アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サラリーマンで、係長、課長、部長くらいで経済学って必要でしょうか?

経済学をちゃんと学んだことがないので、どのような学問なのか分かりもしないで言っているのですが。必要性を感じたことが皆無です。(そもそも知らないんだからそりゃそうですけど)

経済学を知っているとこんないいことがあるよという事はありますか?


ちなみに、一応、日経の優良企業トップ100にはいるような企業に勤めています。

A 回答 (6件)

経済学と言ってもたくさんの領域があり、またそれぞれの領域でも「レベル」がかなり違います。



サラリーマンの方がミクロ・マクロの数学ガチガチな経済学を知っている必要はないと思います。しかし、一般常識範囲の基礎知識は知っていていいと考えます。たとえば、株価と経済成長はどうのように関係しているか、国債を発行し続けると将来の子供たちに「具体的に」どのような影響があるか、日本人の平均給料はどのように決まるかなどでしょうか。

しかし、計量経済学のような統計知識、今流行の行動経済学は知っていて非常に役立つと思います。
計量経済学でできることは、たとえば、ある商品の売り上げはどのような要因(季節、給料、利子率など)と相関関係(または因果関係)があるのかがわかります。価格を上げ下げしたときに、その商品の売り上げがどのように変化するかなどもわかります(需要の価格弾力性と言います)。

一番知っていてお得なのは行動経済学だと思います。たとえば、同じ商品なのに消費者にとってそれをさらに魅力的にする方法。お客様を怒らせずにクレームに対処するには。これらをハウツー本レベルや成功者の「哲学」ではなく、実験を用いて実証しています。

まずは、なにか一冊手にとってみて肌に合うかを確かめてみてください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大変勉強になりました。良書を探して読んでみようと思います。

ただ、私の仕事が法人向けサービスのため、あまり直接役に立つことはなさそうな気がしました。

お礼日時:2010/12/08 23:27

物理学者の誰だったでしょうか?アインシュタインだと聞いたような気がするのですが、記憶が定かでありません。


とある著名な物理学者が、歓迎のパーティーで同席した経済学者にこんな質問をしたのだそうです。

「経済学の理論というのは、どれもみんな当たり前のことを言っているのに過ぎないように思うのだけれど、当たり前でないような理論はあるのですか?」

質問された経済学者は、どう答えてよいか困ったそうです。

エコカー減税や補助金、エコポイントにより販売数が増えることはミクロ経済学の余剰分析により導き出されます。また、補助金が終了しエコポイントが半分になると販売数が減少することも余剰分析から導き出されます。販売量の増加に備えて増産をしておかなければ機会ロスを生じたでしょうし、エコポイント半減に備えて在庫を減少しておかなければ過剰在庫を抱えたに違いありません。これは経済学の応用です。
しかし、こんなことはややこしい理論なんか知らなくても普通の商売感覚があればわかることです。じゃぁ経済学はいらないのか?
でもその商売感覚っていうのは経済学に属する内容ですから、「経済学が不要である」ということは、「その商売感覚が不要である」ということになってしまいます。商売感覚は必要ですよね。

結論。
経済学の範疇に属する商売感覚は必要であるが、わざわざ勉強する必要はない。


余談ですが、先の経済学者はさんざん考えた末に「比較優位論」を挙げたそうです。そして物理学者に一生懸命説明したのですが、物理学者は理解できなかったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

経済学はまだ物理学でいえば万有引力を発見したレベルってところでしょうか。
現時点では、ときに商売感覚の裏づけを経済学に求めてみるという使い方がよいのかもしれませんね。

比較優位論、言葉の響きに聞き覚えがあるくらいです。素人なりに調べてみようと思います。

お礼日時:2010/12/04 11:14

私の仕事には、役に立っていません。



oshiete_6 さんのお仕事の内容を知らないので、役に立つかどうかわかりません。

たぶん、役に立たないと思います。

実は、私も「経済学をちゃんと学んだことがないので、どのような学問なのか分かりもしないで言っているのですが。」

必要性など考えたこともありません。

ちなみに、ボーダーラインの人生です。

経済学を知っていると、ろくなことはありません。仕事を転転としたり、まず就職できなくなる可能性があります。

河上肇「貧乏物語」京都大学教授、治安維持法で投獄される。

貧乏を覚悟しないで、「経済学」に近寄らないことです。

資本主義経済でノーベル経済学賞を受賞した偉い学者の本を買うお金がありません。興味もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

