dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【至急】東京会場で危険物取扱者試験乙4類を受ける場合について


今度東京で試験を受けようかと思います。
受験したことのある方に聞きたいのですが

1.午前と午後に試験時間が分かれる場合それぞれ何時から開始か。

2.合格した場合、合格手続きに何時間かかるか。(午前と午後それぞれ)

3.試験会場にはトータルで何時間いなければいけないか。

地方から受験しにいくためプランを立てる参考にしたいので教えてください。

A 回答 (1件)

午前でお答えいたします。

(午後は受験経験が無いので)
うろ覚えですが、試験会場では4時間強の拘束となります。

・試験 10:00~12:00
・合否発表 13:00~13:10
 [受験した教室にて。
  教室前面に用意された電子黒板に合格者の受験番号表示]
・合格手続 13:20~14:00頃
 [指定された教室にて。
  合格証の配付⇒収入証紙等の販売⇒書類の記入説明⇒書類の提出]

思うに、午後の受験開始時刻は13:30頃では?[根拠はありません]
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!