dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

77歳 数年前、左足首をくじいてから腫れがひけません。

1年半前 77歳の母親が足を滑らせて足首をくじいて以来、左足全体が
腫れ上がり腫れがひけません。 半年くらい、一旦は歩行も普通にできるように
なりましたが、それもつかの間、数ヶ月経ったら またくじいた時のように
パンパンに腫れあがりしわが全くない程、腫れ上がっている状態が続いています。
先生の話では筋を伸ばしてしまったとの事でした。

もともと、リウマチの治療をしていたのですが この足首もリウマチの
影響で腫れが引かないのでしょうか?
リウマチで足の指が曲がってしまったり、手の関節も腫れ部分的に曲がって
しまい、ステロイドをここ数年、服用しています。

しわがない程腫れ上がっているのが、そもそも、痛みの原因に思えますが
何か良い治療方法、病院などありましたらご教授願いたいと思い投稿しました。
(埼玉県北東部に在住です。)

足が痛いため、他にも影響が広がり 以前は散歩をしていましたが
現在は全くといって良いほど何も運動をしていないとともに、その気にも
なれないのが現状です。

以上  どんな情報でも結構です。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

一年半前の捻挫の時に関節の咬み合わせが悪くなったのではないでしょうか。

痛みは引いても関節の咬み合わせが悪いまま(関節機能異常)だとチョットした事で炎症を起こしたり再び捻挫を起こしやすかったりします。リウマチとの関係ははっきりわかりませんが、その関節異能異常を治すにはAKA博田法という整形外科や病院で行っている手技療法があります。詳しくは日本AKA医学会のホームページでお近くのAKA博田法をやっている整形外科を探してみてください。
お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報をありがとうございます。
早速、近くの医療機関に連れて行こうと思います。


まずは、取り急ぎお礼まで。

お礼日時:2010/11/09 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!