
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
あまり関係ないです。
まず、Fランて大学もなく、その大学が何なのか?
進路や中退率は?など調べないと。
通信はあまり薦めないです。
中退率が高いから。
これは東大でも、リクルートやマッキンゼーでもそうですが中退率、離職率が高いところは薦めないです。
(本人が思ってるほど)短期間で能力は伸びないし、社会評価はよくないですからね。
人生って詰まる事が多いです。
大学併修てのは、専門の勉強に加えて、大学の勉強もしないといけないの?
それキツくないですか?
あと、Fラン行くかもってことは、
あなた自身が、
恐らく「部活とか、勉強で継続しただ略した経験がない人」だよね?
その学校に入った途端に、急に「やる気があって努力を毎日数年間続けられる」かな?
別に有名でなくてもよいから、モチベとかサポートの厚いところが良いよ。
先ほども言ったけど、学校も、仕事もそれなりに続けてたらモノにはなってくる。
けど短期で成果出ることあまりない(若い人はそれを望むし、ブラックなとこほどそうだけど、現実はそんなに甘くはない)。
周りで言うと、
aさん 地方の専門を出て、複数のIT企業に勤める。その後、大手ゲーム会社から早期ファイア、デイトレでボソボソと暮らす
bさん 工業高校卒で大手メディカルの工場へ。その時に独学で言語を習得、現在はIT企業にてフルリモートで働く。
cさん 地方高専をでて、就職して、数年でフリーのプログラマーになる
dさん 私立の英文科を出て現場系の仕事に。その後、独学でPGに。ブラックなどを経て、技術を得ていき、現在はフリーで活躍中
とか。
大学の理系とか抜いて話してるけど、けっこうこういう人もいる。
おそらく高校の偏差値が高いとかその手のタイプではない。
でも年収とか地位で言うとその辺の有名大卒よりずっと上だよ。
この手の人と、成功しない人の差は、
頭でごちゃごちゃ考えないで、とにかくやること、続けることだなって思う。
bさんにしろ、cさんにしろ、学校でがっつり教えてもらった経験があるわけではない。でも独学でやってプロでちゃんとやってる。
もちろんちゃんとした学校や職場に行くのがよいのだけど、やる気しだいというか、
あなたがどうなりたいのか?
そのためになにが必要なのか?
考えたらやることは決まってくると思うよ。
No.5
- 回答日時:
今何をやってるかです。
IT系の技術なんて今やネットで無料で学べるんですから、現時点で何もしてなくて大学頼りな人は何やっても無駄ですよ。
正直、IT系って大学院まで進まないなら、大卒も高卒も大して変わりません。
IT土方と呼ばれる人にしかなれませんね。
No.4
- 回答日時:
IT関係の仕事といっても漠然としていますよね。
たとえば、既存の仕様で受注して開発するだけの場合と、銀行や企業の新しい商品の開発をゼロから請負うとかの場合で、後者では、広く高い見識や、人間力が必須です。Fランで良いと妥協しないこと。人生を狭く考えないこと。AIが広範囲で浸透します。大志を抱け。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 専門学校 進路について 1 2023/02/14 21:00
- 就職 大学卒業後に、職業訓練校に通うのはありですか? 1 2023/08/15 23:00
- 専門学校 正直、専門学校って大学の完全下位互換ですよね?ジャンルにもよりますがFランク大学の方がマシですよね? 4 2023/09/30 16:20
- 学資保険 大学の就職実績をみたのですが、近くにある専門学校や地元の普通科の高校とあまり変わりませんでした 2 2023/05/30 16:22
- その他(就職・転職・働き方) 現在、情報系の専門1年生で、就職してから仕事をしながら通信制の大学に通いたいと考えています。 目的は 4 2024/06/08 23:11
- 工学 大学工学部の就職力について。私が高校生の頃はまだ情報系の人気が出始めたばかりで、当時は機械電機系が就 3 2023/04/17 11:05
- 大学受験 とある理系大学(情報工学、偏差値50〜55)ととある専門職大学について迷っています。 理系大学の方は 1 2024/04/09 21:23
- その他(悩み相談・人生相談) 2浪で理系Fラン私立に行くのと、2浪で理系専門にいくのと、2浪でやっぱ高卒就職するのはどれがいいです 1 2023/03/18 16:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
地方国立大学文系に東京出身の人がいますがなぜきたんですか?
大学・短大
-
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
神戸商大と埼玉県立大学はどちらの方が偏差値たかいですか?
大学・短大
-
-
4
学歴について 出身高校って大事ですか? 大学は聞かれることはあるけど 高校って聞かれることあまりない
大学受験
-
5
現在1留大学生(4年目) 理系の工学系です 2年生の必修科目のプログラミングが取れません 多分今年も
大学・短大
-
6
京大理学部の物理学専攻について 自分は物性物理について学びたいと思っているのですが、努力型の人間がそ
大学・短大
-
7
東京都立大学にはなぜ医学部がないんですか? 大阪市立や名古屋市立にはあるのに大阪や名古屋より大都会の
大学・短大
-
8
東京、横浜の地域で 商業系の勉強ができる大学を教えて欲しいです。
大学受験
-
9
指定校推薦で早慶か、一般で旧帝大(東大、京大除く)にチャレンジするか みなさんならどちらを選びますか
大学受験
-
10
もう一度大学受験するとしたら最低でも何処に行きたいですか?私は京大経済学部です。
大学受験
-
11
地方国公立とMARCHだったらどちらが就職に強いですか? また、地方国公立に行ってその後有名大学の院
大学受験
-
12
現在、大学に在籍中のものです。 本当にやりたいことはなんなのか、考えた時に本命の大学をもう一度受けた
大学受験
-
13
朝電車に乗る為に駅のホームで電車を待っていました。 女子高生が2人いて、1人は参考書をよんでいました
大学受験
-
14
敷地内または徒歩圏内に寮がある大学
大学・短大
-
15
何故、そんなに大学比較をやりたがるのですか。
大学受験
-
16
Fラン大卒の意味
大学・短大
-
17
大学の2時間通学をしんどい、辛いと思うのは甘えなのでしょうか 私がこの大学を選んだのは地元に経済学を
大学・短大
-
18
医学部受験しようとして共通テストに志願しようと思い受験料を振込みましたが 郵送しませんでした。 医学
大学受験
-
19
偏差値50から旧帝薬学部再受験は無謀か
大学受験
-
20
どこの大学が好きですか? (私立文系で)
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
4月から大学生になるんですけど...
-
妹の入学式に着ていく服装につ...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学の入学式前オリエンテーシ...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
今年の春から大学生です。 今ま...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報