役に立たないというご意見ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/01 21:19

仕事の上での必要性を考えるなら、経済学よりも経営学でしょうね。



組織のマネジメント、経営戦略、マーケティング、運営管理などの経営学の知識は仕事に役に立ちますし、部下を使うためには人的資源管理の知識は必須です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

経営学ではなく経済学の役に立つところを教えて頂けると嬉しいです。

お礼日時:2010/11/30 20:50

リーマンショックで、人類の富が、消えてしまいました。



なぜか、損をするのは、働く人々か、年金で暮らすお年寄りです。

アメリカ合衆国は、第二次世界大戦後も、朝鮮戦争、ベトナム戦争、アフガニスタン、湾岸戦争、イラク攻撃と、

休む暇がないほど、戦争を続けています。よほど、儲かっているのでしょうね。

ベトナム戦争の出費が多すぎて、ドルと金の交換が停止されて、変動相場制に移行するころは、1ドル=360円?

日本から、アメリカ合衆国へ、富が自動的に吸い上げられる仕組みがあるのではないでしょうか?

日本にある米国ドルと米国国債は、金と交換できません。アメリカ合衆国が、破産しましたといえば、

踏み倒すことができる、単なる紙切れです。

湾岸戦争のとき、金を出せ、といわれて、1兆円、アメリカ合衆国へさしだしました。

まっとうな仕事をしていれば、政治献金など、でてくることはありません。

まして、もうけたお金で、戦争をする、それで、景気がよくなるなど、いつまでも続くわけがありません。

人間が、1日働いて、7000円稼ぐ人と、1万円稼ぐ人と、10万円稼ぐ人と、1億円稼ぐ人がいます。

それぞれ年収が、168万円、240万円、2400万円、365億円です。毎日1億円稼ぐ人は、

休みを取らずに、365日働いてもらいました。人間が、どう働いても、こんな収入は、ありえません。

政治は、国会で予算を決めます。予算は、経済に大きく関係しています。

これだけ、家計が苦しいと、国内の消費、需要が伸びません。

どうしたらよいのでしょうか?

世の中が変化しています。本当に必要なもの、商品とサービスが生き残ると思います。

農業が、大変なことになろうとしています。

仕事に役に立たないから、必要ないと考えるなら、「経済学」もなにもいりません。

ただ、働いて苦労するわりには、所得が少ないと感じないなら仕方がないです。

経済=経世済民、富の分配と再分配ですから、所得が減る人々には、苦痛が伴うのでしょう。

仕事の役に立つ情報がなくて、すみません。

NHK高校講座の日本史は、サラリーマン、とりわけ、幹部の人々が視聴しているようです。

大河ドラマも、ドラマとして見るのではなく、企業の生き残り戦略に必要なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

繰り返しになりますが、サラリーマン(係長、課長、部長)にとって経済学は仕事にどのように役に立つのか?という観点で質問させて頂いております。

経済学が不要ではないかという話をしているのではありません。その他ここには収まらない世の中の議論は不要です。

クルーグマンの本などは好きで何冊か読んでおり、人に薦められるほどとても面白いと思います。でもそれは趣味、楽しみとしての話です。経営者なら経済の見通しが必要になることもあるだろうと思いますが、中間管理職に「経済学」は必要でしょうか。必要性を実感されているのでしたらどのような点でしょうか。

お礼日時:2010/11/30 13:22

サラリーマンに「経済学」は必要か?


サラリーマンに「哲学」は必要か?
サラリーマンに「数学」は必要か?

雑誌「経済」
http://www.shinnihon-net.co.jp/magazine/keizai/
http://www.shinnihon-net.co.jp/magazine/keizai/c …

高校で社会科を歴史、地理、公民分野で履修していると思います。

NHK高校講座

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/

現代社会、政治経済、倫理、地理、日本史を視聴してみてください。

「竜馬伝」「坂の上の雲」などのドラマが、面白くなります。

秋山真之が、アメリカに視察にいくとき、先住民(インディアン)から、「おまえたちは、いい目をしている」といわれます。

誇りを失ったものが、「お前たちは、俺たちみたいになるんじゃないぞ」と警告しているようでした。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「サラリーマンに経済学は必要か?」ですので、当然、「仕事にどのように役に立つのか?」という意味です。

分かりにくかったようで申し訳ありません。


社会科の話と経済学の関連が理解できませんでした。

お礼日時:2010/11/30 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!