アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

雇用保険給付の手続きについて

自己都合で会社を辞めました。

3ヶ月の待機期間があるときいたのですが、退職してから初めてハローワークへ届出をしに行く期限というのはあるのでしょうか?

いつまでに行かないと、給付が受けられなくなってしまうとか。

また、その届出が遅れると支給される日も後ろにズレてしまうのでしょうか?

どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

>ハローワークへ届出をしに行く期限というのはあるのでしょうか?


 ・届出をいつまでとかの期限は特にありません
 ・ただ、失業給付の受けられる期間は決まっています・・退職の翌日から1年間です
  (例:10/31退職の場合は、翌年の10/31までがその期間になります)
 ・上記の期間内に、給付日数(90日とか120日とか)が全て収まれば問題有りません
  もしも、はみ出てしまった場合は(例だと翌年の11/1以降にはみ出た場合、その分に関しては支給されません)
 ・自己都合の場合は、給付制限期間が3ヶ月付きますから、下記のようになります
  ハローワークで失業給付の申請手続き→当日より7日間は待期期間になります→左記の翌日から3ヶ月の給付制限期間→給付期間(○日)
  で、7日+3ヶ月+給付日数(○日)が最低必要な期間です、給付日数が90日なら、6ヶ月と1週間ほど必要になります
  退職から、1年後の日から上記の期間を引いた日までに手続きをすれば、良いとなります
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明ありがとうございました!

早速月曜日にハローワークへ行ってきます!

お礼日時:2010/10/30 01:57

簡単に概要だけ説明します。



自己都合だと三ヶ月の給付制限があるのは間違いないのでその理解で正しいです。
給付そのものは話だけ聞いたことあるかもしれませんが、勤めた年数によって90日分とか120日分とか決まっています。
この給付は退職した日から1年以内でしかもらえません。
昨日辞めて今日行けば、待機期間と3ヶ月の給付制限が経過したのちに決められた日数だけ手当てがもらえます。仮にもらえるのが90日分だとすると3ヶ月の給付制限期間と貰える期間が大体3ヶ月なので、概ね半年後に全部の手当てが貰い終わる計算です。

さて、例えば貴方の個人的な都合により退職してから8ヵ月後ぐらいに手続きをしたらどうなるか?
これが届出が遅れると・・・の答えですが、当然その分遅れます。
8ヵ月後に手続きすると、そこから3ヶ月の給付制限があります。
ここまでで退職してから11ヶ月が経過します。
そして貰える日数が90日だとすると、30日分しか手当てがもらえません。
それで退職した日から12ヶ月、1年が経過してしまいますよね?
これは先に説明した「給付は退職してから1年以内」が適用されるからです。
なんらかの理由で1年を経過したら、残りの給付日数が残っていようがそこで終わりです。
泣いても笑っても貰えるのは退職した日から1年以内ですから、早めに手続きをしましょう。

さぁ、この話が理解できたら月曜日に職安に行きましょう。
それでも貰えるのは1月の末からです。
遅くなれば遅くなるほど受け取るのが遅れて、あんまり放置してたら貰える物も貰えなくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明ありがとございます!

理解しました!

モタモタしてたら貰い損ねちゃいますね!

早速、月曜日に行ってきます!

お礼日時:2010/10/30 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!