牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

学校の備品の処分方法について教えて下さい
減価償却は済み、廃棄手続も終わっているものなら個人に譲渡しても問題ないのでしょうか。
物自体は使用できるもので、ネットオークションやリサイクル、それ専門のお店に持っていけばお小遣いになるものです。

A 回答 (1件)

法的に正しいかどうかわからない回答です。



機械類や什器類なら,学内のガラクタ置き場に持ち込んでおけば,定期的に廃品回収業者が持っていきます。大学がそのために処分費用を業者に払っているのか,あるいは金属資源として業者に売って収入を得ているのか,それは知りません。手に持てるほどの大きさなら,ガラクタ置き場から無断で持ち去っても,だれもとがめません。ぼくは電子機器類には目がききますので,部品取り目的でときどき失敬します 笑。かりにそれを秋葉原でジャンクとして叩き売れば数百円の価値があるとしても,大学事務職員がわざわざ手間をかけてそんな端金を回収するのは非現実的です。

なお,高額な機械なら,各大学に「うちで廃棄しますけど,おたくの大学で使いませんか?」という回状がまわります。国立大学がチェーン店ではなくなり,独立行政法人化してからは見ませんが。いくら購入金額が高いとはいえ,もう年代物のガラクタをだれも引き取りませんが,だからといって勝手に持ち去るのはまずいでしょう。

図書も,同様に他大学に引き取りを打診することがあります。しかし,どこも図書館が満杯なので,引き取らないでしょう。行き場がない場合,学内の希望する教員に無料であげます。古本業者を呼んできて売ることもあるでしょうが,ぼくは実例を見聞したことがありません。図書館蔵書には蔵書印が押してありますが,そこには無効印を押します。古本屋の本棚には,一部そのような由来の本も実在しますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!