
No.4
- 回答日時:
貝殻なしのむき身で出てくる方が不自然だと思いますよ。
499円の安価ですがちゃんと貝殻付きというのは良心的。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/11/21 13:34
貝殻つきのほうが良心的なんですね。
サイゼリアというチェーン店です。
私はこのお店が好きなんで、良心的だと分かってよかったです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
柔らかいと信じて食べているときに砂や貝殻(!)が入っていたときの衝撃、や~な感じは良く判ります。災難でした。
さてご存知の通り、特に安い食材はアフリカや東南アジア等の人件費の安い国で
半ば加工された状態で消費地に出荷されます。
安い499のあさり料理も、おそらくは貝殻を取った状態でパックされて、
それをお店が利用したのでしょう。
ですので、お店にとっても貝殻が入っているのは不可抗力という事になるでしょう
(あさりのパックのサプライヤーを変更するという手はあるのでしょうが)。
より高い店でも、実は自分の手で行わずにパックを利用していると思われます。
高価・高級なパックを利用する事はあっても、自らの手であさりの身を出している事は
あまり無いのではないでしょうか…なので、パックの工場の加工品質によっては
高い店でも貝殻をつけたままということは大いにありえると思います。
No.1
- 回答日時:
> あさりのスパゲティを頼んだら
「ボンゴレ」のことでしょうか?
ならば、まず、WEB 検索してみて下さい。
できあがりを映した写真の多くは殻付きです。
実際、「ボンゴレ」ならば、殻が付いているのが普通と思いますよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A9% …
しかし、「ボンゴレ」ではなくて、
貴方が食したお店のオリジナルの「あさりのスパゲッティ」だったなら、
そういう殻付きを使用する調理方法なのでしょう。
> 高いお店でも貝殻を付けたままなのでしょうか?
まず、殻が付いていない「むき身」では新鮮さに欠けます。
そして、むかれた身では旨味も逃げてしまいますので、
生きたままの殻が付いている貝を使用します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お米の浸けおき
-
甘じょっぱいってなんですか? ...
-
人気のラーメン屋が食材を手掴...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
たこ焼きの原価って幾らぐらい...
-
冷凍食品のハンバーグを冷蔵庫...
-
至急お願いします、 お好み焼き...
-
料理の話
-
チーズ嫌いだけど高いチーズは...
-
私は、韓国料理が好きで、実際...
-
【高級日本料理店のマナー違反...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
先日、1杯¥7.000の鰻重を御馳走...
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が...
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
【プロの料理人さんに質問です...
-
スーパーに米がないのでスパゲ...
-
消費期限内の未開封の焼きそば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘルの一日の利用客数は?
-
あさりのスパゲティを頼んだら...
-
ステンレスの表面処理サンプル
-
報告書の背表紙を切断できるカ...
-
神戸三宮~西宮にかけての天ぷ...
-
焼きドーナツとクッキーどう違う?
-
エビやカニの殻に入っているグ...
-
実際にやってみて、この人すご...
-
構造体をコレクションに入れて...
-
高島易断
-
静岡県に○○鑑定団っとあります...
-
桜ゆうさんの鑑定料金について
-
カラーインクの寿命についてです
-
ポリエステルの生地だと思うの...
-
初夢で、亀と蛇が一緒にでてき...
-
ガンダムフィギュア主にメタル...
-
ウエハースカードの使い道
-
コレクション性というのは、ど...
-
後頭部のワイヤーを耳にまわし...
-
ピーチの搭乗券をタブって買い...
おすすめ情報