
私は、主人と私の二人暮らしで子供がおりません。今まで年金収入のある、私の別居の母は扶養家族として申告する事が出来ないと思っていたところ、年金収入がある場合でも65歳以上ならば年額120万円控除され、残りの金額が38万円以下ならば扶養控除の対象になると知りました。
母の年金額は年間143万円で120万円控除されれば23万円で38万円以下なので扶養控除の対象になると分かり、また、過去5年間分の申告できると分かったのですが、一つ気になるのは、昨年まで母は1ヶ月に1~2度位シルバー人材派遣からの仕事を1~2時間程度しており、その収入も年額20万円程度あることが分かりました。シルバー人材派遣で働いた収入は給与所得ではなく雑所得になるようですが、この場合、母は扶養控除の対象にはならないのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
シルバー人材派遣で働いた収入は雑所得ですが、家内労働法に定められた「家内労働」に該当してますので、年間最低65万円を経費とできます。
お母さんの実際の経費記録を調べるまでもなく「雑所得はゼロ」です。
年金額から年間所得は計算できます。
一年間に所得が38万円以下なら、控除対象扶養家族になれます。
早めに確定申告をして還付をうけると良いでしょう。
該当条文租税特別措置法第27条(家内労働者等の事業所得等の所得計算の特例)
参考URL:http://www.sjc.ne.jp/nasusiobara/newpage056.html
ご回答をいただきまして、誠にありがとうございました。
家内労働法に定められた「家内労働」に該当すると初めて知りました。
先ほどまで、やっぱり扶養控除の対象にはならないのだと諦めていました。
こちらに質問させていただき、大変助かりました。
早速、確定申告をします。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>私の別居の母…
「生計が一」でないとだめですよ。
特に別居の場合は、
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.h …
>過去5年間分の申告できると分かったのですが…
それは良いですけど、5年もさかのぼって 65歳未満になるなら、その年は年金の控除額が違ってきますよ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm
>シルバー人材派遣で働いた収入は給与所得ではなく雑所得になるようですが…
雑所得は経費を引きます。
仮に、20万のうち 2万円が経費であったとしたら「所得」は 18万。
>年金額は年間143万円で120万円控除されれば23万円で…
「合計所得金額」は 23 + 18 = 41万円。
>この場合、母は扶養控除の対象にはならないのでしょうか…
雑所得の経費を 5万円以上証明できない限り、少しの差でタッチアウト。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
早速のご回答、誠にありがとうございました。
生計が一緒という点につきましては、月々現金を渡しているので問題はないと思います。
また、母は現在70歳で5年遡っても65歳なので、その点についても問題はないと思われます。
シルバー人材で働いた収入について、経費の有、無を確認してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告
-
年金生活者 株利益確定申告
-
株売却による税金
-
NISA オルカン 売却時の利益や...
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
一般口座の利益5万円、特定口座...
-
高配当株で配当金をもらった場...
-
みんなで大家さん 分配金の税金...
-
この場合は、株の譲渡益は確定...
-
特定口座(源泉徴収あり)の株...
-
特定口座と一般口座について
-
nisaでない投資信託の場合、利...
-
【トランプの相互関税で10%追加...
-
貸しビル業も賃貸マンションの...
-
給与支払報告書について
-
サラリーマン夫の扶養パート主...
-
子供が確定申告する場合、103万...
-
アルバイトとfxの社会保険につ...
-
確定申告について教えて下さい...
-
税金はそろそろ無くなりそうで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金収入意外、120万円ほどのパ...
-
年末調整に祖母の年金支給額は...
-
年金の掛け金が男女同額なのは...
-
昨年暮れに、父親が他界しまし...
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度な...
-
私は目が悪いですが基礎年金だ...
-
55歳4か月の中年独身男性です...
-
年金支給されたら働く?
-
後期高齢者年金について
-
年金
-
就職氷河期世代です 年金の改革...
-
個人年金入っていますか? '90...
-
3月に65歳になる人の厚生年金...
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
NHK受信料の口座変更のやり方教...
-
初回の年金支給額について・・...
-
すみません、知的障害があるの...
-
どうして老人は年金支給日にATM...
-
障害年金。
-
奨学金についてです。 母が障害...
おすすめ情報