dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いじめられっ子が、周囲をイライラさせる理由は?

21歳のB型の女子芸大生です。私は最近バイト仲間の女の子3人組みで仲良くしています。
1人の子は19歳A型ですが留学を目指して貯金にバイトしており、バンド活動をしているような活発な子です。もう1人は22歳A型で特に夢も目標もなく高校卒業後からただフリーターを続けているといった感じです。

後者の子は、中高と地味で苛めに遭っておりバイト以外での過去の友人はいないと話しています。
反対に私は、どちらかというと中高では所謂ギャル的な格好をしていたことから暗いイメージの子を恐がらせていたようです。
私達2人は性格も間逆で何かとイザコザが多く、そこに19歳の子がフォローを入れるので3人仲良くやっていく感じです。

しかし2人でいる時には、フォローを入れる人がいない為、私が一方的に強く言う側になってしまいます。
先日、いい歳してなのですが、その子の母から「ウチの子にあまりキツく言わないで」と電話で叱られてしまい彼女との人間関係を上手くする方法を考えています。

私も良い大人なので、苛めが起きるような人間関係を築きたくありません。
しかし、何故か私はその子といると何かとイライラしてしまいます。
特にこれといって彼女が私に何かをするようなことはないのですが、小さな行動でイライラしてしまいます。

例えば、3人でドライブに行った際は、免許持ちは私だけなので19歳の子が地図や行き先を考えたりと気配りをしてくれるのですが、22歳の子は助手席に座るくせに寝ていたり、携帯(メール・ゲーム)を触っています。彼女からすると、凄く仲が良いから遠慮も無いといった感じなのかもしれませんが苛立ってしまいます。

不公平な扱いではありますが、19歳の子に「太すぎだぞ!!」など自虐ネタでからかわれた時は笑って返せるのですが、22歳の子に言われた時には非常に腹が立ちます。

また、彼女には過失のない事、目的のないフリーター生活や私達以外に友人のいない事などにも勝手に腹立てしまいます。
彼女のネガティブな所だけでなく、最近始めて彼氏ができたそうですが、それについてのノロケ話にも腹立ててしまいます。他の友人の同様の話では腹は立ちません。


何故私は、彼女に対してこんなに苛立ってしまうのでしょうか?
仲良くやっていくにはどういうに接していけばいいですか?

A 回答 (9件)

回答にはなってないかもしれません。

一意見として受け止めて下さい。

まず、文章を読む限りでは、私もその子はあまり好きになれません。
バイト先でキツいことを言われたことを親に報告し、注意をしてもらう。
20歳を過ぎた大人が恥ずかしいと思わないのか。いらっいらっ


私の周りにもいます。気がきかないし、とろいし、一緒にいてイライラします。
けれど、強くあたると後々面倒なので、「こいつは気がきかねーからなあ」と決めつけて接してます。
だから私自身は余裕をもって接することができてますね。
    • good
    • 8

いじめられっ子が周りをイライラさせる?


んな事あるわけないじゃないですかw

相手が勝手にイライラしてるだけであって。
ただ相手が勝手にマークして、勝手にその人の行動にいらいらしてるだけです。
そんな自己感情相手におしつけてどうするんですか?ww
    • good
    • 5

はっきりとここで書いた事を本人に伝えましょう。



その方が、本当に普通の人間であるならば、言われた時はむっときて怒るかも知れませんが、後になって考えればもっともな事である事が分かると思いますし、分らなければその程度の人です。
頑張って仲良くするのは、気苦労が募るだけでは?
    • good
    • 1

>何故私は、彼女に対してこんなに苛立ってしまうのでしょうか?<


あなたが傲慢な差別主義者だからでしょ。

>仲良くやっていくにはどういうに接していけばいいですか?<
そのまま彼女を見下しながら接していけばいいじゃないですか。

あなたみたいな人をファシストっていうんですよ。
    • good
    • 6

自分がしたことに対し非難が集まり、処罰を受ける可能性があるからでしょ

    • good
    • 1

行動がのろい(学生時代だったら運動音痴とか勉強が苦手)、おとなしい性格や口数が少ない・など、


そういうタイプというのは、性格が対照的ですと攻撃したくなると思うのです。動物の本能みたいなものなのでしょう。

彼氏のノロケ話にいらっときたのは、もしかしたら嫉妬もあるのでは(素敵な彼氏さんがいらっしゃるのなら失礼)。
会社でもそうですよ、社会においても。上記のような性格で仕事がとろい、失敗も多いなど、イライラされます。

