No.2ベストアンサー
- 回答日時:
?÷(5/8)=4
「5/8で割る」のは「8/5を掛ける」のと同じなので
?×(8/5)=4
両辺に5/8を掛けて
?×(8/5)×(5/8)=4×(5/8)
よって
?=5/2
以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "consider doing something"において"doing"の要否の判断方法について 2 2023/07/04 04:36
- 電気工事士 内線規程 電線と機具端子との接続について教えてください。 3 2022/10/10 10:15
- 薬剤師・登録販売者・MR 変更調剤について 1 2022/05/22 11:50
- 大学・短大 お題 : 大学のゼミ(必修)の変更について 某国立大学法学部の3年生です。 私は編入生で、今年度より 1 2023/05/25 07:41
- 分譲マンション 管理組合の役員です。とても面倒な事柄ですがこの場合どうすれば良いのでしょうか? 3 2023/03/05 09:09
- 中学校 数学の負の数の計算です。 6 2022/08/03 11:11
- 数学 中3因数分解の問題です。 この画像の問題の、詳しい解き方と答えを教えてください。よろしくお願いします 2 2022/04/20 23:41
- 工学 力学のばねの問題について教えて 2 2023/07/23 05:26
- 計算機科学 高校1年の数学です! ユークリッドの互除法です。 写真の左上の問題で、問題集の答えは x=14、y= 1 2023/02/25 16:59
- 数学 数学の問題を教えて下さい。 画像は自分が解いた方法なのですが、何か間違えていますか?答えが同じになら 9 2023/05/14 22:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
整数係数とは?
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
小数点の連立方程式
-
この両辺の2Rを払う手順を教え...
-
平方根を取る とはどういう...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
次の問題を教えて下さい。
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
x^nを(x-1)^2で割ったときの余...
-
サマースクール2年 連立方程式
-
mathmaticaについてです
-
職業訓練の過去問にこのよう...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
Σx(a^x)の一般式
-
容器の水を移す
-
等式2x+3y=33を満たす自然数x,y...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
a1=1 , an+1 = √1+an (n=1...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
不等式について
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
A,B,Cを定数とする。x^2+2x+17/...
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
平方根を取る とはどういう...
-
指数関数の両辺の対数をとる・...
-
至急お願いします。 不定方程式...
-
a=bが2=1に…なぜ?
-
両辺から自然対数をとった時
-
x^nを(x-1)^2で割ったときの余...
おすすめ情報