
去年転職して、現在勤めている会社は
お給料と交通費の支払いが別なのです。
お給料は銀行口座に振り込みなのですが、
交通費は定期をコピーして提出し、
経理が会社の小口現金から支払ってくれます。
確か、私の記憶では、厚生年金や健康保険の金額は
基本給や手当て、交通費も含めた全額から
算出されると思うのですが、今の私は、
年金や保険の支払い(!?)を交通費の差額分
浮いている(1000円~2000円程度と思います)状態です。
これって脱税とかにならないんでしょうか?
毎月毎月、会社の経費としての領収書と一緒に
私の定期のコピーも税理士さんに提出しています。
私が入社する前からずっとこのような
システムだったようですが、税理士さんも
何も言わないということは、税務署もOKって
ことなのでしょうか・・・?
いつか税務署に指摘されて、今まで支払ってない税金の
差額分、今すぐ払え~!!とか言われても困るので、
もし、法に触れるようなことであれば
教えていただけないでしょうか・・・・。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通勤のための交通費を給料と別に支払うことは、特に問題はありません。
所得税では、通勤のための交通費は、電車やバスなどの交通機関を使う場合、月額10万円までは非課税ですから、その範囲内であれば問題は無く、10万円を超えていても、会社で源泉税の計算の時に調整をしているはずです。
社会保険料についても、保険料の計算の基となる標準報酬月額の計算の時に、交通費を含めて計算していると思います。
税理士が何も云わないということは、心配することはないでしょう。
お忙しい中ご回答ありがとうございます。
実は標準報酬月額に交通費が加算されていないので
あれ??と思ったのです。
でもここでの皆様の回答をみると脱税にはならない
みたいなのでホッとしました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
標準報酬月額の事を仰っているのではないかと思います。
下記の方々が書いているとおりだと思います。
「今すぐ払え~」はありません。
会社が万が一税金取り忘れということがあったとしても、
会社の経理や総務に非がありますので、支払も猶予を持てるように交渉出来ると思います。
お忙しい中ご回答ありがとうございました。
実は自分の明細には、標準報酬月額相当(交通費込み)の
税金額ではなく、基本給+手当ての税金額が表示
してあるので、あれ?と思ってこちらに投稿させて
いただきました。
確か前の会社は基本給+手当て+交通費を
標準報酬月額として税金額がはじきだされていたと
記憶にありましたもので・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- 所得税 これって法的にどう?? 5 2023/07/18 15:10
- 所得・給料・お小遣い 怪我をしてひと月丸々先月休んでいたのですが 2日だけ有給になっていました。 (怪我をする前にこちらか 6 2022/09/08 13:18
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 所得税 2022総決算 2 2022/12/28 17:15
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すみません。 焦ってます。交通...
-
会社よりひとつ先の駅まで定期...
-
定期代を高い方の金額で申告し...
-
会社には実家暮らし申請。実際...
-
免停を会社側に知られたくない...
-
交通費が支給されているが、自...
-
通勤費を会社に請求したら通勤...
-
通勤手当について教えてくださ...
-
交通費不正受給 高齢者が多い職...
-
精神障害を隠してクローズで正...
-
夫婦同じところに通うときの交通費
-
会社の通勤交通費について。 6...
-
最寄駅の駐車場代は自己負担が...
-
会社業務用のJRの定期券
-
交通費の領収書
-
6ヶ月分の定期代が支給されてる...
-
交通費について
-
交通費が高くなるところに引っ...
-
交通費について
-
交通費に駐車場代は含まれるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すみません。 焦ってます。交通...
-
会社には実家暮らし申請。実際...
-
会社よりひとつ先の駅まで定期...
-
免停を会社側に知られたくない...
-
交通費が支給されているが、自...
-
定期代を高い方の金額で申告し...
-
会社の通勤交通費について。 6...
-
通勤費を会社に請求したら通勤...
-
通勤手当について教えてくださ...
-
交通費支給について 転職先の交...
-
6ヶ月分の定期代が支給されてる...
-
面接時の交通費支給・領収書に...
-
会社業務用のJRの定期券
-
敬老パスで通勤の場合、交通費...
-
交通費の領収書
-
交通費に駐車場代は含まれるの...
-
交通費不正受給 高齢者が多い職...
-
職場の通勤手当についてです。
-
通勤手当の変更届を出していな...
-
毎日高速道路を利用して通勤し...
おすすめ情報