dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業 青色申告の休業・廃業

個人事業 青色申告で4年目です。この夏メインの契約が終了し、次の契約先が決まったのですが
正社員としての契約になりました。

本来ならこの時点で廃業するつもりでしたが、中に入ってみると長く続けることが難しい感じです。
個人事業で稼ぐあては現状ではないのですが、保険の意味でも残したい気持ちです。

今期は、自分で確定申告をするのですが、正社員になった時点で廃業すべきなんでしょうか?
休業のようなことができるのでしょうか?
その際、届けは必要なんでしょうか?

廃業の届けはあるのですが、休業は見当たりません。
休業した場合のデメリットってあるんでしょうか?

税務署で聞いたんですが、いまひとつ分からないので、どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?

A 回答 (1件)

>休業した場合のデメリットってあるんでしょうか…



メリット、デメリット以前に、税法に「休業」という概念はありません。

>正社員になった時点で廃業すべきなんでしょうか…

正社員と個人事業とを兼業するならともかく、個人事業の実態がなくなったのなら、廃業届を出すべきです。

>保険の意味でも残したい気持ちです…

保険の意味って何ですか。
将来その会社を辞めてまた個人事業に戻ることがあったら、そのときに改めて開業届を出せば良いだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

回答をいただいてから、一ヶ月も過ぎてしまい申し訳ございません。

とても参考になりました。

有難うございました。

お礼日時:2010/12/20 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!