dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

申込書と契約書について。

賃貸物件を借りる際に、申込書を書いてその後契約書を書くと思うんですが、その時の保証人の欄は申込書・契約書共に保証人本人の字でないといけないんでしょうか?保証人は両親になってもらう予定ですが、2人とも忙しくあまり家に居ないので、妹に代筆をお願いしようかと思っています。契約書の方は、なんとか親に書いてもらおうと思っています。
申込書と契約書の字が違っても問題ないのでしょうか?賃貸契約が初めてなので困ってます。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

申込書というのは、


申込人(質問者さん)が『こういう内容で申し込みます/申し込みたい』と明らかにする事です。
申受人(不動産屋)はその内容を事前審査したりします。
だから申込書は申込人が1人で全部書き込むのが普通ですし、1人で物件探しをすれば必然的にそうなります。

賃貸契約書はそれぞれ本人の自筆/サインとなります。
    • good
    • 0

申込書は、全ての欄をmdowmruf様が記入しても問題ありません。



下手に代筆などをお願いする方が、偽造したみたいで問題ありだと思います。

もちろん、ご両親には事前に保証人の件、了解を取っておいて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!