の鍋にいれてふたをしても良いです15分位かな~) 生卵でも目玉焼きでも美味しいです。
長ネギを散らしても美味しいですよ。
お試しあれ~~♪ 簡単です。
No.4
- 回答日時:
片手鍋に、水、日本酒(水の10%位、みりんで代用可)と共にほうり込んで、弱火でグツグツ。
あれば、ショウガ等の香辛料も入れてください。
中心まで火が通った頃をみはからって取りだし、適当な大きさ(口に入る大きさ)に切断(この方が、生肉汁でまな板などが汚れない、=、食中毒になりにくい)。
再度、中に放り込んで、肉汁が無くなるくらいまで、弱火でグツグツ。
必要に応じて、酢、醤油、塩、胡椒、唐辛子、調味油などを放り込む。
煮汁が少なくなってきたら(味が染み込んでいるだろうから)、終わりです。
日本酒を入れることで、砂糖分を入れています。
アルコールとしょうが等の香辛料が臭い取り
酢、醤油、塩、胡椒、唐辛子、調味油、は、日本風の味付けにするか、中華風の味付けにするか、西洋風の味付けにするか、で選んでください。手を抜くならば、醤油だけです。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
4ヶ月前の日付のシーフードミッ...
-
爽健美茶や十六茶で頭が痛くな...
-
ごはん
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
夫に味付けが濃いと文句を言わ...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
”わた(内臓)”を入れない『い...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
煮物がすっぱい!食べられる???
-
市販の焼豚、味がイマイチな場...
-
かなりの料理初心者です。今日...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
肉や魚のつけ時間、長ければい...
-
麻婆うどんを昨夜から14時間ほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
ごはん
-
煮卵と味玉の違いって?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
中華の白い粉はなに?
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
麻婆茄子の素をかさ増ししたい...
おすすめ情報