dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレトレーニング中の息子がお友達の家で、おもらしをしました…。

お友達の家に3組の親子が集まり遊んだ時の事です。
トイレトレーニング中の息子が、フローリングとラグの間でお漏らしをしてしまいました。
取りあえずラグはぬれずに済んだんですが、その3組のママ達が拭き掃除をして、
ママの私は息子の着替え等をさせてました。

その場でかなり謝り、掃除してくれた3組のママにも「助かった~ありがとう」
とは言ったので、そのまま和やかに遊んで帰ったのですが、、、

そこで質問です。

それで終わりで良いのでしょうか?おもらししてしまったお宅へお詫びの品(お菓子とか)
お渡ししたほうが良いでしょうか?掃除してくれたママ達になにかお礼したほうが良いでしょうか?
自分が逆なら、お菓子とか貰うと「そんなたいそうな…」って恐縮するし、とも思うのですが。

付き合いの程度は1歳から現在の3歳まで月2~3回持ち回りのように各々のお宅で遊んでる仲です。
ご意見お聞かせ下さい。

A 回答 (13件中11~13件)

小さい子供が集まれば、お漏らしなんてしょっちゅうでした。


粗相をした時は個々にお礼には行かず、次に集まった時に皆でおやつにできるようなちょっとした
おやつを差し入れすると、どちらも気持ち良いかも・・・。
「この前はごめんね。でも、助かったよ」の、一言があれば、皆、OKだと、思います。
そして、他の子が失敗しても、笑って済ませるママになってね。
    • good
    • 0

余り高い物で無くて良いです、


いつも行く貴女がお気に入りの洋菓子点で、ケーキを人数分買って、
今度皆で集まる時に持っていきこの前はごめんと一言言い皆で食べましょう。
子供たちには再びそそうの無いよう、食べやすく部屋を汚さないお菓子が良いです。
仲良しなら皆それぞれ迷惑を掛けることがあるので、余りかしこまると他の方がそそうのをした際、御詫びに苦労されるでしょう。
    • good
    • 0

私ならやはり逆の立場であるならば正直よい気持ちはしないです。


確かにその場で謝罪されて「いや」だとはいえないですよね。。

自分がされたらどう感じるかと考えますので
そのような場合、菓子折をもって改めて謝罪にいくかまたクリーニング代金程度のお金を包んで
お伺いしますよ。
それからやはりトレーニングは他人様に迷惑をかけてまでする物ではありませんよね。。
今後は人の家に行ったり、公共の場にいくような時は完全に取れてからパンツのみで行かれた方がよいとおもいますよ。。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!