dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が、睡眠時無呼吸症候群の治療のために
CPAPというものを装着して就寝していますが
日中の鼻水(血が混じることもある)が酷くて
困っています。対処法がありますか?

A 回答 (2件)

治療中の医院なり病院の医師の指示を、直接に本人限定で仰ぐことです。


ここに質問されても回答は致しませんと言うより、出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。
ただ次の診察までに日にちがあり
主人が辛そうだったので
何か少しでも症状が緩和する方法があればと思い
質問しました。
回答有難うございました。

お礼日時:2010/11/05 13:01

日中は鼻水がでているけど、就寝中は鼻水はでていないのですか?


鼻だけを覆うタイプで就寝中も鼻閉があれば、CPAPをつける意味はないかと。

マスクのタイプでも違いますし、就寝中の鼻の状況でも違いますし、日中の鼻水の原因でも違いますし、ここで言えるのは、上記くらいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

就寝中に鼻水は出ていないようです。
>鼻だけを覆うタイプで就寝中も鼻閉があれば、CPAPをつける意味はないかと
という意味がよくわかりませんでした。

CPAPをレンタルしている病院の先生は、あまり親切でなく
症状を説明したら耳鼻科へ行ってくれとのことでした
結局鼻の調子が悪い時には
CPAPを装着しない様にしています。

回答いただきまして有難うございました。

お礼日時:2010/11/19 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!