dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人数人とダイエットに励んでいます。
その中で、食事のときに「もずく」を食べる派と
「めかぶ」を食べる派に分かれています。
そこで疑問に思ったのですが、「もずく」と「めかぶ」ではどちらがダイエットに良いのでしょうか?
どちらもあまり差は無いような気がするのですが・・・

A 回答 (4件)

どちらもエネルギーが低いため、ダイエット向きということで人気があるのではないかと思います。

食物繊維や美容によい成分も含まれています。

もずく派とメカブ派に分かれるのは、単に好みの問題ではないでしょうか。成分的には大差ないと思います。

#1の方が指摘されてるように、味付けや調理方法によって差が出るとは思いますが、もずくやメカブは、酢の物など生食が多いのではないかと思います。揚げ物にする、炒め物に入れるなど、ちょっと変わった食べ方をしない限り、あまり問題にならないのではないかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり好みですね。

お礼日時:2003/08/13 07:32

もずくかめかぶかということでしたが、これは、どちらでもさして、変わりはないと思います。


食事によるダイエットで大切なことは、栄養バランスよく適量をたべるということですから、ひとつの食品に固持するのは、危険です。
    • good
    • 2

モズクの方が食べやすいです。



かぼちゃと昆布の焚物のほうが栄養でも、
腹持ちでも良いですが。

南瓜、瓜、西瓜、大根、じゃが芋、モヤシ・・・

といったものを使う方が効率良いですけど・・・。

その質問自体が、
心太(ところてん)で痩せたい!!
って言っているようなものですし・・
    • good
    • 2

味付けによっても食べる量によっても意味合いが全く変わるので全く意味のない論議だと思います。


あと、ある特定の食物を食べると痩せるなんてものは無いので気を付けてください。

この回答への補足

質問内容がわかりにくくてすみません。補足します。
「もずく」「めかぶ」を食べて痩せようと言うのではありません。
腹持ちがいいのはどっち?栄養的に良いのはどっち?
といった感じの事をお伺いしたいのです。
あと、体験談などもあるとうれしいです。

補足日時:2003/08/12 21:21
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!