dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前々職を隠したいのですが・・・

現在転職活動をしている27歳男性です。いけないことだと分かっているのですがアドバイスお願いします。
今年4月に就職した会社を3カ月で辞めてしまい、現在は8月から来年3月末までの契約社員をしています。
来年4月からは正社員で働きたいと思い就職活動しているのですが、正社員で働きたい職種は前々職と同じなため前々職の退職理由を突っ込まれてしまい不採用が続いています。(本当の退職理由は人間関係なのですが、面接では経済的に厳しかった等いろいろ理由をつけてますが上手くいきまん)

そこで、次回からは前々職は履歴書に記載せず、空白期間はバイトをしていたことにしたいのですがバレるでしょうか?来年4月からの勤務でも源泉徴収票を求められたりするんでしょうか?

このまま決まらないのではと本当に不安なのでアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

ウソも方便ですよ。


年金に入ってないなら、バイトって書いてもたいして変わらないし、
厚生年金に入っていたならそれは隠せないから、
友達に一つのプロジェクトだけ手伝って欲しいと言われたから数ヶ月だけやった、
とか言えばいいんじゃないですか。
友達じゃなくて親戚の会社で雰囲気最悪だったけど手伝わされたとかなんでもいいです。

源泉徴収は来年だったら全く問題ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり厚生年金に入ったら隠せないんですね。
前々職(現在働いてるので、正確には前職ですね。)の職種は資格職なのですが、なかなか求人のない職種なのでこれ以上不採用だと応募すら叶わなくなってしまうため汚れた経歴は何とか隠したいと思ってしまいました。

本当に切羽詰まっているので隠してしまうかもしれませんが、納得いく退職理由が言えるよう頑張ります。

お礼日時:2010/10/28 16:55

年金手帳には勤務先や期間が明記されます。


隠すのは無理でしょう。
ただ、隠して入社しても、年金手帳を見るのは人事ではなく総務なので、総務担当者が見咎めて人事へ報告……という事はあまりないケースだと思います。
もちろんバレると懲戒免職まで可能性はありますが。(経歴の詐称)

来年1~4月に収入がなく、4月からの就業であれば、入社した会社に前の会社の源泉徴収票を出すようには言われません。
要は、1年間に源泉徴収税を前の会社でいくら支払っているか確認する目的なので。
(前の会社の分も合わせて年末調整をしなければならなので、年末の時点で在職する会社はその額を知る必要がある)


前々職の退職理由を突っ込まれても大丈夫なように練習する事が良いと思います。


ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

現在3社目なんですが、年金手帳には何故か一社も記載されていません。それならば手帳ではバレないでしょうか?
手帳の心配がなければ、極端な話来年4月採用の場合、来年1~3月の収入や勤務先に偽りがなければバレる可能性は低いんですね。

自分としても詐称はかなり罪悪感があるので、退職理由も考えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/28 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!