あなたの性格がおそらく活発で、行動力があるのでしょう。仕事も三人の中で出来るほうじゃないですか?。
もちろん、苛めはよくありません・・・が、中高と苛めに遭い、友人がいない彼女が、あなたと付き合っているのなら、苛めに該当してないんじゃないかと。案外、居心地が良いのじゃないのかな?、彼女にとって。

こいつぁ、こういうヤツなんだ・・と、自分の心に言い聞かせれば良いじゃないかな、と思いました。
寛大な心で接して、冗談にも笑って返せるようになれば、もっともっと人間成長しますよ。

仲良くやってるから、友達いないタイプの彼女は傍にいるんですよ、大丈夫ですよ、考えすぎなくとも。
    • good
    • 5

問題はあなたにあると思います。


心のどこかで相手を馬鹿にしている面があるのでしょう。
大きなトラブルになる前に距離を置くことをお勧めします。、
    • good
    • 5

高校生以下なら書きませんが成人されてるので書かせていただきました。



もうどんな理由であれイライラせず相手のいいところを探していくしかありません。それが出来ないなら学校とは違うんですから離れたいいだけでしょう。

失礼ながら私の人生経験なんですが体格も大きいしスポーツなんかではリーダー的存在できた関係から、世話役を任される事が多くいわゆるいいじめられるような子も面倒をみてくれと任されたりしました。

彼らがイライラさせるのは正直自分勝手だったり、反応がなかったり、喜怒哀楽をはっきりさせないとかいろいろあるでしょう。しかしそこを我慢し良いところを見つけて褒め、特技があれば頼みごとをしたりとやってきました。もちろん誰にも評価されませんでした。

しかし見る人は見てくれています。人が避ける嫌なことを引き受け、また自分の子がいじめられていると知っている家族は我が子がかなり心配なのでそういう親・きょうだいからも涙ながらに感謝されたりするとその人の周りや背景にもたくさんの人間関係があることを知ったのはすごく宝になりました。

確か20歳前後だったでしょうか、あなたと同じくらいの年で気づかされたものです。

今もスポーツで世話したりその他いろいろ続いていますがその当時のことが糧になっています。

また昔はいじめられたことで萎縮していた人たちも奮起し、何年かして地位や実力を身につけた彼らがお世話になったと会いに来てくれるとテレビドラマなんて比じゃないほど感激します。

いろいろ複雑に書いてしまいました。ひとこと「情けは人の為ならず、めぐりめぐりて己が身のため」

あなたにも感じていただきたいと願います。あなたの目は他人の嫌なものを見るためにないことを祈ります。
    • good
    • 6

文章にあえて血液型を加えているところをみると質問者サンご自身も[性格が合わない]と感じられてるのではないでしょうか?まあ性格もそうですが 合わない人というのは必ずいますよ。

相手からしたら逆に[あの人といると、落ち着かない]なんて可能性もあると思います。どうしても気になるなら仕事中は別にしてプライベートでは付き合いを控えてみてはいかがでしょうか?もしくは大人の対応としてその方の行動も全て含め 個性 と捉える事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は、彼女の母からの説教電話の後、数週間程バイト先やプライベートでも彼女を避けるような感じで接していました。連絡が来たら普通に対応したし露骨に避けているオーラは出しませんでしたが自ら話しかけたり連絡を取ったりはしませんでした。
彼女に遊びに誘われた時のこと、毎度理由をつけて断っていたのですが、19歳の子とは仲良かったので頻繁に遊んでいたら避けていることを察知したようで、親友と信じていた私に避けられたことから過去の苛めのトラウマが蘇り鬱状態になっていたと私の母(母同士が友人)に聞きました。
この年になって、すぐに母に告げ口して、電話をしかけてくるのにも腹立ちますが、長い間苛めにあっていたということでデリケートな子だし、私も同情があり付き合いを控えるのにも苦労します。

お礼日時:2010/10/29 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています