【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

都内文系高1男子です。大学についての疑問があります。自分は文系科目が得意で早慶を目指しているのですが国公立大学の方が学費が安いと聞きました。自分は慶應のようなサークル活動が活発でバイトなども沢山できるような大学でしかもある程度の偏差値はあるような大学に進みたいです。今自分は勉強を一番がんばっていますが一緒にバンドとテニスとバイトをがんばっているので。そこで質問なのですが国公立大学と慶應とではどちらが自分には適していますか?また慶應などと環境が近い国公立大学はどこですか?どこの大学でも変わらないですか?

A 回答 (5件)

遊んでても何とかなるというので有名なのは、京大ですね。


しかし、「遊ぶ」という定義が少々違うかもしれませんね。質問者さんのイメージだと、卒業できても就職口が無いかもしれません。
東大は進振りがあるのできついらしいです。入試難度が低いほど、入ってから大変だという話を聞きました。理IIIの人は燃え尽きるのか、結構堕落していくそうな。

まあ、お金があるのなら慶應でも行っておけば良いんじゃないですか。
遊んでそうなイメージがあるので、「ああ、慶應なんだな」としか思われないでしょうから、就職でも有利かもしれません。
一緒に仕事してて、懐が深いなぁと思うのは国立大卒の人が多いですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。参考になりました。貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/22 01:24

サークルをやってたので複数の大学の学生を知ってますが、


今は私大生の方が勉強してますね。
昔は違ったかもしれないけど、危機感が強い。
と言うか私大の子の方が要領がいいと思う。
学校の座学だけなら国公立生の方がマジメだと思うけど、
トータル・総合力で考えて、自分を鍛える意志が強いと思う。
つまり「頭で東大生に勝てないし、工夫で東大生に勝とう」と言う私大生が
東京圏にはごろごろいるけど、地方国公立生はそもそも東大生に勝とうと思って無い
ってことかな。

例えば中央の子って偏差値的には「そこそこ」ですけど、司法試験では脅威的に
強い。これは学内に自主ゼミなどがあり、1,2年生からガンガン勉強するから。
地方国公立生はそこまで勉強してる子はあんまりいない。
慶応や早稲田、明治なども1,2年生から資格のWスクール行ったり、
インターン行くのはふつうだけど、地方の子はやらない。
遊びもやってるから、私大生の方が「文武両道」って感じかな。
国立の子が能力が低いってんじゃなく・・・
なんていうか、「草食系」と言えばいいか、そういう感じなんですね。

あとサークルに関しては私大・国立の差異は無いよ。
早稲田が1番有名だけど、東大や京大も有名なサークルがたくさんあるし、
校風の問題だと思う。ふつう総合大学の方が有名サークルは多いよね。


一般論だけど、慶応はハイカラ・早稲田はバンカラと言われる。
学風や親の層などから言えば
慶応は、東大、上智、青学、同志社などに近い。
(東大は他の国公立とちょっと違うと思う。茶髪の東大生とか結構多いけど、
そういう国公立大生は他では余り聞かないし)。
首都大や府立大に行った奴知ってるけど地味だと言ってたね。一橋もそうだと聞くし。
神戸はオシャレイメージなんだけど、行った奴に聞いたらオタ率高いと言ってたし。

慶応の場合は専願か、東大京大との併願の場合が多い。
ちなみに学費は
国立55万、私立100万であまり差異はありません。
また東大京大で親の年収400万以下、早慶800万以下で学費は実質タダになります
(確約はしません。申請が通る可能性が高い、と言っておきます)。

差異がつくのは、下宿した場合(+年間200万程度)、
留学した場合(+年間200万程度)ですね。

僕は滑り止めとしての明治は良いと思いますよ。
就職は元々いいし、サークル活動やバイトも活発です。
ちなみに慶応はサークルやバイトをがっつりする人は少ない。
「何事も平均点以上で」みたいなソツの無い人が多いですね。
個人的には学習院の人もそういう人が多かった気がします。
たまにちょっと個性的な人がいますけど、たいがい付属上がりか、帰国生でしたね。


立教や青学もあるけど、就職での差異が大きいです。
司法試験の結果など見れば分かるけど、この辺の学生は遊びメインに成り過ぎてる
気がします。
今の厳しい時代から見ると、ちょっと怖い。
で、慶応の校風から考えての国立なら東大しか無いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/24 15:36

一番の興味が学問以外にあるなら、国立大は向いていません。

学問よりスポーツを優先できるトコがほとんどありませんから。
特に運動系のサークルは、大学が熱心なのは私立に限られますから。国立には、体育系の学科があるところに限られると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/07 15:14

慶應という学生がいて、サークルもバイトもやって難しい入試を越えてきた。


わけではない。

サークル活動をやっている慶應の学生A
バイトをやっている慶應の学生B
難しい入試を越えてきた慶應の学生C

A,B,Cは独立事象
サークル活動をしていない慶應の学生もいれば、バイトをやっていない慶應の学生もいれば、難しい入試を越えてきていない慶應の学生もいる。

サークル活動をやっている東大の学生A
バイトをやっている東大の学生B
難しい入試を越えてきた東大の学生C

強いて言うと東大の学生はほぼ C

ようは、質問者がサークル活動もバイトもやりたくて偏差値の高い大学に行きたいなら、どこでもいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに文武両道とか言われる私の高校も勉強とスポーツを両方できている人はほんの一部です。参考になりました。

お礼日時:2010/10/22 06:36

家が都内なら、通える範囲の大学の方が、トータルコストは安く済みます。


例えば京大の方が「学費は」安いですが、アパート代等生活費でトータルコストは逆転します。
首都圏の「慶応を蹴って行く価値のある」国公立で、本格的に数学をやらなくて良いところは、東京外大くらいしか知りません。分野によってはお茶女がどうかくらい。

早慶の特徴は、バカが居るということです。
難関国公立大学は入試できっちり線引きされていますので、それらより圧倒的にバカが少ないです。
早慶のカラーを国公立に求めるのは難しいことかと思います。
強いて似た大学を探すなら、都心に近い総合大学である東大でしょう。

なお、難関進学校で数学をやり直したいと思うなら、本当に易しいことがまずしっかりできるようにしてください。
難関進学校は概ね難しい数学をやりすぎます。
数学ができないのではなくて、凡人にできないような難しいことをやっていることがあります。
青チャートなどで生徒を振り回しているような授業なら、青チャートはたまに開く程度にして、まずは教科書レベルの易しいことを徹底してください。
また、中学以降の勉強の仕方に問題がなかったかどうかもよく見直してください。
ろくに理解もせずにやり方だけ適当に暗記してお茶を濁すようなことがなかったかどうか。
今も、間違った勉強方法を採っていないかどうかも。
本を読めばのこぎりやトンカチが使えるようにはならないように、やり方を暗記しただけでは数学ができるようにはなりません。
のこぎりやトンカチのように、散々失敗して、それでできるようになるものです。
テストの前に散々失敗してそれで身につけておく、という過程をすっ飛ばして、テストで初めて失敗する人が文系には少なからず居るようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

慶應に匹敵するような国公立大学は大抵数学を本格的にやるのですね。私の学校は数学についつは中学からの内部進学者と高校からの外部進学者にクラスを分けさらに能力別に5段階に分かれますのでレベルはあっています。教材は4stepです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/22 06:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報