プロが教えるわが家の防犯対策術!

3歳の子と生まれたばかりの4ヶ月の子
上の子は赤ちゃんがえりで、ママと一緒に、3人で(パパ抜き)寝ています。
ほとんど母乳でやってきました(寝る前はミルク+母乳で添い乳)
最近、寝かしつけに苦労しています
上のこと下の子と一緒に寝かしつけます、それは
上の子はママとパパと一緒に寝始めたいらしいのです
パパと一緒に寝ても夜中にママが居ないと「ママ~」とおお泣きする始末。。。
下の子は、ミルク100飲んで、4人並んで暗くして寝かしつけます
その際に下の子は添い乳で約30分弱くらい
さすがにおっぱいもフニャフニャですが夜中に起きなければ朝にはちょうどよい
母乳がたまっていますが、夜中に起きるとおっぱいも生産される最中で
飲んでもフニャフナまで時間の問題です(それで以前1時間半もかかってしまった)
それがしんどくなってきました、、、最近夜中に起きてくるようになってしまいました
観察すると、多分、指しゃぶりをして寝ていて(おしゃぶりは無理でした)
それがぬけるのと、睡眠が浅くなると「きゃー」っと泣き喚きます。
平日ですと上の子の保育園に行くため
起床時間に起きないといけないプレッシャーで
夜中に起きても、なるべくすんなり寝かしつけたいのです。
ミルクをもう少し多めに飲ませたほうがいいのでしょうか?

皆さんは、4ヶ月とこの時期、ミルクはどのくらいやっていらっしゃいましたか?
どのように寝かしつけてましたか?添い乳や抱っこ、詳しく教えてください。
母乳であってもミルクを日中足すことはありましたか?
なんでもいいです、参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

私は3歳と6歳の子どもがいます。



2人とも母乳で育てました。6歳の子どもは3歳まで母乳で、
下の子どもが生まれてから自然におっぱいから離れていきました。
3歳の娘は、未だにおっぱい大好きっこです。

上の子どもも、下の子どもも、おっぱい星人でしたから、特に上の
子は、2~3時間ペースで2歳過ぎまで起こされていました。
自分の仕事以外にも、自宅でPCワークがたくさんあるので、子どもが
寝てからやっと自分のPCを開いて仕事を始める私としては、実際辛いと
思ったことも山ほどありました。
でも、ミルクは出ない人のためのもので、本来は人間は母乳でと
思っていますから、なんとかがんばりました。

下の子は、上の子どものようにおっぱいさえあれば幸せな子では
なかったので、上の子どもを風呂に入れている間など、少しおっぱい
の要求を、待たせておくと、そのあと1時間くらいはおっぱいさえも
拒否し、泣き通し。
見かねて夫がドライブに連れ出しても、結局30分後には泣き声と
共に車で帰ってきて、「ごめん・・・。寝なかった。」と。
その間に上の子どもは寝させることが出来たのだけれど。

そんな日々を6ヶ月繰り返し、やっと少しずつ、ほんとに少しずつ
ですが、子育ても次第に楽になり、夫の協力の下で母乳育児を
続けることが出来ました。

今下のお子さんが4ヶ月だから、本当に大変な毎日ですよね。
結局は、何が正解とかではなく、あなたがどのようにしたいかじゃない
かしら。
自分を評価する、というのは変な感じですが、私はいろいろあったけど
なんとかそのことだけは、子どものためにがんばれたことが自分の
誇りです。
親としては、その他全くなっていないのだけれど(笑)

あなたにどれがいいのかは、私には分かりませんが、文からとても
2人のお子さんを、大事に想われていることが伝わってきます。
お互いに、子育てがんばりましょう。
    • good
    • 0

母乳を続けたいのなら、ミルクを辞めて、母乳のみにしたら夜中の授乳回数も多くなってもっと母乳も生産される様になるでしょう。

間くらい頑張って間に搾乳も入れたりして刺激すれば、2、3日で母乳の生産量は追いつきますよ。ただ、母乳では消化が良いので、夜中にずっと起きるかもしれませんが。友人の子は生後3ヶ月前で、完母ですが、夜21時から朝6時まで起きずに寝るそうです。なので子供によりけりですね。うちの子は生後3ヶ月、完母で夜19時半から寝て、朝8時まで5時間毎に起きて授乳です。夜の睡眠の最中は授乳で起きても終わればものの数秒で寝るので、夜中の授乳が2回あっても苦じゃないですが。うちは夫婦の寝室に子供はベビーベッドで、夫も一緒に寝ています。授乳は私がベッドに座ってやっています。母乳が止まっても良いなら、寝る前のミルクをもっと多めにあげて、赤ちゃんが飲むだけ飲ませれば良いと思います。ミルクは腹持ちも良いですし、書いてある感じだと夜中に目覚めることもなくなるのではないかと。ただ、夜中の授乳がなくなると母乳が出なくなることは多い様で、書いてある感じですと、あなたの母乳はきっと止まるでしょうね。
    • good
    • 0

