dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ターボ車をより速く走らせたい!

ぶしつけな質問ですが、ドノーマルの車をもっと速く走らせたいのですが、
予算20万以内でいじるとしたら何をしたら良いでしょうか?
車検が通る範囲内で考えています。

素人な質問ですいません。

MPVのターボです。

A 回答 (10件)

HKSプロショップです。



20万となると相当厳しいご予算ですね。

とりあえずやってはいけない事は以下です。

:エアクリを交換するのみ。
:ブーコンをつけるのみ。

上記はセッティングが必要です。

マフラーだけの交換なら良いですが
効果はほぼありません。

一番良いのは徹底した軽量化でしょう。

荷物は可能な限り下ろす。
間違ってもゴルフバッグ積みっぱなし等はしない。
運転者も徹底的に減量する。

他には既出のようにタイヤを細くする等も良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ブーコンについては賛否両論のようですが、
単独使用はさけた方がよさそうですね・・・

お礼日時:2010/10/26 03:05

素人の答えですが、軽量化はもちろんですが。


タイヤ径を小さくすれば、加速アップ間違い無し、保障します、最高速もレースにでも使用するのでなければエンジン回転数高めで使用するだけです、燃費は落ちます(速く=燃費悪化)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

燃費悪化は覚悟してるのですが・・・
20インチ履いてる時点で失格ですね・・・

お礼日時:2010/10/27 05:18

減量する

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに予算からするとそうかもしれませんね・・・(-_-;)

お礼日時:2010/10/26 03:03

エアフィルターを替えてオイルを5W-30くらいの柔らかいのにします。

交換はまめに、
プラグも変えてみるのもいいでしょう。
マフラー交換、アーシングやプラグコード付けてもいいですね
バッテリーも1つ大きいのにしてみるのも方法です

タイヤは標準サイズでエコタイヤにしてみる。
細いタイヤは燃費はいいですがタイヤの強度を下げてはダメです。
エアー圧は標準+0.2くらいがタイヤを痛めなくていいです。
窒素ガスを入れるのもいいですね
最近の車はスペアタイヤが乗ってませんが付いているのなら
載せて置かないといざというときに困ります。おろしておいて走行中にバーストしたら
どうやって帰ってくるんですか?

オイルで0w-30とかありますがあのオイルはハイブリット車や一部の車には標準で使われていますが
10w-30とかを使っている車には柔らかすぎてあまりお勧めしません。

車が重たいので限界はあるでしょうが、あと乗る人間の体重を減らす
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

オイルにまで気が回りませんでした。
参考になりました。

お礼日時:2010/10/26 03:06

1.タイヤは路面との摩擦抵抗軽減のため、出来るだけ細いタイヤで空気圧は高めとする。



2.車重を軽くするため、余計な荷物は全部降ろす。パンク修理剤を常備してスペアタイヤも降ろす。

3.ブースト計を取り付けて最大ブースト圧を確認し、ブーストコントローラーを付けて+0.2キロくらいのブーストアップ。

3.マフラーとエアクリーナーを抜けの良いものに交換、ECUチューンが出来るショップに持ち込んで、現車合わせをする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ECU検討します。
その時にブーコンを一緒に付けようかと・・・

お礼日時:2010/10/26 03:08

手っ取り早くブーストコントローラー取り付ける。


足元のカーペット・ドアの内張り・天井の内張り・オーディオ関係全て・必要の無い後部座席・エアコン・センターコンソール等必要の無い内装、とにかく走りに必要ない物を全て外すだけで、走りはまったく違ってきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

軽量化は必須のようですね・・・
ただでさえ重たい車なので・・・

お礼日時:2010/10/26 03:10

他車ですが、ターボ車に乗っています。



ブログにちょっとは参考になりそうだと思う
記事を書き込んでいますので、興味があれば
覗いてみて下さい。

http://cars.blog.eonet.jp/com/2010/04/post-009f. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

記事読ませていただきました。

大変分かりやすくて良かったです。
是非参考にさせて頂きます。

スロコン、ECUは決定ですね!

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/10/26 03:17

クルマ持っていないので、体験した訳ではございませんが・・・安くということであれば、ターボ車なら給排気系じゃないでしょうか?結構変わるみたいですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

色々お金かかるようなので・・・

キリがありませんね・・・

お礼日時:2010/10/26 03:15

MPVの時点で速く走るための車とも思えませんが…


ましてや車検に通る範囲となれば限定されますね。

強いて挙げるなら車高を少し下げてちょっとした峠道に行って荷重移動の練習をされてはいかがでしょうか?
中古の足回りなら20万くらいでなんとかなるでしょう。
速くというのがただ単に直線番長をしたいだけなら、基本的にアクセルを踏めばスピードは出るのですから、気にする必要は無いと思います。といってもリミッターがあるので180km/h以上でませんが…
リミッターカットが車検に通るかどうかは知りませんがおそらくNGです。

峠道で速く走りたいのなら、車がおシャカになる前にアクセルワークとブレーキングを身につけるほうが先決です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

車の選択を間違えたのかな・・・
ミニバンターボで選んだのでここへたどりついてしまいました。

お礼日時:2010/10/26 03:12

ターボでパワーアップならブーストを上げれば手っ取り早いです。

ブーストを上げるパーツも各社から出てます。でもノーマルだとどのくらいまで上げられるかわからないです。コンピュータも換える必要があるかもしれません。ここまでやって20万円ぎりぎりですかね。車検は大丈夫でしょう。

みんカラにいっぱい情報あると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

みんから参考にしてみます。
様々な意見があり、迷います。

お礼日時:2010/10/26 03:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!