
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
それでもよいけど、昔と違って短大卒の進路は狭くなってるし、
どちらにせよ編入希望なら4大のほうがよくない?
例えばその短大ですごい資格取れるとか、
そこからの編入実績が強いとかなら良いのだけど、そうじゃないなら、アホでやる気ない子に囲まれて、みたいな感じなりそうだよ。
僕は高卒でも専門でもよいと思ってるのだけど、
高等教育というのは「武器を「につけるところ」て考えなのよ。
よく批判される言い方で言うなら「就職予備校」てやつだね。
これを教授とかマスコミが批判するけどさ、
「じゃあ結果的にブラックしか入れなくて週に80時間も働かされて、うつ病なって働けなくなって非正規やニートになって残りの人生を過ごすことになっても、あんたは責任とってくれるんですか?」
(数百万人いるんだけどね)
てなったら、自称エリートのおっさんやおばさんは逃げ出すやん?
だったら自己防衛のために動く、てなるよね。
ゲーム好きだからゲーム専門とか全く薦めないわけ。
8割がたはゲーム関係ない仕事に就くわけだし。
そんなら公務員なって夜にゲームしたらよくない?
短大か大学か就職か?
ではなくて、
自分の性格とか、家庭環境とか、
時代の流れとかで決めたらよいと思うよ。
基本的には今の日本は嫌な仕事や低賃金が8割くらい。
できれば、それを抜け出せる仕事を選べるように、かなり意識して準備しないといけない。
仮につまらない、低賃金な仕事につくとしても、いきていかないといけない。
そのための準備を今後数年間でお金払ってやる。
そう考えたら、
学校選びもそれ以外の行動も明確になることない??
ご回答ありがとうございます。資格については、大きい資格は取れませんが技術を磨けるので就職は良いところに行ける可能性があると言う感じですね。入学して、就職までの間どうするかも考えていきたいです。
No.3
- 回答日時:
同じ大学の四年制大学の短大に通っていた場合でも、編入時に、もう一度受験料と入学金が掛かります
最初から四年制大学へ進学する方が安上がり
No.1
- 回答日時:
大学には入っておいた方がいいですか?
↑
ハイ、絶対に良いです。
学歴は最強の資格です。
行かないと、絶対に後悔します。
就職だけではありません。
人生においても役に立ちます。
人生が面白く無い、なんて人は
勉強してこなかった人に多いです。
自分は短大を目指しているのですが、
多くの企業が大学卒業の資格を持っている人と
募集要項に書いてあります。
↑
そうです。
短大などという中途半端な学歴は
意味ないですよ。
自分はものを作る仕事につきたいのですが、
まだ詳しいことは決まっていません。
↑
製造業ですか。
理系の大卒ならエンジニアですが
それ以下だと、工場のライン業務です。
その為、大学で勉強してからの方がいいのでしょうか?
↑
繰り返します。
絶対に良いです。
ライン業務が死ぬほど好き、というなら
話は別ですが。
短大に行き、もし大学卒業の資格が必要であれば
編入をしようと考えているのですがどう思いますか?
↑
人生は一度しかありません。
若い貴重な時間を無駄にしては
いけません。
短大など無意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学に関しての質問です。 大学に合格し、無事に卒業も出来ました。 5日前に卒業証明書も大学側に送り、
大学・短大
-
京大理学部の物理学専攻について 自分は物性物理について学びたいと思っているのですが、努力型の人間がそ
大学・短大
-
学歴について 出身高校って大事ですか? 大学は聞かれることはあるけど 高校って聞かれることあまりない
大学受験
-
-
4
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
5
まだちゃんとした職業は決まってないのですが、IT系の仕事に就きたくて情報系のFラン大学か、大学併修制
大学・短大
-
6
大学入学試験の合格記録は何年間残るの?
大学・短大
-
7
現在、大学に在籍中のものです。 本当にやりたいことはなんなのか、考えた時に本命の大学をもう一度受けた
大学受験
-
8
自身の偏差値より高い偏差値の学校
大学・短大
-
9
こんにちは。現在高校生の17歳です。 大学受験がもうすぐで、そろそろ志望校を決定する時期になってきま
大学受験
-
10
大卒または大学生の方、大学名と学部名、決めた理由と入って良かったことを教えてください
大学・短大
-
11
Fラン大学に行く意味
大学・短大
-
12
大学院の進路…どう選ぶのが正解だったのか?
大学院
-
13
緊急です!大学受験終わった娘の件です! 先週、娘の推薦大学入試が終わり、合格発表を待ってる状態です。
大学受験
-
14
専門中退からの大学受験
大学受験
-
15
世界仰天ニュースで順天堂大学医学部に受かっていたのに不合格にされて琉球大学医学部に行って男性が
大学受験
-
16
早稲田大学の評価
大学・短大
-
17
大学に片道2時間弱かけて行くことになりそうです ① まず家から最寄り駅まで15分程度 そこから電車に
大学・短大
-
18
理系大学卒の方に質問です(学部/院は問わず)。 大学の授業で勉強した内容は、会社に入ってからどれぐら
大学・短大
-
19
103万円の壁 仮の話です 大学生(片親)親が住民税0円程度の収入であり扶養内で年103万円満たない
大学・短大
-
20
文系大学生のレポートについて教えてください! 小さなアドバイスや、私はこうやっている、大学時代こうや
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校と短大はここが違う!って...
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
男で短大卒で恥ずかしい劣等感
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
アメリカの短大に留学したいも...
-
男で短大行く奴ってアホですか?
-
短大卒、高専卒は低学歴に属し...
-
25歳の高卒で、Fラン大学の入学...
-
レベルの高い短大
-
専門学校卒以上とは?
-
短大って誰でも受かるんですか...
-
青山学院女子短大について
-
かつてあった東洋女子短大
-
6年生になった薬学部で中退すると
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
卒業式の欠席理由
-
千葉工業大学に行かないように...
-
入学時に支払う「諸経費」って...
-
専門学校卒以上とは?
-
東洋英和短大について教えて下...
-
帝京短期大学は評判があまりよ...
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
かつてあった東洋女子短大
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
短大
-
短大って誰でも受かるんですか...
-
高専卒って低学歴?
-
レベルの高い短大
おすすめ情報