私の場合は、母乳を与えるときに乳首が切れて出血がひどく、産後からミルクと混合でがんばっていたのですが、一ヶ月くらいで完全にミルクにしました。



実際、年齢が38で上の子は高校受験・・・次女も小学校1年になりたて・・・といろいろ環境があわただしく、母乳ひとつのことでイライラしたり不安や悩みやプレッシャーを抱えていると、かえってよくないほうの影響が出ると思われたこともあって、わりきってミルクにきりかえたところ、そのぶん余裕が出て、赤ちゃんも起きているときにたくさん機嫌よく話しかけをしてあげられたり、体力も残っているので(夜中の長時間の母乳はとても疲れますから・・・それがないとずいぶん違いました)一緒にベビー体操?したり、いっぱいおもちゃで遊び相手してあげたりする、心と身体の余裕が出ましたし、それで赤ちゃんも満たされているのか、無駄に泣いたりしないので、ずいぶん楽になりました。

母乳育児の利点も多々ありますが、それにこだわってかえってストレスをためて、そのストレスで母乳が出ずさらにストレスで他の子供たちへの気配りがおろそかになったりするよりは・・という考えもあってもいいかなと思います^^

いろいろなご意見を参考にして、質問者様にとってよい環境を作っていってくださいね!
    • good
    • 0

こんにちは。

うちにも2人子供がいます。5歳と2歳です。

4ヶ月だと、夜中の授乳があっても当然の時期なので、夜中もおっぱいを与えた方が、母乳の出は良くなります。質問者さんがお仕事の復帰を考えていて、「母乳の出が良くなると困る」ということでしたら、話は別ですが、母乳の出を良くしたいのでしたら、夜中も積極的に与えた方が良いです。母乳は、溜まった分を飲ませるのではなくて、吸われる刺激で新たに湧いてくるものです。

うちの子たちは2人とも、卒乳するまで(上の子は卒乳後も数ヶ月間)夜中は2~3回泣いて目を覚ましました。その都度授乳して落ち着かせて、寝かしつけ、そんな感じだったので、生後4ヶ月では「朝まで続けて寝てほしい」とかは特に考えたことがなかったです。母乳の子は、空腹以外でも、安心感を求めて起きてしまうことが多いみたいなので、眠くて辛かったですが、「卒乳までは仕方ない・・・」という感じでした。現状を我慢してください、というのは何の解決にもなっていなくて申し訳ないのですが、質問者さんのやり方に間違いはないように思うのです。

私も、上の子の赤ちゃん返りと、寝不足が辛くて、上の子のお弁当は「超」がたくさんつくくらいの手抜きでした(笑)幸い、下の子は昼寝する子で、正午近くに2時間くらい寝てくれたので、幼稚園のお迎えの前に、私も一緒にひと眠りしていました。昼間もどこかで横になる時間をとって、なるべく体力温存するのが良いと思います。ミルクについては、うちの子は絶対に飲んでくれなかったので、参考になるような話が書けなくてスミマセン。

最後に、関係ないかもしれないですが、夜中に寒かったり、逆に布団をかけすぎたり、ということはないでしょうか?足を触ってみて、ポカポカしていれば寒がっていないですよ。この頃急に寒くなってきて、私はタオルケットと毛布2枚で寝ていますが、下の子は、薄いひざかけ1枚で寝ています。こんなので本当に寒くないの!?と不安なので腹巻をさせています。

長々と失礼しました。良い方法が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山のお話をありがとうございます
寝不足の中 お弁当作られたんですね、素晴しいです><
おっしゃるように夜中も与えたほうが増えそうですよね
ママは嬉しい反面、母乳が少なくなりますよね。
赤ちゃんの寒さには未知ですね(笑)
こちらは雪が降る地域なのでこれから夜中授乳が寒々しいですーー

お礼日時:2010/11/14 23:33

こんにちは。


うちは上が2歳下が4ヶ月、どちらも女の子です。

上の子の赤ちゃんがえりは、ほぼ終わってますが、
下が3ヶ月の時から、おしゃぶりを使い始めました。
上のこのとき、添い乳じゃないと寝ない子だったので、
二人目は最初からがんばって添い乳はしていません。
そのかわりじゃないですけど、眠くなったらおしゃぶりを与えるとすぐ寝ていきます。
夜の寝かしつけは、100のミルク(お湯は120だったり^^;)のあと、そのまま寝てくか、
お布団に、上の子・私・下の子と川の字になり、おしゃぶりを加えさせながら、手をつないでると寝ていきます。
夜中は1回か2回ぐらいですが、その他にゴソゴソ起きてきそうなときも、おしゃぶり!
それで寝ていきます。

おしゃぶりは、外れないとか賛否両論ですが、上の子のこともあるので、
自分が頑張り過ぎないためにも、使ってみたらとてもいいアイテムになりました。
今は眠いときしか受け付けませんが・・・。

母乳は、上の子の時より出が少し悪いです。
やっぱり、二人の世話で食事もおろそかになったり、ストレスとかで出が悪いのかなと思ってます。
うちは、夕方と寝る前の2回100づつ与えてます。
夕方のグズグズの時にミルクをあげると、復活するかんじです。

添い乳は心を鬼にしてやめるが、卒乳まで付き合うかしかないと思います。
おしゃぶりも試しに使ってみてください!
参考まで・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります、ありがとうございます。
おしゃぶりに慣れさせた苦労が想像されますね(笑)
すごいです、その苦労の成果が嬉しいですね
おしゃぶりは残念ながら加えてくれません、、、
貴重なお話嬉しく思います

お礼日時:2010/11/14 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!