dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子宮筋腫は何故できるの?
昨年妊娠をしたのですがピンポン玉くらいのが3つあり、4ヶ月で流産をしてしまい、筋腫は他にも数個あった為4月に筋腫摘出手術[開腹]をしましたが、一昨日 半年たったので、診察にいきました。

また三個できてました。
何でこんなにすぐ出来るんでしょうか?できやすい原因はあるのですか?

また妊娠したかったのに不安でいっぱいです。

A 回答 (3件)

30代後半、筋腫持ちの8ヶ月の妊婦です。



私自身、20代後半から大きいのを含め、複数の筋腫持ちです。
現在妊娠するまでに3年不妊治療をしていますが、その時に、4人の専門医に見てもらって、そのうち3人は筋腫を取る必要はないとの診断だったので、取らないことに決め、今年無事自然妊娠しました。経過も順調です。

3人の医者は同意見で、筋腫はでき易い体質があるそうで(私の場合、祖母、母、姉も筋腫持ちで、まさしく筋腫家系なのですが)でき易い体質の場合、手術で取ってもまた同じ場所にすぐできたりするので、痛みがあったり特別な理由がない限り取らないと言われました。

また、妊娠の妨げになるかどうかは、場所と大きさによるそうです。私の場合、少なくとも4つあり、1つは子供のこぶしくらいで結構大きいと言われましたが、子宮膜の中にできていたり、場所が子宮の上のほうだったりすると、妊娠の妨げには殆どならないそうです。

妊娠後はマグネシウム錠剤を飲んだり、超音波の経過観察が必要ですが、妊娠すると筋肉を柔らかくするホルモンが分泌されるため、大抵の場合は筋腫は問題にならないそうです。私も現在順調ですし、私の姉も、ピンポン玉大の筋腫が数個ある状態で2人無事出産しました。

前回流産とのことで、きっと不安がおありだと思いますが、逆に言えば妊娠能力があることは証明されたわけですよね?私の知人で妊娠中に筋腫を取って無事産んだ方もいらっしゃいますので、きちんとコントロールすれば筋腫があってもきっと無事出産できるはずです。

諦めず頑張ってくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が手術したのは 赤ちゃんが大きくなり筋腫に栄養が行かなくなって筋腫が腐った?からほっとくて お腹が激痛になる前に とりましょう、摘出しないと 次回妊娠しても また同じになるからという訳でした。開腹手術であけてみたら筋腫は21コありました。きれいにとったのにまた三個。 やれやれです。

めげないでまた妊娠したいですが。 怖さもあります。 ちゃんと考えてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/03 22:17

質問者自身の体質についてなどは、自己判断せず、婦人科にて判断して頂きましょう。


今後にも大きく影響しかねませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検診にいった時に先生にきいても原因はわからない、筋腫ができやすい体質なのかね? と言われたので、こちらで経験者の方がいたらなと思って質問しました、すみませんでした。

お礼日時:2010/11/04 08:19

子宮筋腫についてです。


子宮は内側から、粘膜、筋肉、漿膜(しょうまく)で構成されています。粘膜は子宮体部では子宮内膜と呼ばれ、受精卵が着床する場所(胎児のベッド)です。妊娠しなければ毎月はげ落ちて子宮外に出てきます。これが月経(生理)です。女性ホルモン(エストラジオールとプロゲステロンの2つがあり、その内のエストラジオール)の影響を受けて、筋肉細胞が増加・腫大する病気が筋腫です。原因は、筋肉細胞のエストラジオールに対する感受性が強いか、エストラジオールの量が過剰か、またはその両方かです。筋肉の増大の仕方は、子宮全体が大きくなる場合、局所的に筋肉が増大する場合など様々です。厳密に診断すると、30代女性の3人に1人は筋腫があります。いずれにしても体内のエストラジオールが原因ですから、閉経(卵巣内の卵からエストラジオール分泌がなくなる)すれば、筋腫は自然に縮小します(治ります)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まったく詳しくないのではじめて聞く事ばかりでした。

女性ホルモンですか。

自分はできやすい体質なんでしょうね。

お礼日時:2010/11/03 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!