【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

負の二項分布は、何故「負の二項分布」と呼ばれているのでしょうか。

昔どこかの教科書で、二項分布で何かのパラメータを負に拡張することで得られる、と読んだ覚えがある(うろ覚えですが)のですが、式をいじくってもいまいち分かりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。コンビネーションの代数的に素朴な定義に当てはまるんですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/28 20:29

二項係数 nCr=(n,r) において


nのところを負の整数で置き換えた (-n,r)を負の二項係数と言います。

(-n,r)=(-1)^r(n+r-1,r)
ですので

確率関数
f(r;n,p)=(-n,r)p^n(-q)^r
を負の二項分布といいます。負の二項係数が用いられて
いるところからきています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

負の二項係数については、#1さんのリンクで理解しました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/28 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!