dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リウマチの専門の竹内勤教授に診ていただけたら・・・と思っているのですが、どこかの病院の紹介状がないとダメだと聞きました。どこの病院なら紹介状をいただけるのか、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいのですが・・・。
診ていただきたいのは私の叔母なのですが、もう長年リウマチに苦しんでいて、ヨガなどで相当努力はしているものの、もう痛みに限界がきているようです。プロテインなど、色々試しましたがダメでした。竹内教授の抗リウマチ剤?は薬の量も余り多くなく効果もあると知人から聞いてきたらしいのですが・・。

どうかどうかよろしくお願い致しますm(__)m!!

A 回答 (3件)

以前、引越しするまでずっと、埼玉医大医療センターの別診療科に受診していました。



基本的に確かに紹介状が必要、とあります。
現在お近くでリウマチで診ていただいている病院があれば、そこから一筆書いてもらえば済みます。

でも他にかかっている病院がなくても、紹介状がないとかかれないというわけではありません。
紹介状がない場合には特定医療費として別途、費用が必要になるだけです。

埼玉医大医療センターのサイト
http://www.saitama-med.ac.jp/kawagoe/

特定医療費について
http://www.saitama-med.ac.jp/kawagoe/link03/link …

私がかかっていたのはもう3年前のことになりますので、もしサイトの内容が古かったり、私の記憶が古かったりして間違っていたらご容赦ください。


なお、外来は基本的に曜日単位で担当の先生が決まっておりますので、受診したい先生が外来に出ている日を上記サイトで確認してから受診日を決めるのがよいでしょう。
その場合でも、急に別途用事が入って別の先生が変わりに担当になることがありますから、初診の際にはあらかじめその日に担当の先生がいるかどうか、電話で確認されるとよいですよ。

竹内勤教授。
第二内科のようですね。

お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか!!よかった・・・。
さっそく調べてみます。

暖かいお言葉、丁寧なご回答、本当にありがとうございましたm(__)m!!

お礼日時:2005/10/10 22:28

あの大学付属病院・医療センターについて紹介状を書いてもらう方法は


あります。ここでは特定の医院や医療機関の名称を出すことになるので
できません。ただそんなに難しくなくちょっと調べればわかるはずです。

しかし教授宛てに紹介状をもらったとしても教授が外来に登場するのか、
それとも助教授や講師に見させるのかそれは保証はありません。
その場にならないとわかりません。

>竹内教授の抗リウマチ剤

それ何ですか?薬は製薬会社が販売しているのでその教授じゃなくても
使えますけど。逆に未承認で治験とかだったらヤバいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

方法があるのですか・・・
調べてみます。
紹介状があっても診ていただけるとはかぎらないのですね・・・。勉強になりました(>_<)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 22:02

医療機関に勤める者です。


myk1234 05さんのおっしゃっている病院については直接知りませんが、
一般的な、紹介状を持って受診する時の話を書かせて下さい。

まず、紹介状が必要と言うのは、その方が専門的な治療を必要としているかどうかをふるい分けるためだと思います。なぜなら、有名な医者というと、皆こぞってその先生に診てもらいたくて殺到しますから、とてもじゃないけど診られません。“その先生でないと診られない程病状が重い、若しくは複雑”という人を
なるべく診るための方法だと思って下さい。
なので、まずは、その病気の標準的な治療をきちんと受ける事が大切です。

叔母さまは、今、治療中ですよね?
>長年リウマチに苦しんでいて
掛かり付けの医師に、今までの治療法やその効果の記録を書いてもらう必要があります。
特にこの病気の場合は、経過が長いですし、特殊な薬も使うので、この事を客観的に記録している事が大事です。

紹介状と言うのは、その方のカルテの抜粋に近いのですよ。
だから、ちょこッと、かかっても居ない医者に紹介状だけ、ってのは、ムリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・そうですか・・。
また叔母にくわしく聞いてみます。
早々とご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/10/10 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!