dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業保険の給付が終了し夫の健保に加入できる用件が満たされたので加入手続きをしていますが夫が離婚したいと妨害し手続きが滞っています。夫の上司からも督促してもらっていますが、埒が明きません。何か良い方法はありますか?必要な書類全て送付してあり、夫が自分の保険証を組合に送ってくれれば、手続きは完了します。

A 回答 (2件)

>私としては、離婚するにしても一度、主人の扶養に入れてもらえれば回答者さんのおっしゃる通り国保に入れるので、助かります。



それは逆です。
一旦扶養になると国民健康保険に入るのは大変になるということです。
下記は以前あった質問です。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4007471.html

その質問にあるように

『夫の扶養から外れたので国民健康保険に加入の為区役所に出向いたところ、夫の扶養として加入していた健康保険から外れたという証明書が必要との事でした』

つまり離婚後に夫の扶養から国民健康保険に入るには夫の扶養を抜けたという証明(被扶養者資格喪失証明)が必要なのです。

『必要な書類はすぐに夫に渡したのですが、会社での手続きが早くても今月末、もしくは来月までかかると言われているようです』

ところが夫の扶養から抜ける手続きが中々進まない為に離婚しているから夫の扶養ではないが、さりとて国民健康保険にも入れず宙ぶらりんで困っているということなのです。
これは単なる手続きの遅れでせいぜい1ヶ月ぐらいかもしれませんが、そうではなく夫が嫌がらせのために意図的に手続きを引き延ばしていたらその間はずっと宙ぶらりんのままになるということです、それでもいいのですかということです。

>私の為に一円も払いたくないと言ってるので、扶養を外す事については妨害しないと思われます。

健康保険の被扶養者に保険料が発生すると思っているのですか?
それは全く考え違いをしています、健康保険の被扶養者と言うのは保険料はなしです。
ですから質問者の方が扶養になっていてもいなくても、夫の健康保険の保険料は同じです。
ですから夫は保険料のことを考えずに、安心して嫌がらせをすることが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ アドバイスして頂き 本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/11/04 09:58

>夫が離婚したいと妨害し



それで離婚は濃厚なのですか?
離婚すれば夫の扶養を外れて国民健康保険に加入することになりますが、今度は夫は扶養を外す手続きをせずに妨害するかもしれませんよ。
国民健康保険は扶養を外れたと言う証明がないと加入できませんし、夫が手続きをしなければ扶養をはずれませんから夫の健保も扶養を外れていないものを扶養を外れたと言う証明を出すはずがありません。
そうなると夫の扶養の健康保険証は使えないし、といって国民健康保険にも入れないという今以上に困った状態になるかもしれませんが。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
 
離婚については時間はかかると思いますが、主人の気持ちが強いのでいずれそうなると思います。

その条件として、離婚届を書けば保険証を発行してやると言われました。

私としては、離婚するにしても一度、主人の扶養に入れてもらえれば回答者さんのおっしゃる通り国保に入れるので、助かります。私の為に一円も払いたくないと言ってるので、扶養を外す事については妨害しないと思われます。

失業保険の受給中に本来は国保に加入すべきところを知らずに無保険でいたので、このまま国保に加入しようとすれば、8か月分の保険料を払わないといけません。生活費(養育費)を全くもらえず、私のわずかな収入だけで生活しているので、まとまった保険料は払えません。

なので、一旦でいいので扶養に入れて欲しいのです。

方法はありますか?

補足日時:2010/11/01 12:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!