電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ターフが取れるような打ち方ができません。

ゴルフの主にアイアンショットで、世間で良しとされている、ボールの先にターフが取れるようなスイングがどうしてもできません。

手前をダフってしまうか、トップするか、芝には当たらず直接ヒットするかです。

そもそもターフが取れるようなショットがいいと言われている理由と、どうしたら
そういうスイングができるのかをお教えください。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

簡単に言うとボール位置より若干グリップを飛球方向にセットするバンドファーストでアドレスし、体の前傾姿勢を変えずにスイングすると打つ事が出来ます


ボールの位置は体の中央付近が良いです(インパクトが難しくなる)
最近の低重心アイアンではターフが取れるスイングが必要なのかは分かりませんが、顔が上がらず前傾姿勢を保ってインパクトを迎える事はボールの方向性や適正な飛距離を出すためには重要な要素です
    • good
    • 0

形じゃないんですよ。

クラブがそうさせてくれるという事ですね。

アイアンのスタンスは広めならばボールはスタンスの中に入れてくる方がいいでしょうね。ただ、その持っているアイアンの求めるハンドファースト度に任せるべきです。難しい事を言っているかもしれません。しかし、クラブにはその機能があるんです。その機能に素直にアドレスするべきだと言ってるに過ぎないんですよ。かなり狭めにアドレスする方なら左足かかと線上でもいいのかもしれません。

そういう意味では応用編で高い球を打ちたいと思えばターフは取れにくくなってくるはずですし、逆に低い球を打つ応用編ではハデにターフが取れる筈なんです。逆から言えば、高い球にあこがれる方はターフが取れにくい、つまりダウンブローになりにくい部分があると言う事になります。

プル角という言葉について勉強するようにして下さい。机の上にアイアンをヘッドを上に首吊り状態で置けば、ヘッドは左を向くはずです。その分だけハンドファーストにして、あなたの希望の高さを無視してスイングしてやればターフは取れます。高い球を打ちたいとスイング中に軸を右足寄りに寄せていけば当然ターフは取れません。
    • good
    • 0

ボールは最下点で打つより最下点の手前で打ったほうがミスしにくいんです



クラブがボールをインパクトする時にはハンドファーストの形になり
ゴルフクラブがボールをインパクトする時クラブのソールは芝生に触れるか触れないくらいで、最下点はそのちょっと先になります
クラブにはロフトが付いているのでインパクト後ボールには上に行く力が働きクラブには反作用で下に行く力が働きクラブヘッドの軌道が下向きになり
土に当たりターフが取れるのです

まずハンドファーストの形が出来ないと本当のターフは取れません
    • good
    • 0

坂田信弘プロの「ゴルフ進化論」のレッスンでは


インパクトでアドレスと同じ位置にあるのは
グリップだけと申しております

この形でスイングすると普通は地面すれすれの
打ち方になります(すくいうちに相当する)

ところがアイアンの場合はダウンブローに
するのが一般的な打ち方です

アドレスの位置のグリップを保ちながら
ダウンブローにする為にはボールを一個ほど
右に寄せた形でないとダウンブローになりません

ダウンブローの形からさらにクラブは下に向けて
振れていきます
ボールは地面に置かれていますのでそれから下
と言う事は芝を切り取るしかないのです
(ボール一個分クラブヘッドが先に進むと
クラブヘッドがアドレスの位置に戻ります
つまり、ボール一個分のスイングの「弧」の分
クラブヘッドが地面を削ると言う意味です)

また、グリップをアドレスの位置にして
ボールを一個分右に寄せた形は
ダウンブローに欠かせないハンドファーストの
形になることを示していますね

以上を御自身で紙の上にスイングの「弧」と
ボールの位置を描いてみてください
そうすればより理解が早まると思います

参考まで
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!