dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年ほど前に高速道路で聞いたフェラーリのエンジン音に魅了されてしまいました。
それ以来、フェラーリが欲しくて欲しくてしょうがないのですが、
いかんせん車体価格・維持費とも国産車のコストパフォーマンスから比べると高い!
(検討だけなら348か355かな?)

で、国産車を改造して近い音に出来ないものかと考え中です、
アドバイスお願いします。

PS.あの甲高い音はロータリーサウンドに近いのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

以前にフェラーリが純正部品で良く使っていた、


「ANSAマフラー」を、国産車に使っていました(汗)
(かなり昔の事ですが・・・・)

確かに「良い排気音」がします!
しかしながら、まったく同じとはいきませんね(汗)

ANSAはもちろんイタリアのメーカーですが、実際に車に
装着して走行させ、前を通過する排気音を聞きながら
テストを繰り返すそうです。
いくらマフラー内部を解析しても、音は別物だと・・・
うーむ・・・・なんて職人的な技術なんでしょう!

もちろん、高圧縮比のNA多気筒エンジンでないと、
良い排気音にはなりません。
排気に余計な抵抗となる、ターボ車では無理です。
11.0ぐらいの圧縮比がある、6気筒以上のエンジンなら、
それもDOHCで8000rpm以上を回せる性能があるのなら、
近似した排気音を作れるかも知れません。

でも・・・・・
何かと良く似た音などより、自分の車だけの音の方が
愛着が持てるのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくANSA検索しました
ありがとうございました

お礼日時:2003/08/24 20:29

微妙に回答になっていないかもしれませんが…



昔、ある番組でハーレーダビットソンが他社を訴えるというのがあってました。
内容は、ある企業がハーレーのあの「ダバダバ」言う音をまねしていると言うものでした。
その音ですが、マフラーの作り方ひとつで簡単に似せることが出来ると番組内では言っていました。

と言うことは、マフラーをワンオフで作ってもらえばそれなりの音が出ると言うことでは無いでしょうか。

もちろんですが、ターボ車に甲高い音を発生させるのは無理なのでエンジンはNAになると思います。
また、超高回転といえばホンダが思い浮かびます。ホンダのNAにワンオフのマフラー、これで近い音が実現できるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>ホンダのNAにワンオフのマフラー
今調べてたんですがホンダはスポーツカーをあまり作ってないんだろうか...
インテグラタイプR・S2000・NSXぐらいしかみつからなかったです(>_<)

お礼日時:2003/08/23 11:46

348~355ならば国産車でも新車が買えます。

(フェアレディーZとかスカイラインの新車)
マフラーの事ではなくて官能的なエンジン音と言う事なら、(人それぞれ違いますが)インテグラタイプRの高回転域の音はそれに匹敵すると思っています。(自分が乗っているから 笑)ロータリーエンジンの音はまた別の領域だと思いますが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
348~355は
フェラーリのF348とF355の事です
すみませんでした

やっぱ車は早くて音が良くてカッコいい車が一番!
あくまで主観的にですが...

お礼日時:2003/08/23 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!