プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近寝起きで頭痛になる事がちょいちょいあります。
休日の寝起きになります。
仕事で頭をよく使うようになってからです。
脳疲労でしょうか?
睡眠時無呼吸症候群?
脳神経外科で検査してもらった方がいいでしょうか?

A 回答 (1件)

毎朝寝起きに頭痛がする場合、ただの睡眠不足とは限りません。

多くの場合、脳の血行不良が原因で起こっていると考えられます。 脳の血流が悪くなると血管が拡張され、それが脳神経を刺激することで頭痛が起こるのです。こうした脳の血行不良以外にも、何らかの疾患が原因で寝起きの頭痛が起こることもあります。

次のような疾患が原因で寝起きに頭痛が起こる場合があります。

▪︎睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に呼吸が止まってしまう病気で、寝起きの頭痛などの症状がある場合、これが疑われます。

▪︎高血圧
高血圧の方は頭の血管にも過度な圧力がかかっているため、頭痛を起こしやすいとされています。

▪︎脳腫瘍
脳腫瘍の代表的な症状に、寝起きの頭痛が挙げられます。これは、良性・悪性を問いません。腫瘍によって就寝中に脳内の圧力が高まったり、脳の移動によって髄膜・血管が引っ張られることで、起床時に頭痛が生じるものと考えられます。

▪︎偏頭痛・筋緊張型頭痛
朝起きた時、脳の血管が拡張することで血流が増加し、脈拍が強まって偏頭痛が起こる場合があります。

▪︎睡眠不足
一般的に睡眠時間は7~8時間程度必要とされていて、睡眠時間が足りないと頭痛など身体で様々な不調が起こる可能性があります。

▪︎ストレス
過度なストレスは筋肉を緊張させることがあるため、頭痛の原因となる場合があります。

何らかの疾患が原因で寝起きに頭痛が起こってしまっている可能性もありますので、「朝起きた時、頭が痛い」「すっきり目覚められない」とお困りでしたら、お近くの内科医に相談されることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!